No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
rrggbbについて
rr-赤
gg-緑
bb-青
と光の三原色を指定します。
各値は0-255でこれを16進に変換した数値で設定します。
256階調の混色(3原色を混ぜて)色を表現します。16670万色を表現します。
全ての値を0にした場合、何色も出力しませんので黒(モニタを消した時の色)になります。FFFFFFでは全ての色を出力しますので白になります。
簡単な混色はRGBともに同じ値で変化させると、白~黒へのグレー諧調が表現できます。
赤と青を混ぜると紫(マゼンタM)
青と緑を混ぜると水色(シアンC)
赤と緑を混ぜると黄色(イエローY)
この混ぜ合わせに、他の色を含めたり諧調をつけることで、他の色が表現できるし、暗くしたり明るくしたりできます。
はっきりとした水色は、#00FFFFです。
暗くするにはFF(gb)の値を小さく、明るくするには00(r)の値を大きくします。
No.3
- 回答日時:
回答ではないのですが、「色見本」と入力して検索すると
参考になる色見本のサイトがたくさん出てきますよ。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1078/Fcolor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
Webサイトの「デザインのみ(コ...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
index.htmlがうまく反映されない
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
FC2カートのテンプレートでの商...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
静止画画像をクリックすると音...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
<input>のstep属性に違反する入...
おすすめ情報