dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年付き合っている恋人のことを愛情ではなく愛着になってしまったら
それはもう恋人では居られないのでしょうか?
距離を置いたり、別れた方がいいのでしょうか?
また、結婚するなら愛情でないとダメですか?

A 回答 (7件)

え?なんでですか?


なんでそんな風に思ったんですか?(゜_゜i)。

愛着こそ一生モン!
質問者さんの言う愛情って言うのは、
恋愛初めのトキメキとか知らないものへの好奇心
みたいなものが含まれた気持ちの事ですよね?
それはいずれ少なくなってきますし、
空想する部分が大きいので、
実際とのギャップに幻滅したり、
知らないものへの恐怖や不安が出てきたらそこで
しり込みされちゃうし、安定性の無いものですよ。

愛着=全部知ったうえでそれでも好き、愛してるという気持ちですよね?

なので愛着こそ欲しい物です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

実は長年付き合っている彼から言われたんです。
たぶん、彼が思っているのはおっしゃっている通りのことだと思います。
恥ずかしい話ですが、そういう状態なのでわたしとセックスしたいとかも
特別思わない(でもしようとすればできる)そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 22:52

No.2です。


ぁぁ、きっと彼は自分に自信がないのもあるんですね。
彼が仰るとおりの愛着なら、
心配しなくてもあなたの元に帰ってくると思います。
彼がそうしたいと言うなら、無理にしがみついても仕方ないし
いったん距離を置くのもいいことかもしれませんね・・・
あなたとしては「好きだけど別れたい」と言われているようで
きっと辛いし歯がゆいと思いますが
相手の気持ちの発芽みたいなものを
少し待つ時期なのかもしれないですよね。
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は愛着といっていましたが単なる腐れ縁と思っているのかなとも思います。
本当に彼自身自信を持てていないのはわかります。「俺なんかとおったらあかん」とか言われました。反面
「○○(私)が居なかったら今頃俺は大変なことになっていた」
「別れたら遊べなくなる、会えなくなる、そう思うと嫌だ」と言ってきます。
今現在彼は非常に不安定な時期で、やる気が出たり不安に感じ始めたりして浮き沈みがあります。
精神的に安定するために静かに見守るのもてかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 20:27

No.3です。



失礼なことを言う彼ですね(`Д´)。

こんな事言うと、質問者さんにムッとされてしまうかも
しれないですけど・・、
要するに彼はまだ遊び足りないのでは?
愛着に魅力を感じられないようなら彼はまだ子供なのだと思います。
つまり落ちついた関係や馴れ合いよりもスリリングな
トキメキや新しいものの方を魅力的に思う。。

そう思ってしまうのだから仕方が無いけど、
彼との関係を軌道修正するか、
関係自体をもう一度考え直す機会に入ったのかもしれません・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お互いこんなに長く付き合った経験が無いので、「ドキドキ感がない=恋人ではない」と彼は思ったのだと思います。
居て当たり前の関係には確かになっています。
離れたくないと思うのは、相手が好きだからではなく
今までずっと一緒だったからなだけだと思っているのかも…。
友達にも相談したところ、「とりあえず彼には自分に自信がもてないのが原因だね」と言われました。
おっしゃるとおりじっくり考える時期なのかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 20:21

愛着って、愛情の一種じゃん??

    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛着ってどういう意味?と聞いたら、辞書で調べてみと言われて調べたら
「なれ親しんだものに深く心が引かれること」でした。
なので、おっしゃるとおり愛情の一種では??と思ったのですが…。
彼は、別れてもすぐにやっぱり○○(わたし)が良いって帰ってきそうだけど
と言ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 23:07

愛着が湧いてわかれられないっていってた人で結婚して幸せになったいる人もいたし別れてよかったという人もいたし・・・。

ただ愛着が湧いてっていう人はとりあえず今他に好きな人もいないしキープ感覚で言っている感じがします。だいたいほかの人に告られるとすぐ乗り換えるもん。またあるとき友人が「4年も付き合ってたら愛着沸いて別れらんないよね~」と言ったら「じゃ次の人と5年付き合えばいいじゃない」 確かに4年付き合って愛着がって言うなら5年つきあえば4年付き合った人より愛着わくんじゃない?しかも4年もつきあったら・・・って言ってた子はその後あっさり他の人に告られて乗り換えました。愛着ってそんなもんですかね?たんなるマンネリなんじゃ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンネリもあるだろうなって思います。
とりあえずキープっていうのも、確かにそういう可能性はあると思いますね。
わたしは愛着はとても良いことだと思っていたのですが
人によってはあまり良い意味ではないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 23:04

それは普通のことではないでしょうか。


愛着は立派な愛だし、「愛着=離れたくない」ですよね。
愛情ではないと仰っていますが、
恋というより愛になったんだと思います。
つまり愛情です。
そんな愛着こそ、結婚するべきなのでは・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、愛着があるから別れたくない、離れたくない
と言われました。
だけど、このままだと愛着だけで付き合うことになるから
見つめなおすためにも別れた方がいい、ということのようです。
彼曰く(No.1の方へのお礼を見ていただけるとありがたいです)
私のところが唯一の心のよりどころで、俺のことを一番わかってくれているのは
お前だ、とのことです。
愛着はすごくあるけど、愛だの恋だのではないし、幸せにできる自信が無いので
結婚はできないと言われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 22:35

まずあなたは「愛着」と「愛情」の違いをどのようにお考えですか。

あなたの気持ちはどのように変わったのでしょうか。

私は「愛着」という言葉は「心をひかれていて、離れたくない」という意味だと思っています。だとしたら、愛着があるなら距離を置くのはおかしいと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足要求ありがとうございます。
実は言うと、これは今付き合っている彼から言われたことなんです。
私に対する気持ちが愛情から愛着に変わってしまった、
そんな関係でずるずる付き合ってもダメだと思うから一度別れようと言われたんです。
愛着だから好きとかはよくわからない、私とは結婚できないと言われたんです。
(結婚できない理由はおそらく彼自身わたしを幸せにできる自信がないから)
わたしも愛着で何が問題があるの?と思い、こちらで質問させていただきました。

お礼日時:2006/02/14 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています