電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Media Player 9を使用しています。
この度、ポータブルデジタルオーディオプレーヤーの購入を検討するに当たり、音楽ファイルの形式や音質などについてきちんと決めようと思い、勉強しています。
同じような質問は山ほどありますが、まだどうしても理解できず決めきれず、細かいことは検索しても調べきれず。自分でも質問を立ち上げるしかないと思いました。

 まず、ビットレートとはつまり何なんでしょうか。画像で言う画素数と同じようなことでしょうか。
 次に、ツール→オプションの中の
録音設定→形式に、
1.Windows Media オーディオ
2.Windows Media オーディオ(可変ビットレート)
3.Windows Media オーディオ(可逆圧縮)
とあり、選べるようになっていますが、それぞれどういう違いがあるのでしょうか。
「音質に劣化がないのは可逆圧縮だけどデータが膨大になる」と想像したのですが合っていますでしょうか。
 それから、とりあえず1で音質を変えて聴き比べようとしましたら同じ曲を取り込むと上書きされてしまったのですが、どこか設定を変えると同じ曲を違う音質で取り込むことができるのでしょうか。

次々質問してしまってすみません。あまり専門的なところに入り込みたいとは思っていませんがあまりにも判断できなくて・・・
目的は
1音楽をパソコンに取り込んで管理したい。
2ポータブルデジタルオーディオで持ち出して聴きたい。
3CDに焼いてコンポやカーステで聴きたい。
4納得できる音質は「そこそこ」(あいまいですが(^_^;)それを探したい

2の、デジタルオーディオの機種を決めかねています。WMAとACCとMP3についてちんぷんかんぷんで決められないわけです。
長文になってしまい、それでもこれだけでは分からないかもしれないのですが、取っ掛かりになるかもしれないと思って書きました。どうぞよろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

MP3 Fileに関しての回答は人様々だと思いますし、


検索しても有用なHPが沢山見つかります。
今、キーボードを打ってる最中にも優秀な方々が
プログラムを改良されて、多様な効能をリリース
されてるかもしれません。

要は、取り敢えず現物を手にして御自身でどんな感じかを
実感される事ではないでしょうか?
音楽に対しての感覚も人それぞれだと思いますので、
実際実感されて色々試された方が良いと思います。
実際に実感されてみると、今度はそれに対してエンコード
条件を換えてみるとか様々に実験用途が発生すると思います
ので様々な御解答や検索等での知識が大変参考になると思い
ますし、優秀な方々のリリースされる最新の効能も享受できる
と思います。

個人的偏見とお断りつつも力説してるのは、\4000-5000
出費と引き換えに約50曲を常に携帯できる便利さを得る
ということです。このサイズだと胸ポケットに入る程度
なのであらゆるところに携帯できて、ちょっと時間が
ある時に好みの音楽が聴けるっていう「うれしさ」です。
本当に個人的偏見的結果に終わったら、本当にごめんなさい。

>曲をPCのフォルダ分けして・
>USBメモリーとして使うためには
実際MP3 dataやエクセルやワードの data、テキストや画像ファイル
等、PCからみればどれもdata fileです。また、PlayerもPCに接続した
時点ではPCからみれば単なる外付けディスクですから、Windowsの
エクスプローラー(総称してファイラー)で自由に扱えます。
もしかしたら、他のData Fileと音楽 Fileが共存できない
Playerもあるかもしれませんが、私はまだ見たことありません。
(とはいってもipod等のメジャーな機種は触ったことありませんが(^^;)

>WMPで取り込んだ曲はマイミュージックの中に入りますが
これはWindowsのdefault仕様であって、本来Data fileは好きなところ
にフォルダーを作って格納できます。Cドライブ、Dドライブと
ある場合、OS等のプログラムはCドライブに入れて、Data類は
Dドライブにまとめるといった事が良く書かれていると思います。
defauluのメリットはWMPを立ち上げるだけでFileのフォルダーが
自動的に指定されているだけです。別フォルダーに入れたFileを
エクスプロラー上でダブルクリックするかWMPにDrag&Dropするか、
確か最近ではエクスプロラー上にPlayerが表示されてるんじゃないかと
思いますのでそれをクリックすれば再生されるはずです。

同じく、かなり個人的偏見要素多いので恐縮ですm(_ _)m
また、記述内容は、決して、他を非難誹謗中傷を目的としたものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどーーーです!いよいよ財布の紐を解く日が来たーって感じです(^^♪
「手頃な価格のMP3プレーヤー」
近くの量販店では特価でもhilltonのおっしゃる価格の倍はするので、あれ?っと思いますが、とにかくターゲットがしぼれてきたのでしっかり物色しようと思います。
画像でも音楽でも劣化したり、互換性があるとかないとか、そう言われちゃうとつい、神経質に「悪くしたくない」と思ってしまいますが、ふっと肩の力を抜いて、生活の中で楽しみたいと思います。
その上で機械をいじるように楽しくパソコンで遊びたいなーなんて。
質問の内容と一致してるのかしてないのか微妙ですが、私の中では質問した時の「???」と悩んでいたことが解決いたしました。hilltonさま、丁寧に何度もお答え下さいましてありがとうございました。皆さまにもこの場をおかりしまして改めてお礼申し上げます。

