重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1. レンタルサーバーにアップロードする際のスピードがサーバー業者によってまちまちなのですが、これは業者のサーバーに対する設備投資の差でしょうか?

2. 例えばUSENのブロードゲート01だとログインに1分かかるのはザラで、2~3分放置すると再ログインとなるのですが、こういったものを解除したりする設定はFTPにありませんか?

A 回答 (4件)

DNSの逆引きがうまくいっているかどうかわかりますか? サーバーがログで接続元のドメイン名を記録する場合は逆引きを使います。

その時、逆引きがうまくいっていないと、サーバーは一定時間、逆引きの答えが返ってくるのを待ち続けます。

DNSの逆引きというのは、IPアドレスからドメイン名を探すことです。ちなみにWEBブラウザなどがドメイン名からIPアドレスを探すときに使うのが、DNSの正引きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
逆引きも何故か問題ありませんでした。
自社SEに聞いてみたところ、サーバーの「運営方針」によるものではないかということでしたので、泣く泣く我慢したいと思います。

お礼日時:2006/04/05 16:06

NTTひかりプレミアムとのことですが、ルーターが入っていますでしょうか?


ルーターが入っていましたら、PASV(パッシブ)モードにしてなければ、PASV(パッシブ)モードにしてみてください。
設定はFFFTPの「接続」→「ホストの設定」→「設定変更」→「拡張」のところにあります。チェックが入っていなければ、チェックを入れて見ましょう。
もし、チェックが入っているのに、この現象が出ているようであれば、別な原因が考えられます。
OSが書いてありませんが、WindowsXP以外であれば、もともと光回線のような高速回線の設定になっていませんので、MTUとRWINを調整すると早くなる場合があります。
方法は、レジストリを触りますので、「EditMTU」などのフリーソフトを利用されたほうがよいでしょう。
まずは、PASV(パッシブ)モードかどうか、確認されてみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
OSはXP、ルーターも入っています。
パッシブモードの件を確認したところ、「済」でした。

EditMTUの件もざっと目を通させていただきました。
レジストリをいじるのは難しそうですがこの機会に勉強させていただきたいと思います。ありがとうございます。

補足日時:2006/03/10 16:22
    • good
    • 0

お使いのネット回線、時間帯やアップロードするデータの量の問題だったりはしませんか?

この回答への補足

NTTひかりプレミアムで日中9:00~17:00に20KBのHTMLファイルを一つ転送するのに20秒ほどかかってしまいます(立ち上げから換算)。

補足日時:2006/03/10 14:34
    • good
    • 0

1.


サーバーももちろんですが、経由しているバックボーンや経由しているポイントの回線の太さ(業者が契約している/していない分の双方)

2.
ログオフしないように定期的にコマンドを投入するftpクライアントがあります。モノによるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしよろしければそのftpクライアントをご教授願えませんでしょうか?フリーウェアであればありがたいですが。。。

お礼日時:2006/03/10 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!