
こんにちは。
私は仕事で、懸賞に応募した人の中から当選者を決める業務に携わっています。
当選の仕方は、よくテレビでやっているように、ハガキをなにかの入れ物に入れて、そこからランダムに取り出して当選者を選びます。
コメントをたくさん書いてくれていたり、小さい子供の名前で応募していたり(年齢を書く欄があるので)、家族全員の名前で別々に応募していたり、一人で何枚も応募したり、みなさん様々な応募方法で応募してくれていますが、当選者を決めるには、コメントに良いことがかかれているとか、何枚も応募してくれているとか、小さい子供からの応募だからとか、そのようなことは一切関係なく、厳正な抽選で行っているのですが、毎回同じ人が当選したりします。
後から全てのハガキを集計するので、どの人が何口応募してくれたかとか、家族などで住所が同じである応募はどのくらいあるかとか、全てわかるのですが、何百枚もあるハガキの中から、一枚しか応募していないのに毎回当たる確率というのはかなり低いと思います。
ですが実際抽選するとどうしても毎回当たる人がいたり、毎回何枚も応募してくれているのに絶対当たらない人がいたりして、不思議な気持ちです。
運のいい人と悪い人、ツキのある人とない人って本当にあるんだなって思ったのですが、みなさんはどう思いますか?
ただの偶然と言われればそうかもしれませんが、どうでしょうか?
※個人情報保護法の為、抽選後はすべてのハガキをシュレッタ-にかけます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょうど近々 このような質問をしようと考えていたところでした。
というのは、私自身 懸賞よく当たるのです。
質問者様の仰るように、何枚も応募したりはしないのですが、やはりコメントが重要なようです。
はがきには必ずコメントを書きます。それも丁寧に、読みやすく、ヨイショもあり。
今年に入ってからは9割の確率で当選してます。
質問者様のおっしゃる、運の良い人、悪い人ってあるのかも。 宝くじのように何百枚買ってもダメな人はダメですし、数枚買って1等当てちゃったりという話はよく聞きますよね。
それにしてもうらやましいお仕事です。やってみたいです!
(自分だったらコメントの良し悪しで決めてしまいそうです・・・!)
ご回答ありがとうございます。
基本的に「厳正な抽選」は、コメントなどを見て故意に選ぶことは違法になるので、当社ではやっていないのですが、会社によりますよね。
ですが、9割の確率で当選とはすごいですね!
最近では、応募はがきにコメントを書かない人のほうが少なく、100通あったら90通はコメントが書いてあります。しかもそのほとんどが一言ではなく長くたくさん書いてあります。
なので、おそらく回答者様以外の応募者もみんなコメントはなにかしら書いてあると思うのですが、その中からも回答者様が選ばれるというのは、やはりとても運がいいと思います!
No.7
- 回答日時:
やはりそうだったのですね。
私もすごくこのこと興味あります。懸賞されている人のサイトみても同じように応募してもその人は
結構当たってるし。やはり努力も大切だけど運が大きいですね。ちなみに私はかなり枚数つぎ込んでも当たらない人です。コメントもしっかりていねいに書いてますが。もちろん要項もなんども見直しています。かといって他の運がいいとは思えない。運を貯めているんだと思うようにしています。あ~運のいい人がうらやましいです(^O^)
要望としてできれば時々一度も当たらない人の中から抽選っていうのも
やってほしいと思ってます。
ご回答ありがとうございます。
私も、独断で「一度も当たらない人の中から抽選」ってやってあげたいなって思います。
違法になるのでできないのですが、私一人でやっていて誰にもばれないのであればやりたいくらいです。
私も、懸賞にあたらない分、運を貯めているって思いたいです!
