dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はタイピングを始めて1年くらいの初心者です。
最近は4タイプ/秒くらいのスピードで打てるようになりました。

どのキーをどの指で打つか、等基本はわかっているつもりなんですが、どうもスピードをだして打つと右手に比べ左手が極端に疲れます。

やはり(当方右利き)利き腕と違うから疲れるだけなのでしょうか。 それともなにか打ち方に要領があるのでしょうか。タイプが上達していく段階でこのような問題にぶつかった方や、タイプ上級者の方のご意見が聞ければ嬉しいです。

ご返答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

タイプウェル日本語ローマ字基本常用語で、8.5打/秒


ビジネスキーボード認定試験オールA取得しました。

ローマ字入力の場合は、右手のほうが動く量が多いので、個人的には右手が先に疲れるような気もしますが・・・

実際に手元が移っている動画がまとめられているページを紹介します。
http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-3 …

右手のほうがせわしなく動いています。ローマ字入力の場合、母音の2つが左手、3つが右手に割り当てられているので、おそらく右手のほうが打鍵数が多いはずです。

その他、手首の角度が極端に上を向いているなら、パームレストを使用したほうが良いかもしれません。
http://plaza.rakuten.co.jp/kurkmissile/diary/200 …
    • good
    • 0

うーん、僕はノートパソコンやデスクトップかかわらず、別に疲れるというのはあまりないですね。

ただ、長時間やれば疲れるでしょうが。早く打ててくるとそれだけ文字数が打てるから疲れにくくはなるでしょうね。
ちなみに、今の僕のレベルでは大体6タイプ(1秒当たり)ぐらいですかね。
    • good
    • 0

昔タイピングに凝ってたことがありました。


といってもランキングサイトでスコアを競うという目的ではなく、ラクして早く多くの文字を入力し、考えるほうの仕事に少しでも時間をとりたかったからです。

結果、ローマ字入力をカナ入力に変更、タッチタイピング習得、苦手な左手小指の「ぬ」や「ふ」も確実にタイプできるようになりました。
やはり左手が凝るので自己分析すると、キーボードに対する掌の角度が原因のようで、キーに対して掌が左外に寝ている角度だったのを垂直方向に立てるようにしてみたら、かなり疲れがマシになった記憶があります。

しかし今では、かつてのタイピングスピードは見る影もなく遅くなってます。(笑)
そもそも文字を打つスピードより、打つ文字を考えるスピードが何倍も遅いからです(爆)
    • good
    • 0

こんばんわ。


ずいぶん上達されたんですね(*^-^)。
タッチタイプができるようになるとタイピングも楽しくなりますよね。

お使いのPCはデスクですか?それともノートですか?
個人的意見になってしまうのですが、デスクPCのキーボードは
けっこうキーをしっかり『押す』という感じなのですが
ノートのキーボードは浅くタッチすればすいすいと打てるので
ノートPCのほうが手首とか指へは優しいかな?と思えます。
もしお使いのPCがデスクであるのでしたら他の方もお勧めくださってる、
パームレスト(個人的にはジェル状が好きです)がお勧めです。
かなり楽になります。
個人的な話で申しわけないのですが、私はノートPCメインで
机の位置を高めに設定、バッチリ両肘を付いてタイピングします(笑)。
さすがに2時間連続チャットなどをすると疲れてきますが
普段のタイプで疲れる、ということはないので、
たぶん余計なチカラが加わってないことと早打ちを意識しないことが
大きな要因かもしれません。
たまにタイピングスピードを計測しようかと思ったりすると
ミスタッチも多くなりますし、指が疲れます(利き手かどうかは
関係ないです)。
plum55さまもタイプスピードがもっと上がってくれば
無駄な力を入れず気楽に打てるようになるかと思いますので
自然に疲れの生じないような上手なタイピング方法を指が覚えていくと思います。
ただ、姿勢や肘の角度、机の高さなど、巷でよく言われるような
『疲れないPCの打ち方』(笑)も一度チェックしてみると良いかと思います。
手指の疲れから眼精疲労、肩こりなど生じることもありますので
そちらにも気を配ってくださいね(*^-^)。
頑張ってください。
    • good
    • 0

パームレストをお使いですか?



結構楽になるかもしれません。

参考URL:http://e-words.jp/w/E38391E383BCE383A0E383ACE382 …
    • good
    • 0

質問をする前にで、検索はしましたでしょうか?


質問タイトルにあるような「タイピングの上達」などで検索すると同じようなのが出てきますよ。
    • good
    • 0

私は最近ワープロ検定1級を取得しました


10分で800字だったかな?

9タイプ/秒ぐらいでしょうか 最速でですけど

私は右利きで 左手で打つのが非常に疲れます
たとえば小指でPとか
左手はAやDなど常に使うようなキーは完全に位置を指が覚えてしまっており非常に押すのは楽なのですが
Pや「 などがちょっと嫌いです

ですので多分慣れでしょうね
私の好きなタイピングソフトは「モモ打」です
タイピングに速さによってお弁当を作ったり
結構楽しく上達しました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!