
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
主人が元社員なのですが、おもちゃはマクドナルドが仕入れてお客様がお金を支払っているそうです。
私も昔バイトしてましたが当時はおもちゃだけで90円(税抜き)で売ってることもありましたよ。
セットにおまけでついてるんではなくセットで商品代が安くなってるところへおもちゃ代が入ってるだけです。
例えばナルニア王国のおもちゃはナルニア王国にも著作権料みたいなのを少し払っておもちゃを製造しているところへ仕入れ代をマクドナルドが払う形です。
おまけでもなんでもないですよ。
おもちゃの内容を変えるのは客足を増やすため(一度買えばもう買ってくれないので)だそうです。
回答ありがとうございます。
おもちゃだけで90円…意外と高いんですね!
私が前いったマックでは、余ったおもちゃがかごに入っていて
「ご自由に何個でもどうぞ~」といわれたこともあります(笑)
やはりそこらへんは様々あるんですね。
おもちゃ代が入ってるなんて!皆騙されてるってことですね~
まぁお得感を勝手に感じてるのは消費者ですけども☆
ありがとうございました~!
No.4
- 回答日時:
No.2 です.
> ナゲットのセットだけが違うのはなんでなんでしょう??
はっきりとは解かりませんが,ナゲットの価格設定が高めなのでは?と思ってます.
ナゲットハッピーセットが440円,単品価格合計がおもちゃ含んで450円.
おもちゃを「捨てても」10円安い計算です.
単品価格が160円と仮定すると他のセットと同じになります.
過去にはハッピーセット全てがそんな時期もありました.
おもちゃが不要でもセットにした方が安いという.
どう組み合わせれば安く済むのかあれこれ考えたものですw
ありがとうございました。
セット=安いと勝手に考えていましたが、そんなこともなかったんですね!
今までハッピーセットはナゲットのやつしか頼んだことがなかったので幸いですが、
あやうく騙されるところでした!!!
これからはちゃんと考えようと思います。
No.1
- 回答日時:
一概に言えませんが・・・
マクドナルドがお金を払っているのだと思います。
ただし、今回のナルニア王国のおもちゃは映画の宣伝の一部として宣伝費が入っているのかもしれません。
>ポケモンとかだと必ず子供が欲しがるだろうからハッピーセットを頼む人が増える。だった >らどうしてあんなに頻繁に変えるんでしょうか?
リピーター(何回も来る人)を増やすためです。
隔週で変更すれば、そのおもちゃが欲しいために何度も足を運ぶことになります。
(全部の種類を集めたいと思う人もいるかもしれません。)
常に同じものだけを配布しているとすぐに飽きられるからだと思います。
回答ありがとうございます。
リピーターを増やすため。なるほど。
でも回によってすぐ売り切れたり、全然残っていたりしますよね。
売れ行きも全然違うんだと思いますが…
そこらへんは何度も繰り返して出すことで(ポケモンとか)
人気を出してるんですかね。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクドナルドの適性検査です
-
彼女にアダルトグッズ使った事...
-
スクイーズをサラサラにしたい...
-
旦那とのSEXについて質問です。...
-
思い出(写真や物)を部屋に飾る...
-
ブタミントンの羽の入手方法
-
ヨーヨーはしぼんだ後どうなり...
-
ガチャガチャであと1種がでない!
-
ギリギリエロい言葉
-
ガチャガチャの返金ボタンについて
-
距離無制限のおもちゃ教えて!
-
溶けた風船のべたべたを落とす方法
-
今後ブリキのおもちゃは、下落...
-
萎んだぷにぷにスライムを元に戻す
-
スライムが畳に染み込んでしま...
-
昔のおもちゃ ぷにゅぷにゅし...
-
缶バッジを作るおもちゃって今...
-
これから説明するキーホルダー...
-
トミカの前側のタイヤが上の方...
-
バンダイが販売しているガチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報