dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からかなり重症の子供嫌いです。
虐待とか追い払うというような嫌いではなく
接するのが苦手という感じです。
最近仲のいい友達に赤ちゃんが生まれて
見に行かなきゃと思うのですが
自分に無理して表面だけで「かわいいね」と言うのが
辛いです
本当は心の底から可愛いと思えるといいんですが
子供嫌いって治るんでしょうか?
ちなみに私はひとりっ子で弟も妹もいませんから
姪も甥もいなく、普段子供と接する機会はありません。

赤ちゃんを産んだ友達もひとりっ子ですが
かなり子供好きです
私ともう1人の友達は、同じひとりっ子なのに
子供が嫌いです
この違いって何なんでしょう?

A 回答 (16件中11~16件)

子供嫌いは治るかもしれないし、治らないかもしれない・・・。

はっきり言って誰にもわかりません。

ただ、私の母は昔から大の子供嫌いだったそうです。
でも自分の子供と孫は別なんだそうです。
母曰く「これが血の汚さだよ」だそうですが^^;
だから、私たち姉妹の友達も好きではなかったし、孫の子供も好きではないそうです。
普通に接してはいますが。
(子供が嫌いなのに子供が寄ってくるというような人です)

自然体のままでいいのではないでしょうか。
人の子供(たとえ親友でも)がかわいいと思えなくても、
自分が産んだら誰よりもかわいいと思えるかもしれませんし。

子供嫌いと子供好きの違いは・・・よくわからないです、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさん回答者様がいらっしゃるので
同文のお礼にて失礼します。

私は何故か、一人っ子だと言うと、一人っ子は淋しいから(?)
子供好きという印象を持たれるようで
(私の容姿も何となく子供好きそうに見られます)
動物の子供は大好きなんですが、人間の子供はかなり苦手です。
子供嫌いでも、自分で産んだ子は好きだという意見がありますが
それはきっと、自分(親)に懐いたり、甘えてきたり
叱る時にはしかれるからじゃないかと思います
やっぱり見ず知らずや、知人の子供は他人だから
そうも思えないんだと思います
嫌いは嫌いでいい。との意見もありますし
それはそれで仕方ないかなと思いました。

お礼日時:2006/02/25 11:56

書き込み見ました。

(既婚者男性です。)
回りにも結婚してて子供好きでもないから作らないて言う人何人かいました。でも生まれてみるとみなさん可愛がってますね。変わるもんですね。やはり自分の子供は違うんでしょうね。
他人の赤ちゃんをみて「かわいいね」と言うとこ分かりますね。どうみても猿て思う事ありました。でも自分とこの子は違うんですよね。親バカなんですよね。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさん回答者様がいらっしゃるので
同文のお礼にて失礼します。

私は何故か、一人っ子だと言うと、一人っ子は淋しいから(?)
子供好きという印象を持たれるようで
(私の容姿も何となく子供好きそうに見られます)
動物の子供は大好きなんですが、人間の子供はかなり苦手です。
子供嫌いでも、自分で産んだ子は好きだという意見がありますが
それはきっと、自分(親)に懐いたり、甘えてきたり
叱る時にはしかれるからじゃないかと思います
やっぱり見ず知らずや、知人の子供は他人だから
そうも思えないんだと思います
嫌いは嫌いでいい。との意見もありますし
それはそれで仕方ないかなと思いました。

お礼日時:2006/02/25 11:56

3歳児のいる主婦です。


独身なら、子供が好きでない人はたくさんいますよ。
家に来る友達も、子供が泣くのに「うるさい、だまれ。」とか言ってましたし。
私も赤ちゃんを見てかわいい~というのは白々しくてイヤでした。

でも自分に子供が生まれれば、自然にかわいいと思えてきました。自分の子はずっと一緒にいるし、、自分に一番懐くので。
子供好きとそうじゃない人の違い・・・う~ん、小さい子供と遊んで楽しかった思い出があるとかですかね?
すみません、よくわかりません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさん回答者様がいらっしゃるので
同文のお礼にて失礼します。

