dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
LINUX初心者のものです。

qmailを利用しているのですが
私の利用しているサーバーは
現在、存在しないメールアドレス宛に送られてきたメールに対してエラーメッセージを返さない設定になっています。

この設定を解除して存在しないアドレス宛のメールに対して、Unknown Userエラーを返したいと思っています。

サーバーは私の前任の者が設定したためどうやってこの設定を解除すればいいのかわかりません。

どなたかご教授のほど宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

がると申します。


んっと。qmailインストールディレクトリ(通例だと、/var/qmail)の下にあるaliasというディレクトリに移動してみてください。
そこに、
.qmail-default
っていうファイル、ありませんか?
# 一応念のため。先頭に.がついているので、lsだけだとみれません。ls -a または ls -la でご覧ください。

このファイルを見ると、存在しないメールアドレス宛に送られてきたメールに対する挙動が書いてあります。
# 多分/dev/null 行きとかにしてるんだと思います。

このファイルのバックアップを念のためにとってから(/rootとかにcpしちゃいましょう)、このファイルを削除してください。
恐らくは、これでOKかと思われます。

ただ、Unknown Userエラーを返さない理由っていうのはちゃんと存在するので、そのあたりは踏まえておいていただけると嬉しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がるさま

回答どうもありがとうございました。
返事遅くなってすいません。

無事、解決することができました。
ありがとうございます!

Unknown Userエラーを返さない理由はスパムメール対策なんですね。
もう少しいろいろ勉強してみます。

お礼日時:2006/03/13 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!