重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 こんにちは。このたび有線LANと無線LANの二つのパソコンで同時インターネット接続をする事になりました。そこでみなさんに質問なんですが、接続に必要なものとは一体なんなのでしょう。
モデムが何個でLANが何本でルータがいくつ必要なのでしょうか。それ以外に必要なものはあるのでしょうか。
 ちなみに無線でやろうと思っているパソコンにはトリプルワイヤレスLANが内蔵されています。

A 回答 (3件)

私も同じ台数で環境を構築してますので、参考になればと幸いです。


モデムは先の方々が言われているように、プロバイダからレンタルされます。あとは無線LANルーターを買ってきてください。ちなみに私はBaffaloユーザです。他の製品もほとんど同じ仕様だと思いますが、LANポートが4つほど付いていますので、有線LAN環境も十分だと思います。恐らく、レンタルモデムにはLANケーブルが付属されていると思いますので、それを使って無線LANルーターとパソコンを接続されてはいかがでしょうか。そして、無線LAN付属のLANケーブルで無線LANとモデムを接続してみましょう。ただし、あくまでケーブルの長さが十分であればの話ですので、実際使う製品・環境によって足りないことがあります。設置場所をよく考えて、必要であればLANケーブルを準備しましょう。有線LANは接続すればたいていすぐ使えます。無線LANのほうは、セキュリティの設定などいくつかやるべきことがありますから、説明書などを参考に是非やっておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/22 16:51

こんにちは。



早速ですが、LANケーブルが2本、無線LANブロードバンドルーター(トリプルワイヤレスが良いかな?)が1台。

モデム?はFTTHでしたらマンションタイプにしか必要ありませんが、これは回線業者が用意(レンタルです)します。
その他のFTTHでしたら回線終端装置を回線業者が取り付けます。

あとは設定です。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/22 16:53

モデム 1個 (インターネットの業者に頼めば良い)


無線LANルーター(有線LAN接続用ハブ付) 1個(インターネットの業者に頼むか、電器屋で、パソコンの機種や仕様を伝え、相談すればよい)
有線LAN用ケーブル 2本
電源用テーブルタップ 1個

以上が必要です。
その他
プロバイダや回線業者(テプコ、NTT、USENなど)との契約が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/22 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!