dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝霞台に引っ越すことになりました。
商店街はありますか?買い物に便利なスーパーなどありますでしょうか。また、子供がいるのでお勧めの小児科があったら教えてください。また、美容室でお勧めなところや、子連れ(0歳児)で楽しめるスポットなどあったら教えていただければうれしいです。また、全体的に町のよいところ、そうでないところなど、いろいろ知りたいです。防犯面などはどうでしょうか?(これについては、どこに住んでも自衛策は大切ですが)
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


私は22年間住んでいますが、とても住みやすい街だと思います。
今度の4月に引っ越しするのが惜しいくらい。
自転車さえあれば、市内のほぼどこでもいけます。

では、私の知る限りで答えていきたいと思います。

>商店街はありますか?買い物に便利なスーパーなどありますでしょうか。
三原の方でしたら、えびす商店街がありますね。
でも、買い物をするとしたら朝霞台・北朝霞駅前にオリンピック、サミット、99ショップ、志木駅前にはマルイ、サティ、ダイソー、ダイエーなどがありますので、そっちを使うことになるのかな。
居酒屋やファミレス、レストラン等外食するところもたくさんあります。

>子供がいるのでお勧めの小児科があったら教えてください。
朝霞台駅前に、朝霞台中央総合病院がありますので大丈夫かと思います。
他には志木駅に新座中央総合病院などがありますが、車がないと少し遠いかなという感じです。
個人的にお勧めなのが、三原にある増田耳鼻科ですね。私が3歳の頃から通っています。
人気がありすぎて混んでいますが、とてもよく診てくれますし、自分の科外と診断した場合、紹介状も書いてくれたことがありますし
何よりも親身になって診てくれて、とても良い病院だと思います。

>美容室でお勧めなところ
美容室は、朝霞台・志木を合わせると、駅周辺にたくさんありますねぇ。
これといって特にお勧めはありませんので、いろいろ歩いて入ってみたりして
探してみるのも楽しいかと思います。
基本的に朝霞台から池袋や渋谷などの都内にアクセスしやすいので、都内でやってもらっている友達もいます。

>子連れ(0歳児)で楽しめるスポット
最近ですと、黒目川がキレイになってきたので、土手を散歩ですかね。
私が子供の頃はすごい汚かったのですよぉ、見違えるほどキレイになっています。春になると桜満開できれいですよ。
他には、普通に公園とかかなぁ。小さいところだとたくさんありますし、大きいところですと青葉台公園とか中央公園とか。
和光市にも樹林公園とかありますね。
お子さんが大きくなれば、溝沼子供プール(屋外)または市営のわくわくどーむ(屋内)などにも行けますね。

>全体的に町のよいところ、そうでないところなど、いろいろ知りたいです。防犯面などはどうでしょうか?
街としては駅前はいつも活気づいています。
スーパー、病院、ジム、ゲームセンター、パチンコ、ボウリング場、レンタル屋、本屋、コンビニ、銀行、郵便局など
通常生活していく上ではおそらく困ることはないと思います。
電車でいえば東上線と武蔵野線があるため、県内ですとさいたま市or川越市、県外ですと都内、千葉・横浜などに行く際、交通機関がとても便利です。
お子さんの、進学の幅も広がることでしょう。
まぁ住めばわかりますが志木・和光・朝霞・新座の4市は非常に近いので、電機専門店やちょっと大きいホームセンター等は自動車で4市をうまくつかっていくことになると思います。
催しでいえば、夏に彩夏祭が実施され、花火大会もありますので、楽しめると思います。
街の良くないところといえば、やはり防犯面でしょうか。場所によっては電灯が少なく、夜1人で歩くのが恐いといった感じ。まぁ特別は思い当たりませんねぇ。
あとは、子供があふれかえって学校がパンクしそうになってると聞いたことがあります。
朝霞市内だけで、小学校が10校(最近1校増えた・・・)あります。中学校は5校かな。
私が通っていた当時、その小学校は全校生徒が1000人以上いましたねぇ^^;

こんなもんですかなぁ。
個人的には、ほんとに住みやすくてお勧めな街です。
まぁ最近はマンションが急速に増え、にんじん畑や緑が少なくなってきてるので寂しい感じはしますけどね。

参考URLには朝霞市のサイトを紹介しておきます。

参考URL:http://www.city.asaka.saitama.jp/index.shtml
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!