dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ウォシュレットを自宅につけたいと思うのですが、価格や管理などがいまいちわかりません。
 電気店で見た感じだと、安くて5万円くらいからモデルはあるみたいですが、一度装着させたら後はどのような管理になるんでしょうか?。
 定期的なメンテナンスなどが必要になったりするんでしょうか?。
 とりあえず、便座暖気機能などはいらないので、お湯で洗ってくれる機能だけあればいいのですが・・・。

A 回答 (3件)

>便座暖気機能などはいらないので


これは 要らないといっても付いていて当たり前になっています
脱臭フイルターも交換不要のが出来ています
5万円も出せば量販店で上級品が買えます
電気のコンセントガトイレ内にあれば自分で取り付け出来ます
    • good
    • 0

No.1さんの言われたとおり、特別なメンテナンスは必要ありません。


ただし、次ような例外がありますのでご注意を。
1)脱臭機能付の場合、その脱臭フィルターの交換が必要になります。
2)水道水中のカルシウム、鉄などのミネラル分が極めて多い場合、それがパイプに付着し、詰まるケースも。(めったにありません。その可能性があるくらい。)
3)操作系が、壁付けリモコン式の場合、その電池交換が必要。

最近は、廉価品でも脱臭機能付なので、1)の脱臭フィルターの交換は必要かもしれませんね。まあ交換しなければ、脱臭しないだけですが。

装着は、家電店などで有料でやってくれますが、DIYに自身のある方は、ご自身でも十分に出来ます。
・今の便座を外す。当然その周囲を掃除。
(便座の下はかなり汚い。)
・排水タンクへの水道管の途中に分岐を設ける。
(シールテープを巻くのを忘れずに。)
・配管作業。
(最近のは、「パチッ」って言う、ワンタッチ式が多いですね。)
・温水便座取り付け
(ワンタッチナットなので、便器下方からの固定ですが、簡単です。)
・TEST実施。
私は、概ね30分で完了しました。
下のアドレスに、作業手順が載っています。
でも、自身の無い方は、購入店に任せましょう。

ちなみに、余談ですが、「ウォシュレット」はTOTOの商標です。これを言うと、TOTO製品のみになります。
で、お奨めは、やはりTOTO、INAX、松下電工の3社です。それ以外は、ちょっと・・・あたりハズレがあります。

参考URL:http://www.access21.tv/diy/shower_toilet.html
    • good
    • 0

特にメンテナンスは要りません.


暖房機能と洗浄機能で十分ですが,更に,蓋がいっぺんに落ちない(そうっとしまる),脱臭機能があるといいと思います.
今の便器のサイズをよく記載して行って下さい.
  (内径のたて,横,外寸等)
一寸器用な人なら自分で取付けられます.
業者依頼だと1万~1.5万円位取られます.
定評のあるのはやはりTOTOで,次はINAかな.
座った具合とか,洗浄具合が違います.
安いといって知らないメーカー品は止めた方がいいです.やはり先発メーカーはそれなりによく出来てます.
3万~5万でしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーものでも3万くらいから買えるんですね。
TOTO・イナックスが定番ですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!