ちなみにコメントは、最近ではほとんどの応募者が丁寧に細かく書いてくださっています。
コメントを書かない人ばかりの中に書いてあるものがあれば目立つのですが、今はほとんどが書いてあるので、コメントを書いたからといって当たる確率はあまり高くないかもしれません。
なので「コメントを書いているから当たった」と解釈している人も多いと思いますが、実際にはそれだけではないかなと思います。
No.6
- 回答日時:
私はかなりの確立で当たっていると思います。
映画の試写会などは90パーセント以上当たっていますね。
コツとしてはただ送るのでは無くてコメントなどを一緒に
書くのですが、その時は本当に思った事を書くのです。
薄っぺらなコメントでは確実に当たりません。
私にとって懸賞確立は、運では無くて
その物に対する思いの度合いの強弱だと
思っています。
ご回答ありがとうございます。
当社ではコメントで選ぶことはできないので、くじ引きのようにたくさんのハガキの中から一枚ずつ取り出すのですが、コメントで選ぶ会社であれば、「いかにも当ててほしくて無理していいこと書いている」というものより、正直にアドバイスや改良点を書いてくれていたりするほうが当たるかもしれないですね。
No.5
- 回答日時:
私は、懸賞に限らず、運には、わりと波があります。
何故か物(主にお金)を拾う年もありましたし、懸賞に当たる年もありました。
昨年は、ネット懸賞でビール1ケースが2社で当たりました。(もう1社だけ外れ)
私は、最近アルコールを飲まなくなったので、全て妻の物になりました。
宝くじは、何度かファールチップしてます。6桁の数字のうち、1つだけ違うというのが2度あります。(組まで同じ)
そんな私が、一番印象に残っているのは、お年玉付き年賀はがきです。
10年ほど前のことですが、最下位(切手)を含め1枚も当たらなかったのです。
家族4人と、経営してる会社に来た約600枚の年賀はがきの1枚も当たらなかったのです。
確率計算すると、どうなるんでしょう。今年、1等が2本当たった人がいたようですが、それ以上の確率だと思います。
ただ、その年は、他のことは、運が良かったです。
こんな私は、ツキが有るのでしょうか、無いんでしょうか (・・?)
ご回答ありがとうございます。
回答者様は、懸賞運がないときには他でツキがあるのですね!
それでは総合的に運が良いということで、うらやましいです!
人徳でしょうか?
私は他のツキもあまりないような気がします・・・。
No.4
- 回答日時:
私は懸賞に当たったことがありません。
といってもよくいろんなものに応募しています。
小さなもの~大きなものすべてハズレです。
欲しいと思ったものにはすべて応募しますが、当たったことがありません。(かなり情熱を注いでハガキを書きます(笑))
パン屋さん(兼喫茶店みたいなところ)の懸賞で、
なかなか良い商品が当たるというのがありました。
もうなんだったか忘れましたが、
とても欲しかったので応募しました。
応募するためにはポイントを集めなくてはいけないうえ、それがなかなかたまらないものだったためほとんど誰も応募していなかったのです。
私は、毎日喫茶店へと通い毎日モーニングサービスを頼みせっせとポイントをためて、やっと応募しようとして店員さんに「応募したいのですが・・・」と言うと店員さんは、あきらかに「そんなんあったっけ?」という顔をして、その存在さえ忘れていました。しばらくして店員さんが奥のほうからホコリかぶった応募箱を持ってきました。
あきらかにほとんど誰も応募していなかったので、「当たるかな」と思って願掛けをしながら箱に応募用紙を入れました。
そしてそれはハズレました。
生まれて一度も懸賞に当たったことがありません。
当たったのは「サンリオあたりクジ」だけです・(ちなみに当たりしか入っていません)
いっぽううちの母親はよく懸賞に当たっています。
「フットバス」も「お米10キロ」も「商品券」も「ビーチパラソル」も「北海道のじゃがいも」当てていました。
だからツキがあるとか、ないとかは本当にあるんじゃないかなと思います。
ご回答ありがとうございます。
私の親戚の叔母さんも、ほとんど懸賞に当たるんです。なのに私も私の家族も全然当たりません。
何枚も応募してもやっぱりダメです。
昔、私がすごくほしいものがあってたくさん応募しても当たらなかったのに、彼氏が私の為にと1通応募したら当たったことがありました。彼氏は当たるのに私なら当たらないなんて、私は懸賞運はないんだなと思いました。
くじ運もないので、席替えではいつも思い通りにはならず・・・。
>あきらかにほとんど誰も応募していなかったので、「当たるかな」と思って願掛けをしながら箱に応募用紙を入れました。
↓
これなら当たる確率高そうなのに・・・。
他の運はどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
うちの母が懸賞運強いです。
CDプレーヤーやPS2を当てた実績あり(でも、福山のチケット買うために売りやがった・・・)。
しかし、そういう人は、会社でもいるんですが、他の運が極めて弱かったりします。
母は暴力夫にボロボロにされたし、会社の人は50近くで未だ未婚独身・・・。
世の中うまくできている、ということに私の中ではしていますが(笑)実際何でも運のいい人はいるんでしょうね。
ちなみに、私はCDケースが当たったのが最高です(泣)
ご回答ありがとうございます!
