
こんにちは。
買い替えで新しくパソコンを購入しました。
以前のパソコンでは、フォトドローで以下の事を行っていました。
写真の加工(明るさ変更・切り取り・切抜きなど)
文字の加工
主には、写真入のお知らせ(ポスターみたいなもの)の作成などを行っていました。
新しいパソコンにフォトドローと同じような機能をもったソフトを入れたいなと考えていますが、どのようなソフトがあるのか、教えてください。
ちなみに、ホームページは作成していません。
作成で使用頻度が高いのは、写真を明るさなど加工してから周囲をぼやかして円形などに切り抜くことです。
そうして加工した写真を使用してポスターやお知らせを作成することがあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も PhotoDraw 使ってました。
現在は、少し古いバージョンの PhotoShop Element と Digital Image Pro を使ってます。同じ系統のソフトは各社よりいくつか出てますが、PhotoDraw と同じような機能をもったソフトということと、そのような使用目的であれば、個人的には Digital Image Album(または Pro)あたりがよいかと思います。他にも似たような製品が出てますので、参考URLの記事などを参考にしてみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051017 …
ありがとうございます。
パソコンショップで聞いても、やはり、フォトドローと同じような機能をもったソフトは難しいのではないかといわれてしまいました。

No.2
- 回答日時:
有料ですがPaintShopProがお勧めです。
解像度の影響を受けず拡大縮小を繰り返しても荒れないベクター画像と通常のラスター画像(写真など)を同時に扱えるソフトで文字入力(縦書き可能)のある図面やポスター、フローチャート、地図などの製作はこのソフトの得意分野です。ラスタレイヤーとベクタレイヤー
http://www.will-way.com/wanwill/sozai/kouza/how_ …
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term766.h …
参考URL:http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色あせたカラー写真の復元ソフト
-
写真の明暗ムラを修正したいの...
-
スライドショーを作成し、CD(D...
-
簡単に図鑑が作れるソフトを教...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows Media Player で コー...
-
CyberLink PowerDirector 15 右...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
デジカメの画像をパソコンに取...
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
Cupture Oneのカタログデータを...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
JPEG画像をA4サイズのまま高解...
-
DVD Flickで音が出ません
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
Adobe premiere proで動画編集...
-
JPEG→PDF 容量が少ない理由
-
vRevealを使ってみたのですが・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop Elements 2024無料 ...
-
「デジカメで同時プリント」と...
-
簡単に図鑑が作れるソフトを教...
-
フォトドローにかわるソフトは...
-
異なるメーカーの付属ソフトお...
-
デジカメから画像をPCに取り...
-
写真の色味などを一括で統一したい
-
傾いた画像からのトリミング
-
紙を破いた風の写真トリミング
-
写真の明暗ムラを修正したいの...
-
final cut proに代わる安価なソ...
-
アルバムからスキャンした写真...
-
エディアン 組版 ってなんで...
-
DVD-RWを、パソコンでファイナ...
-
ピクシアで綺麗な線がかきたいです
-
Macでお店の宣伝用のCDを作り...
-
蔵衛門デジブック
-
プリクラ風のペンソフト
-
大量のデジカメ写真のおすすめ...
-
こんなソフトありますか?
おすすめ情報