dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

一ヶ月程前にグッピーが出産したので(10匹ぐらい)稚魚を別の水槽に入れて育てています。
その2週間後と三週間後ぐらいにプラティが2度出産。同じ水槽に入れて育つのを楽しみにしていたのですが・・・。

居ないんです・・・!! 計20匹ぐらい居たプラティの稚魚が!!
下の砂利をそっとかき回してみると、2匹の☆になったプラちゃんが・・・浮いてきました。
最後に稚魚を入れてから一週間しか経っていません。

まだ小さいグッピーに食べられたのでしょうか??
ろか装置にはスポンジもつけてあるので吸い込まれてはいないはず。他には貝が結構増えてるんですが、(時々取っている)関係あるのでしょうか?

ミステリーです・・・。

A 回答 (3件)

初めまして。

bonsai50と申します。
 熱帯魚を飼って約30年になります。

 プラティーとグッピーの稚魚の件ですが、
水槽がどんな状態なのか分からないのでそこから
教えて下さい。水草がたっぷり入って
いればそんなに神経質にならなくても大丈夫
です。かえって増え過ぎてしまいますよ。
 いくらなんでも生まれて一週間のグッピーが
プラティーの稚魚を食べることはないでしょう。
親ならともかく。
 赤ちゃんを入れた水槽の状態が悪かったことも
考えられます。死んだ稚魚がスポンジの裏にいません
でした?
 とにかく移した水槽の状況を教えて下さい。

この回答への補足

はい! ありがとうございます!

水槽は30cmぐらいで、水草はありません。
下に黄色っぽい砂利(親グッピー達と同じ)を入れていて、流木を一本に、モスを生えさせています。
他に買ってきたモスも入れています。
入れているのは稚魚だけで、グッピーの稚魚は減った様子はないんですが。。。

スポンジの裏もさっき見てみたのですが、一匹もいなかったです。。。

てっきり流木の下にでも隠れているのかと思ってたのですが。 移した時、プラちゃん達はあんまり元気がなくって、下に沈んであまり泳いでなかったです。

補足日時:2006/02/27 20:34
    • good
    • 0

もしかして私の勘違い?


一ヶ月前に生まれたグッピー、その2,3週間後に
生まれたプラちゃん、つまりその時間差は2週間くらい?
それとも一ヶ月プラス2,3週間?

餌はできれば稚魚のうちは一日3~4回くらいあげられれば
ベストだと思います。ただし、頻繁に水換えできればですけど。
残った餌が水を急速に悪化させるので。でも人間の赤ちゃんと
同じで、できるだけ食べるだけあげたいです。

グッピー君のえさになってるということですが、ウイローモス
に逃げ込めるならそう簡単には食べられないと思うんですけどね。

あと1匹ですか。なんとか生き延びてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい! ありがとうございます!
グッピーはプラティの約一ヵ月後に生まれました。
分かりにくい文ですみませんでした。

残り一匹の為にも、大きくなってきたグッピー達の為にも、別々の水槽に入れる予定です。

勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/03 11:48

 えっと、解答1のbonsai50です。


システムが良く分からないので(なんせ
昨晩初めてこのサイトにはいったので)
こちらから失礼します。

 流木とモス(ウィローモスですよね?
緑の糸みたいなやつ)が入っている、と。
前に生まれたグッピーは元気、と。
もちろんヒーターも入ってますよね?
貝が入っているとありますが、泳いでる
魚を食べる貝はないでしょうからねぇ。

 確かに不思議ですね。ろ過装置は
どんなもので、どのくらいの頻度で
掃除してます?
 水はどんな状態ですか? えさは
どれくらいの量をどれくらいの頻度で?

この回答への補足

はい! ウィローモスです。
ヒーターも入っています。
ろ過装置の名前はわからないのですが、小さめの水槽用にセットになってついてきたもので、ろ過した水を滝のようにして戻すものです。

水かえも一週間に一回ぐらいのペースです。
餌は稚魚用の餌を朝一回だけです。
少なすぎるんでしょうか・・・?

今朝見たらなんと!!
プラが残り一匹に・・・。
やっぱりグッピーの餌になっている気がします・・。

補足日時:2006/03/02 12:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!