他の回答者様も仰っているように、懸賞に当たるからといって全てのことに対して運がいい訳ではないのですね・・・。
懸賞ですてきな物をたくさん当てて、他で運が悪かったなら、結局はみんな平等ということですよね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は当選したことが無い人です。
頻繁に応募しているわけではないのですが(当たらないと思っているから)、ポストに投函する際に願掛けしてみたり、一度にたくさん出してみたり。しかし、全て空振りです。
”運”や”ツキ”はあると思いますよ。
全体的に私の運は悪い方だと思いますから(^^;
宝くじも懸賞も当たったことはありません。
余談ですが、考えようによっては運を溜め込んでいるかもしれませんよね。
気持ちの切り替えとして、
いつか訪れる一生に一度のビッグチャンスの時の為に運をストックしていると思えば、まぁ、良しとするかなと思えます。^^
一生に一度でいいから、懸賞や抽選で高額な商品を当ててみたいです!
ご回答ありがとうございます。
私も全然懸賞にあたったことはないのですが、回答者様のおっしゃるように、「運を溜め込んでいる」のであれば嬉しいですねー!
これからビッグチャンスが訪れると信じたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- くじ・懸賞 本を買ってプレゼントの応募をすると 3 2021/10/30 11:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 人事か採用関係、他会社が小さく、社長や係長をやっている人に質問です。 (就職の)面接、履歴書選考で、 3 2021/12/13 16:16
- ハローワーク・職業安定所 職歴なしならハローワーク経由で就職活動してます。最近初めて応募したのですが、書類で落とされました。決 6 2021/12/25 10:47
- その他(悩み相談・人生相談) 私は幼少期から応募系の運が良いのに、宝くじだけ当たりません。 小学生の頃から今まで、雑誌を買ってハガ 4 2023/02/06 07:45
- 文学・小説 小説を書いてる方に質問。 その賞に応募しようと思ったきっかけはなんですか? なぜ他の賞ではなく、そこ 1 2021/11/13 00:56
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- 求人情報・採用情報 応募の事で困り中です。 2 2021/11/29 17:33
- 書類選考・エントリーシート この中で、就職活動中の人に質問です、ハローワークでの求人応募、履歴書(書類)選考で、履歴書を先郵送し 1 2021/12/19 20:58
- ハローワーク・職業安定所 病気と骨折で足が悪くなり、障害者になりました。 障害者雇用で応募と一般枠で応募するなら障害者雇用で応 2 2021/11/03 07:29
- 中途・キャリア 本当に困っております。回答お願い致します。 転職活動中の者なのですが、indeedでとても入りたい企 4 2021/11/23 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
好きなロックバンドは誰ですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
どの女の子の名前がいい?? ・ひ...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
「もう終わった」という感じの...
-
今と昔の違いは有りますが? 最...
-
大喜利です(^^) 二度と行きたく...
-
福銀の通帳&キャッシュカードの...
-
財布が落ちていたら拾って交番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抽選で毎回当たる人と、何度応...
-
朝日新聞BEパズルのEメールでの...
-
パソコンのエンターキー(En...
-
身近な流行ごととマイブーム
-
お金のかからない「自分にごほ...
-
個人情報が流出して困った事は...
-
懸賞って本当に当たるのですか...
-
懸賞で当った嬉しくないもの
-
「おめでとうございます」の突...
-
今年あなたの中での明るいニュ...
-
懸賞、どんな物がアタリましたか?
-
漢検のステップ問題集のアンケ...
-
同じ意味の日本語と英語の合体...
-
欲しいプレゼントは?
-
せっかちくん、おとぼけくん
-
願掛け・縁起かつぎ・宝くじ懸...
-
懸賞で当たった方へ..............
-
稻荷大社神籤第十一番號解籤,謝謝
-
求幫解籤
-
八坂神社籤詩求解
おすすめ情報