お礼日時:2006/02/22 12:07

CDからMP3への変換は、Exact Audio Copy+lame.exeが最良で定番です。


LAME3.97beta2のVBR-NEWなら130-14kbpsでも問題のない音質だと言われています。(同程度のビットレートのWMAファイルより高音質とされています。)

No.1さん紹介のAnonymousRiver Siteで方法が解説されています。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html

CDexはVBRで取り込む場合は使わない方がいいと思います。CDexを使う場合も、LAMEのバージョンは3.97beta2などに変えてください。
(CDexではサンプリングレートはAUTOとなっているので、指定することはないはずですが。)

機種は、HDDかフラッシュメモリか、フラッシュメモリの場合は乾電池か充電池かで選ぶといいと思います。
ビットレートが192kbpsの場合は、512メガ(Windows上では約490MBとなります)で80~90曲程度でしょう。
128kbpsでも120~130曲なので、普通に入れていくとすぐに足りないと感じると思います。
1GBならこの倍は入るので、1GBのものを買っておけば当分困らないと思います。
※OSがWindows2000、XP専用の製品が多いので注意してください。
2GBのフラッシュメモリモデルを買う予算があるなら、同価格帯のHDDモデルの方がいいと思います。

WMAの可逆圧縮では、一曲30メガ程度になります。再生可能なプレーヤーは皆無ですよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいソフトを入れるのは緊張するのですが、見てみようかなあと思います。

機種は、随分大容量が出ている今から買うなら1GB以上でしょうかね~?100曲前後が少ないか充分か、持っていないのでつかみにくいんです。MDやCDで100曲も持ち歩きませんから・・・充分な気も。でもPCやDVDレコーダーもHDD容量の大きいほうが断然使い勝手がいいことを思うとプレーヤーも少ないと物足りないかなー?

すごく大事に元に近い状態で取り込みたいときはWMAの可逆圧縮で・・・と考えたんですが、ナンセンスのようですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/22 01:10

実際に所有してるPlayerは、128M,250Mと4Gです。


前者は、量販店で\4000-5000で購入しました。
こういったデジタル機器の流通って裏があるみたいで
PC屋よりドンキみたいな所でスポットで「えっ」って
価格で売ってることが多いです。もちろんあまり
知られたメーカのものは少ないですが。
あまりに安い物は、付属のイャフォーンがチャチだったり、
音が痩せていたりすることがあります。250Mで\2800ってのが
あったのですが、流石に音、悪かったです。

128Mは手はじめに購入したもので、その当時128Mしかなかった
からです。当時は快適でしたが、今となってはちょっと
少なすぎるって感じです。

250Mは、かなり長く使っています。\4980でしたので
十分元は取ったと思ってます。今も、出張などの小旅行のときは
持っていきますし、車運転する時は、これにFMトランスミッターつないで
カーステレオで聴いています。FMトランスミッターも数千円くらいです。
このサイズは兎に角持ち歩きに便利です。さらに緊急に仕事上のDataを携帯
しなければならないときなど、USBメモリーとして使かってます。
また、多くは単四乾電池式なので、コンビニ等で簡単に
電池が入手できます。

MP3(192K)とWMA(128K)はクオリティー的には
ほぼ同等みたいです。このレートで、私のPlayerにはMP3で43曲、
WMAで51曲入りました。確かに聴いた感じはほぼ同等かな?って
感じですが、個人的にはMP3の方が漠然と好きなのでMP3にしています。
この辺も個人差によるものが多いと思います。
サンプリング周波数も色んなホームページに載ってると思いますが、
これをあまり変更したことはありません。ただ、エンコードのパラメーターに
必ず設定しなければならない項目です。

私は大体40曲くらいで手持ちのDataをPCのフォルダーに分けて
Favorite alubum01,02,,,ってしておいて、適当にPlayerの中身を
入れ替えてました。入れ替えは全然簡単です。

それから、大体1Gを境に電池式Flashから充電電池内臓のハードディスク式
になってるみたいです。SDメモリー式のものも便利ですが、250Mクラスなら
SDメモリー単体とあまり値段差がないか、ヘタすれば安い場合もあります。

ある日偶然、定価\28000の4Gハードディスク式が\12000で売ってるのを
発見して、即購入しました。これは音は最高です。手持ちの気に入ったCDを
エンコして、現在3G位使っています。もうこうなると私の音楽関係は
こいつがほとんど主役で、オーディオコンポすら倉庫行きとなりました。
家ではJBLのDuetっていう\6000位で購入したアンプ付スピーカーで鳴らしてます。
ほんと手軽で、私の環境では、音も場所をとっていたオーディオコンポと
良い勝負です。ほんとにじっくり聴く方にとっては超邪道だと思いますが、
手軽に聴けるという事は生活感が変わりますね、私の場合。

って事で、まずはそこそこ廉価な物でお試ししてみて、用途がはっきりして必要なら
容量のアップグレードを考えるってのが宜しいかと思います。\4000-6000の
授業料はまぁそこそこ安いんじゃないでしょうか?それにこれはこれで、十分
使えますしね。こういったデジタル機器は多分あっという間に進歩しますね。
128M買った値段とほぼ同じで250Mを購入した間の期間は1年以下です。もう
ほとんど消耗品扱いですね。ですからそこそこの価格なら、使わなければ損って
思ってます。

かなり個人的偏見要素多いので恐縮ですm(_ _)m

この回答への補足

1.MP3作成→CDx
2.ボリューム調整→MP3Gain
3.タグエディット→SuperTagEditor

と回答いただいていました。すみません!!

