プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はヤフオクで出品も落札も経験のある者です。
最近始めたばかりで、疑問が湧いてきました。

ゆうパックって郵便局に出しにいくと100円値引きしてくれますよね?
時間がなくて、郵便局員の方に集荷に来てもらう時もあります。
送料は正規の値段で先方様には振り込んでもらってますが
場合によっては私が儲かってしまう(郵便局まで自分が行く手数料と思えばいいのか?)ことがあります。
落札者はあまり気にしないでしょうか?

あと、定形外郵便と違ってゆうパックは3辺の合計によりサイズが異なりますよね?
自宅でメジャーで測って、サイズ60よりオーバーしていたので、サイズ80の送料を相手に請求いたしましたが、
実際に郵便局に持っていくと若干おまけをしてくれているのかサイズ60で受付けてくれました。
これにより、送料を多く受け取る結果となりました。

事情を言って落札者様に振込して返す旨を伝えましたが、相手は「許容範囲」だからといって受け取りませんでした。

郵便局って、重さとかサイズとか微妙な場合って安い方にしてくれるものですか?局員によっても違うのかしら。どちらにしても、私は送料を利益にしたくないと思っているのですが、皆さんはどうされてるのかアドバイスいただければと思います。

ちなみに私が出品するものは1000円未満の雑貨が多いので相手には少しでも送料を安くしてあげたいと思ってます。また落札する場合、例えば洋服で送料3000円(海外から発送)と言われれば、よくわからないので、そのまま払ってしまうのですが・・・。
送料ってとってもあやふやな感じがします。

A 回答 (14件中11~14件)

私は8センチシングルCDをたくさん出品していましたが


やはり 厚さの関係上、普通郵便¥90のときと 定形外郵便¥120のときがあります。
窓口係りの人によって 違う場合が多いです。
落札者の方には あらかじめ窓口係りよって誤差がありますので
と断りを入れて一律120円でお願いしています。

それから 家で量った重さが金額変更ラインぎりぎりの場合
やはり郵便局の量りとの誤差が生じる場合があります。

落札金額が安価な場合など送料の返金をするとなると
返金額+振込み手数料が落札者さまに入金いただいた額を上回ることもあり
大変困ります。
あらかじめ誤差が出そうな場合は落札者の方に一言添えるようにしています。
    • good
    • 0

出品者は商品を送る際の


包装材料費や梱包労力、発送に伴う労力などに
ついては全く報酬がありません。
落札者へのサービスとなっているのが
現状です。

それに比べれば、送料を多くもらってしまって
もうかった金額など微々たるものです。
気にしなくていいです。落札者が文句を言ってくれば
返せばいいんです。

どうしても、きちんとしたいなら、
商品の代金だけを受け取ってから、
運賃着払いで送ってください。
    • good
    • 0

こんばんわ・ 100円とか200円は べつに かまわないと


おもいますよ。 僕も両方経験ありますが、 あまりきにしたことないですね。
出品者様が出荷される場合、いろいろ手間もかかるでしょうし。
という 意見です。
    • good
    • 0

なるべく、送料を安価に済ませてあげたいなんてやさしいんですね^^



さて、持ち込みと集荷のときの値段の差ですが100円くらいなら気にしないと思いますよ。
大きさにも寄りますが、ゆうパックを使う時点で送料におおらかな人と見てますが・・・
まぁ、稀に気にする人もいますけどね。

郵便局は、局員によっても対応が違うと思います。
若干、大きい場合は安い方にしてくれることが多い感じもしますね・・・
でも、どっちになるかわからないから大きいほうの値段でもらいます。
それ程、気にしなくても大丈夫ですよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!