
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マスクの塗りつぶしを線形グラデーションで行う時の簡単な例:
1) レイヤーにマスクを追加する。
2) グラデーションツールを選択して、黒白カラーと線形を選択する。
3) 先ずは、横方向に塗りつぶす。(お好みで)
4) 次に、縦方向を塗りつぶします。
グラデーションの「描画モード」を変更しないと、全体が新しいグラ
デーションで塗りつぶされてしまうので、注意が必要です。
・「乗算」にすれば、黒色の濃度で上書きされる。
・「スクリーン」にすれば、白色の濃度で上書きされる。
5) 完了
----
線形グラデーションでは形作れないマスク形状の場合は、新規チャンネルを利
用するのが簡単です。
納得のいく塗りが出来たら、チャンネルを選択範囲として読み込み(Ctrl +
チャンネル・クリック)、マスクを追加すれば選択範囲が適用されます。
No.2
- 回答日時:
マスクは一つですが、マスクのどこがどのくらい透明かは自由自在
ですので、どんな形でも好きなように透過出来ます。
「上下左右から透明」ってどういうことか判りませんが、適当にい
くつか選択範囲を作って「選択範囲」→「境界をぼかす」して「レ
イヤマスクを追加」→「選択範囲外をマスク」してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
半円のかまぼこ構造の描き方
-
PhotoShopの多角形選択ツールに...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
フォトショップで青の下書き線...
-
フォトショップ、画像を丸く切...
-
アイコラ(合成)について
-
photoshop又は他のソフトで 液...
-
フォトショップ 選択で残った...
-
photoshopで画像切り抜き→その...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
Photoshopで取り込んだイラスト...
-
立ち絵改変の技術についての質...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
PhotoshopElementで「50%以上...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
GIMPで線を太くするには?
-
フォトショップで青の下書き線...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
photoshop マッティングの使い...
-
線を太くする方法
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
エクセルの切り取りについて
-
WinShotの矩形範囲指定が出来ま...
-
フォトショップ 選択で残った...
おすすめ情報