
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リバプールにいるのは「XABI ALONSO」です。
ソシエダにいるのは「XABIER PRIETO」です。
二人ともバスク出身ですので、バスク語で発音すると「シャビ(エル)」と読みます(フランシスコ・ザビエルも現地では「シャビエル」と読みます。というか、XabiはXabierの愛称です)。
バルサにいるのは「XAVI」ですね。
彼はカタルーニャ出身ですので、カタルーニャ語で発音すると「チャビ」となります。
と言うわけで、シャビ・アロンソを「チャビ・アロンソ」と読むことはありません。
No.3
- 回答日時:
僕は「チャビ」じゃなくて「シャビ」ですねぇ。
「チャビ」は聞いたことがないです。 でもヨーロッパのサッカー選手ではそういう事はよくあります。例えばチェルシーのGKでは「チェフ」「チェホ」「ツェフ」「ツェホ」等たくさんあります。なのであまり気にしない方がいいと思います。ほかにも「ロナウジーニョ」「ロナウヂーニョ」や「バルデス」「ヴァルデス」など日本人の発音ではややこしいことがたくさんあるので感覚で覚えていくのがいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報