
旦那の友達とバーベキューに参加しようかどうか迷っています。
私は24歳、旦那は28歳で先日籍を入れたばかりです。
GWに旦那の友達6,7人とその家族とバーベキューをやるらしく誘われました。
今までに行ったことはありますが、同級生と結婚した人が多く、皆子供がいます。子供がいないのは私だけです。
子に絡まれれば相手をしますが、正直子供が苦手です。(理由は幼少期ことなど色々ありますがここでは割愛します。)
将来私は子供が欲しくないと思っており旦那にも伝えて納得はしてくれてますが、子供好きな
旦那が子供に接している姿を見るとプレッシャーを感じ1人で憂鬱になりそうな気がします。
子供が好きな体で振る舞わないといけないのも辛いです。
ですし、面識はあり皆さん優しい方達なのですが、ママトークに馴染める気がしません…
ただ、今までも似たような集まりがあった時は参加してきましたし、旦那の顔を立てるには参加しておいた方がいいのかな…と思う反面気持ちが追いつかなくて悩んでいます。
アドバイスいただけると幸いです。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
「夫のために我慢して参加する」のでしたら止めましょう。
あなたが行きたいと思うのであれば行ってもいいですが、そうではないんですよね。
子どもが苦手で楽しくないからというのは理由として十分かと思います。
無理してまわりに合わせる必要がありませんよ。
No.10
- 回答日時:
結婚したのだから今回行かないにしても
そういう場面はこれから多々ありますよ。
そのたびに行かないとなると、、、。
旦那さんは子供好きと言われてますが
子供嫌いなあなたとちゃんと釣り合われてますかね?
子供いるいらないの違いは、
夫婦にとって致命的と思いますが、、。
No.9
- 回答日時:
多分一番ネックなのは
・バーベキューで子供関係で色々気を使いそう。疲れそう。
ということと
・みんないい人だし旦那も楽しみにしてる集まりに私だけ参加しなくて大丈夫なのか
のせめぎ合いだと思います。
前者はバーベキュー当日は子供と戯れてる旦那を見てプレッシャーを感じたり、ママトークで子育ての話をみんながしてて辛かったり、子供が絡んで来たりと大変かと思います。
でも、その日限りです。
後者は、当日は行かなくて済むので楽ですが、その後が気持ちに残るのではないでしょうか?
やっぱり行った方がよかったかなとか
また次のバーベキューや集まりがある時、顔出し辛いなとか
後者の方が大きな後悔が残って、でももう取り返せない感じで辛くなるような気がします。
No.8
- 回答日時:
恋愛は個人を見て受け入れたら良いのだけど、
結婚は相手の背景を含めて社会として見て受け入れなきゃなんだよう。
それが出来なきゃ結婚せずにずっと恋愛してるべきだったんだよう。
今回の件は、面倒という理由で上書きされる程軽いのかな?
好きな人が居て夫婦、家族になる。
夫婦と家族は何が違うんだろう。
何で結婚して夫婦の形を取ったんだろう。
今の私たちは家族の体をなしてるのか。
一呼吸おいて、よく考えた方がイイと思うんだ。
子供好きの相方、子供嫌いな主様。
ホントにこの先成立するのかなぁ。
No.7
- 回答日時:
参加してみたらいいのではないかなと思います。
子供の相手は適当にして美味しくお肉や野菜を頂きましょうよ。数回参加して嫌なら行きたくないと言えば良いと思います。行かないとなると、旦那さんの友人なので皆さんご家族で参加しているかと思いますがそんな中で旦那さんだけ1人参加はなんだかなぁ、、とお互いに思いませんか?
No.5
- 回答日時:
バーベキュー参加はどうあれ、子供好きなご主人と結婚してしまった事に関して将来の不安がありますね。
そこに問題を感じます。この様な子供が多く参加するイベントに奥さんが嫌がっているのを察する事ができない、ご主人はどうかとおもいます。ご主人は貴女にわざと参加させる事を促しているのでは?
今後子供が欲しいって事で不仲になる可能性ありませんか?
No.4
- 回答日時:
バーベキューは、誰にとっても楽しいので、参加したほうが良いです。
子どもたちは、子ども同士や親たちで勝手に遊びますから、放っておけばいいんです。
ママトークなんて考えるから難しく感じるので、普段通りに接してください。
一番大切な事は、あなた自身が楽しむことですから、周囲の評価なんて考えずに、羽目を外すくらいのつもりで臨んだら、気楽になれます。
No.3
- 回答日時:
行きたくないならここに並べた内容そのまま旦那さんへ相談して行きたくない事を伝えたらいいんじゃないかな。
無理して行く必要もないし。行かないとせっかく誘ってもらいそちらに悪い気が…と他人の事も考える必要も無いし。自分は自分、人は人お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那について思うところがあります。 私の心が狭いだけでしょうか?ご意見ください。長文です。 私は24 8 2023/03/30 10:25
- 妊活 子供か仕事かで悩んでます。 私 23歳 旦那 42歳 息子 1歳7ヶ月 子供は2人希望です。 いくら 8 2023/04/11 15:56
- 夫婦 夫婦の事で質問させてください。 旦那47歳、私43歳です。 子なし夫婦です。 旦那はもともと子供は好 9 2023/05/12 21:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 友達・仲間 片づけをしないママ友の心理は? 2 2022/10/18 09:55
- 妊活 子供を持つか、持たぬかで悩んでいます。 現在私は42歳、旦那46歳です。 来年にはまた1つ年を取りま 17 2022/12/23 20:03
- 子供 旦那が子供を可愛がりません。 4 2023/04/18 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) ご相談させてください。 社会人になってから出来た友達「今ではママ友」と 連絡取り合うのですが... 1 2022/12/01 02:09
- 子育て 2歳で300語程喋るとの事で質問です 4 2022/11/01 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那に浮気をされてから子供も...
-
40代の性欲ってどうですか?
-
旦那の友達とバーベキューに参...
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
これは暴力ですか?
-
うちのやばい旦那
-
旦那が子供を可愛がりません。
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
子供がいないと本当に老後は大...
-
子供のスマホのGmailに親のGmai...
-
主人の前妻との子のせいで疎外感
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
歌詞の和訳をお願いします!
-
夫の送り迎えについて
-
離れた子供への愛情は薄れる?
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
子供は実家に預けるのは当然で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
旦那に浮気をされてから子供も...
-
若い人に執着してくるおばさん...
-
うちのやばい旦那
-
40代の性欲ってどうですか?
-
旦那が子作りに全く励んでくれ...
-
レイプされた事を旦那に黙って...
-
旦那から子供作らないと言われ...
-
結婚2年目、夫婦仲について悩ん...
-
私の連れ子に対する旦那の対応
-
旦那が子供を可愛がりません。
-
旦那の友達とバーベキューに参...
-
夜がさみしい 43歳の妻です 子...
-
奥さんが子供にベッタリだと、...
-
自分の子供と旦那どちらが大事?
-
子供の前での夫婦喧嘩について...
-
旦那の海外赴任について
-
子連れ再婚 うまくいきません
-
夫が子供にやきもちをやく
-
遊ぶ頻度、時間について
おすすめ情報
皆様ご回答ありがとうございます。
複数、〝夫婦間の子供有無について〟のご意見を複数いただきました。
この事については籍を入れる間に話し合いましたし、変な話ですが将来もしそれで上手くいかないことがあったらお別れする覚悟で、それでも今は彼と家族になりたいと言う思いから籍を入れました。
ですのでその点について意見をくださるのは有り難いですが、質問の回答になっていませんし余計なお世話です。