dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイピング練習 挫折

毎日やってるわけではないけどはやくうてません
タッチタイピングホームポジションでやってるんですか寿司打に出てくる赤巻みたいな四字熟語打つことが出来ない
他のも時間内に打てないのがあり心がおれてきました
多分11月からやってるのにこの様
平均キー4.5らしいけど3ぐらいだとおもいます
一分タイピングも130ぐらいしかうてません
自分ペース速度なら打てるけど早打ちはできません
早打ちするとミス連発
他の人だったらもっと成長してるのに自分は全然遅いまま

A 回答 (4件)

私は、ワープロ時代に、親指シフトキーで入力していて、その問いはものすごい速さで打てていました。


パソコンに移行するときに、いろいろな入力方法を試して見て、
かな入力では、あまりにもスピードが遅すぎるようなので、R文字入力を選択しました。

機械によってJIS配列や新JIS配列など、微妙にキーボードの位置が異なっていて
今では「完全なるブラインドタッチ」は出来なくなりました。
ノートの時とディスクトップ使用でもキーの位置が微妙に異なるから、
以前よりも、ケアレスミスが多くなってきてます。

自分の速さ・ペースで、そんなに遅くなく、普通に打てればそれでいいような気がしています。
早く打てているようでも、機種が変わるとタッチもかわるので、ミスが増えるので
ただただ早いのがいいわけではないと、この頃思うようになりました。

早く打鍵出来る事よりも、ミスを少なくする・無くすることに力を入れたほうがいいんじゃないでしょうか?
周りの人と比べないで、焦らないほうがいいんじゃないのかなぁ。
私なんて、全然成長していないですけれど、どの機械でも同じくらいの速さで打てるから、便利に使われていますよ。
それとも速さで一番になりたいんでしょうか?二番、三番じゃいけないのかなぁ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう
やっぱやるなら早くうってみたいです

お礼日時:2021/02/08 19:20

自分もタイピングはかなり練習しましたけどね。


仕事でPC使ったもんですからね。練習をしました。
あれから数年!今は早く打てますね。
このブラインドタッチはすぐには誰もができないです。
仕事で例えばパソコン打ちの仕事なら嫌でも8時間以上打ってます。
そういうのならより早く打てるようになるかと思いますけどね。
要はブラインドタッチはより多い体験です。
だから11月からでは約3ヶ月間じゃぁ!早くなりませんね。

自分の初めの練習の仕方は小説とか何でもいいですのでワードの画面にその文を打ち込みまくるという感じでしたね。
2回指が吊っちゃいましたけどね。
とにかく勝負は打ち慣れですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう がんばります

お礼日時:2021/02/08 19:19

心配無いです。


私も挫折しました(*/□\*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2021/02/08 19:18

そもそもローマ字変換方法が違ったりはしてないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

してない

お礼日時:2021/02/08 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!