
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
HTMLファイルの場合は以下で自動的に開きます。
[autorun]
OPEN=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler xxxx.html
xxxxは開きたいファイル名
この2行をメモ帳で作り、ファイル名 "AUTORUN.INF" (ダブルクォテーションも付いた状態)で
書き込むファイルと同じディレクトリに保存後、すべてのファイルを書き込む
PDFファイルでは未確認です、「xxxx.html」を「xxxx.pdf」とすればいいような気がしますが・・・・
よかったら試してください。
(CD-RWでやれば失敗しても消去できますが・・・・)
No.2
- 回答日時:
もし、仮に「Acrobat Reader」の場所にパスが通ってれば
[AUTORUN]
open=acrobat sample.pdf
のように記述したテキストファイルを「autorun.inf」という名前で
CDの最上位ディレクトリに保存すればいいんですが……
たぶん通ってないでしょうね。
あと、上記のを試してみて何か問題が発生しても責任は持てませんので。
No.1
- 回答日時:
開くのがアプリケーションだったら非常に簡単に設定できるのですが、
ファイルだとそうはいきません。
そこで「The AutoRun」というフリーウェアでを使います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se203493 …
ただし、オートランはPCの設定によってON/OFFできますので、
オートランが有効になっているPCでのみ、自動で起動します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- iPhone(アイフォーン) 先ほどの質問の補足です。 携帯はアイホンです。 タブレットははっきりわかりません、 cDにコピーする 2 2022/06/04 21:30
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
SolarisでCPU使用率100%を解消...
-
ファイルの設定転送のとウイザード
-
VineLinuxの起動ディスク
-
98からダイヤルアップでA地点よ...
-
掲示板がテキスト形式で表示さ...
-
(PDF形式)CD挿入時に自動起動...
-
XWindowでログインできない
-
VMware ホットキーの変更
-
Onedriveについて
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
ツールバーとエクスプローラバ...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
拡張子『pac』について
-
Lotus123のファイル保存の仕方...
-
ドライブCが一杯になりました...
-
USBフラッシュメモリに保存され...
-
画像のファイル形式、拡張子が...
-
OSX 10.3.9にてコピーできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
windows7からlinuxへ大量のファ...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
rsync のバージョンアップについて
-
ドメイン変更にともない、アド...
-
FTPでの上書きが拒否されます。
-
htaccessでユーザー認証が出来ない
-
Apacheのhttpd.confのCustomLog...
-
/etc以下で不要ファイルの削除
-
Poderosaでls-l時に背景色が変わる
-
ftpでのファィルの取り込みでは...
-
ftpエクスプローラでの所有者、...
-
Linuxのumask値について
-
FTPのログについて
-
OSXにWindowsからFTPでアクセス...
-
APACHEとTOMCAT連携が上...
-
WinクライアントからSolaris7サ...
-
Performa6420をiBOOKの外...
-
XWindowでログインできない
おすすめ情報