補足日時:2006/02/22 00:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「それなりに納得できる妥協点」がつかめた気がします。自分の言葉で質問して、それに対してお答えいただけたからかしら?すっきりしてきました。

ところで、曲をPCのフォルダ分けして・・・とありますが、それはどこでやっているのでしょうか?WMPではできませんよね?できるのかしら?違うソフトですか?
それともWMPで取り込んだ曲はマイミュージックの中に入りますが、これをフォルダ分けしちゃっていいんでしょうか?
テキストや画像ファイルとなんとなく違ってややこしい気がして・・・

それと、データを持ち運ぶUSBメモリーとしても使ってらっしゃるということですが、音楽データを入れたまま他のデータを入れることもできるんですか?
USBメモリーとして使うためには全部初期化しないといけない、とどこかで読んだような気がするのですが。機種によるのでしょうか?

あーまたまた質問してしまってすみません。
よろしければ教えてください。

「個人的偏見~」ではなく、はっきりとした主観が入っていてとても参考になる回答です。メーカーの宣伝や理論的な情報ではなく、誰かの意見をお聞きしたいときに私はココに来るような気がしています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/22 00:53

習うより慣れろって良く言われますが、


取り敢えず下記で試して見たらどうでしょう。
MP3(MPEG Audio Layer-3)
ビットレート192kbps (CBR)
サンプリング周波数44.1KHz
私もいくつか試しましたが、結局これで通してます。

とっても役に立つソフト
1.MP3作成→CDx
2.ボリューム調整→MP3Gain
3.タグエディット→SuperTagEditor
(検索ですぐ見つかると思います)

1.は他にも沢山あると思います。CDDBに連動
してくれますので、エンコードの際にインターネット
接続可の状態にしておくと、CDを入れるだけで
大概のCDに対しデーターを引っ張ってきて、
File名やタグに自動入力してくれます。
これは数多くやる場合にとっても便利です。
2.は私には必需品です。
3.もいずれ必要になると思います。

MP3のプレーヤって250Mとか500Mは結構安くなってますし、
これで50-100曲くらい入るので、今では車内はFMのトランスミッター
でFMラジオで聴いてますし、家ではアンプ内臓のスピーカを
繋いで聴いています。手軽になった分、音楽に接している時間が
以前とは比べ物にならないくらい増えました。


ちょっと、回答としては無骨で恐縮ですm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

250Mとか500Mを快適に使ってらっしゃるんですか?そうなんですよね。最近1万円切ってきたのでそういうのを買おうとしてたんですが、いざ使い出したら足りないのかなあと思ったんですが。パソコンから持ち出したいのだけ厳選すれば100曲も入れば充分なのかもと思ったり、いやいや、いちいち入れ替えるのはとーーっても面倒なのかもと思ったり。
hilltonさんのおっしゃる「MP3、ビットレート192kbps 、サンプリング周波数44.1KHz」で入れると500MのMP3プレーヤーに100曲くらい入るんですね?
サンプリング周波数って???

あと、MP3でもWMAでも再生できるプレーヤーの場合、どちらにするのがいいのでしょう?音質を取るか容量を取るかということでしょうか?

またまた聞いてしまってすみません。
今のところよほど元に近い音質を残したい場合以外は全部MP3かWMAのそれなりのビットレートで保存すればいいのかなと考えています。もしipodを手に入れたらAACとも迷うかもしれませんが。

お礼日時:2006/02/20 18:04

#1の回答で書いた



WAM・128kbps=4M
WAM・可変=10M前後(曲の状態により変化するので、明確な数値は出せません。)

は、WMAの誤りです。
訂正します。
    • good
    • 0

>「音質に劣化がないのは可逆圧縮だけどデータが膨大になる」と想像したのですが合っていますでしょうか。



合ってます。
WAV(非圧縮)の5~60%の圧縮率です。
4分の曲であれば、
WAV=40M
WAM・128kbps=4M
WAM・可変=10M前後(曲の状態により変化するので、明確な数値は出せません。)
WMA・可逆=24M
↑の数値は、全て目安として考えてください。

>どこか設定を変えると同じ曲を違う音質で取り込むことができるのでしょうか。

ファイル名を変えるのが手っ取り早いです。
出来たファイルの頭に、「01」「02」・・・と入れていけば上書きされません。

↓も参考にしてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/PC.html
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#PDAP
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的を得た回答ととても分かりやすく参考になるページのURLを貼っていただきましてありがとうございます。するりと納得、解決しそうです。

お礼日時:2006/02/20 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!