
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文字コードの設定か、何かおかしいんじゃないかな
stripslashes(), htmlspecialchars(), quotemeta()
magic_quotes
あたりで余計なことをしているとか
windows 環境で、インナー文字コードがシフトJISで
mkdir してもなにも問題ないんじゃないかと思うけど
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。状況ですが、
$a <-- 予定表示 が代入される
$d <-- フォルダが作成されるところのパスが代入される
----------------------------------------------------
function p($s) {
$s=str_replace("//","/",$s);
$s=str_replace("\\\\","\\",$s);
$s=str_replace("\\","/",$s); return($s);
}
mkdir(p($d.'/'.$a),0755)
----------------------------------------------------
を実行すると、・定・示 でフォルダが生成されます。
どうやら、str_replaceで、上手くいけてないようです。
以下のようにしてみたところ・・
function p($s) {
$s=str_replace("//","/",$s);
$s=str_replace("////","//",$s);
$s=str_replace("//","/",$s); return($s);
}
上手く、予定表示と生成されました。
現在は、予 や 予表 や 予定表 という具合に、フォルダ名の最後がいわゆる
メタ文字
(―ソЫIX噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭)
で、フォルダ生成した場合、フォルダ名を拾って、ブラウザ表示させるところでエラーとなっています。
ただ今、引っかかっている場所を探っているところです・・・
No.2
- 回答日時:
mkdirに "予定表示"ではなく'予定表示'を渡したらどうかな?(自分は確認してません)
そもそも、PHPファイルはShift_JISではなくUTF-8かEUC-JPで作成することをお勧めします。UTF-8かEUC-JPならこの問題は発生しないはずです。
この回答への補足
ありがとうございました。
mkdirに渡すのが、“予定表示”固定ではないですが、
試しにmkdirに渡している変数の部分を'予定表示'としてみました。
しかし、やはり“・定・示”でフォルダが作成されます。
ちなみに、mkdirを用いているPHPソースファイルを、
UTF-8やEUC-JPで作成保存してみましたが、
やはり、・定・示”でフォルダが作成されしまいます・・・
もちろん、ダメ文字(メタ文字?)以外では、きちんと処理され、
入力した名称でフォルダ名が作成されています。
No.1
- 回答日時:
ダメ文字の前に\記号(\予定\表示)を入れれば"予定表示"となると思います。
詳しい処理内容が書かれていないので、場合によっては処理を工夫する必要があります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
mkdir()で、フォルダ作成処理した時点で、変数に与えられた“予定表示”は、
“・定・示”という名でフォルダとなってしまいますので、
そのフォルダ名をブラウザ表示するので、当然、“・定・示”と
表示されてしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セッション関数を使わずにファ...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
$_SESSIONについて教えて下さい。
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
ゆゆにゃ。
-
index.phpって何ですか? 具体...
-
ファイルアップロードに関して...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
PHPでこのコード自体に意味は無...
-
reuterの記事をbeautiful.soup....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
php ob_flushが全く動作しない
-
ASP.NET(VB)VBソースからJavas...
-
JSTLを利用してJavascriptの結...
-
呼び出し元のURLを知りたいのです
-
ブラウザ閉じたらサーバー処理...
-
sleepの負荷
-
読み込み中に「Now Loading」を...
-
PHPで タイピング練習サイトを...
-
PHPのプログラムが同時に呼び出...
-
ブラウザを閉じた瞬間にログアウト
-
処理中...と表示するには
-
jQueryのAjaxで通信の途中結果...
-
長時間かかるPHPプログラムの処...
-
PHPのリアルタイム表示について
-
MacBook Air でVBAについて
-
WinSockにおけるポーリングの是...
-
PHP+MySQLでの記載方法、教え...
-
関数内の排他制御について
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
HTMLでDBからデータを表形式で...
おすすめ情報