私は何故か、一人っ子だと言うと、一人っ子は淋しいから(?)
子供好きという印象を持たれるようで
(私の容姿も何となく子供好きそうに見られます)
動物の子供は大好きなんですが、人間の子供はかなり苦手です。
子供嫌いでも、自分で産んだ子は好きだという意見がありますが
それはきっと、自分(親)に懐いたり、甘えてきたり
叱る時にはしかれるからじゃないかと思います
やっぱり見ず知らずや、知人の子供は他人だから
そうも思えないんだと思います
嫌いは嫌いでいい。との意見もありますし
それはそれで仕方ないかなと思いました。

お礼日時:2006/02/25 11:55

治る可能性はあると思います。



私の友人(姉妹あり)もかなり子供嫌いでした。しかし今は子供を産んで、子供をとても可愛がっています。

あんなに子供嫌いだったのに…と問いかけると、
「あの頃は私が精神的に子供だったから」と笑っていました。

また、ある友人(一人っ子)は子供と仲良くしたくて子供に近寄っていきますが、逃げられます。

いろんなパターンがあると思いますが、別に子供好きな人が良くて子供嫌いな人が悪いというわけでもないと思うので、無理に克服しなくてもいいとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさん回答者様がいらっしゃるので
同文のお礼にて失礼します。

私は何故か、一人っ子だと言うと、一人っ子は淋しいから(?)
子供好きという印象を持たれるようで
(私の容姿も何となく子供好きそうに見られます)
動物の子供は大好きなんですが、人間の子供はかなり苦手です。
子供嫌いでも、自分で産んだ子は好きだという意見がありますが
それはきっと、自分(親)に懐いたり、甘えてきたり
叱る時にはしかれるからじゃないかと思います
やっぱり見ず知らずや、知人の子供は他人だから
そうも思えないんだと思います
嫌いは嫌いでいい。との意見もありますし
それはそれで仕方ないかなと思いました。

お礼日時:2006/02/25 11:55

現在20歳ですが、以前はあり得ない程の子供嫌いでした。

子供を見ては「ウザイ、ガキは嫌」とか文句(?)言っていました。でも、20歳になった今、子供嫌いは直ってきています。

無理に好きになろうとしないで、自然と直ってくると思いますよ。母いわく、自分の子供はすっごく可愛い、らしいです。きっと好きな人が出来たら、この人の子が欲しい、とか思うものではないでしょうか。

友達の子を見に行かれる、ということですが、生まれたての赤ちゃんはほんっとに可愛いので、お世辞ではなく、自然に可愛いと思えると思います。

同じ一人っ子で子供好きと子供嫌いに分かれるのは、おかしくないですよ。人それぞれ感じ方が違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさん回答者様がいらっしゃるので
同文のお礼にて失礼します。

私は何故か、一人っ子だと言うと、一人っ子は淋しいから(?)
子供好きという印象を持たれるようで
(私の容姿も何となく子供好きそうに見られます)
動物の子供は大好きなんですが、人間の子供はかなり苦手です。
子供嫌いでも、自分で産んだ子は好きだという意見がありますが
それはきっと、自分(親)に懐いたり、甘えてきたり
叱る時にはしかれるからじゃないかと思います
やっぱり見ず知らずや、知人の子供は他人だから
そうも思えないんだと思います
嫌いは嫌いでいい。との意見もありますし
それはそれで仕方ないかなと思いました。

友達の子供ですが・・
写メでは毎回見てるのですが
どう見ても可愛くありません
私たち一人っ子の友達の間でだけは
子供好きと嫌いとで分かれてます

お礼日時:2006/02/25 11:54

ありきたりのことですが、


自分の子供だからかわいいのです。
他人の子供がかわいくないのは、別に変ではないです。
別に子供嫌いでもいいじゃないですか。
自分に子供ができたら、ちゃんと(自分の)子供は
好きになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たくさん回答者様がいらっしゃるので
同文のお礼にて失礼します。

私は何故か、一人っ子だと言うと、一人っ子は淋しいから(?)
子供好きという印象を持たれるようで
(私の容姿も何となく子供好きそうに見られます)
動物の子供は大好きなんですが、人間の子供はかなり苦手です。
子供嫌いでも、自分で産んだ子は好きだという意見がありますが
それはきっと、自分(親)に懐いたり、甘えてきたり
叱る時にはしかれるからじゃないかと思います
やっぱり見ず知らずや、知人の子供は他人だから
そうも思えないんだと思います
嫌いは嫌いでいい。との意見もありますし
それはそれで仕方ないかなと思いました。

お礼日時:2006/02/25 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!