
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DNSの逆引きがうまくいっているかどうかわかりますか? サーバーがログで接続元のドメイン名を記録する場合は逆引きを使います。
その時、逆引きがうまくいっていないと、サーバーは一定時間、逆引きの答えが返ってくるのを待ち続けます。DNSの逆引きというのは、IPアドレスからドメイン名を探すことです。ちなみにWEBブラウザなどがドメイン名からIPアドレスを探すときに使うのが、DNSの正引きです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/05 16:06
ありがとうございます。
逆引きも何故か問題ありませんでした。
自社SEに聞いてみたところ、サーバーの「運営方針」によるものではないかということでしたので、泣く泣く我慢したいと思います。
No.3
- 回答日時:
NTTひかりプレミアムとのことですが、ルーターが入っていますでしょうか?
ルーターが入っていましたら、PASV(パッシブ)モードにしてなければ、PASV(パッシブ)モードにしてみてください。
設定はFFFTPの「接続」→「ホストの設定」→「設定変更」→「拡張」のところにあります。チェックが入っていなければ、チェックを入れて見ましょう。
もし、チェックが入っているのに、この現象が出ているようであれば、別な原因が考えられます。
OSが書いてありませんが、WindowsXP以外であれば、もともと光回線のような高速回線の設定になっていませんので、MTUとRWINを調整すると早くなる場合があります。
方法は、レジストリを触りますので、「EditMTU」などのフリーソフトを利用されたほうがよいでしょう。
まずは、PASV(パッシブ)モードかどうか、確認されてみてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
OSはXP、ルーターも入っています。
パッシブモードの件を確認したところ、「済」でした。
EditMTUの件もざっと目を通させていただきました。
レジストリをいじるのは難しそうですがこの機会に勉強させていただきたいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
FTPサーバー(自宅サーバー...
-
自宅サーバーのルーター設定方...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
Notesが使えない
-
サーバーマネージャーが消えた
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
winscpのエラー
-
インターフェースサーバーとは...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
事務所ビルのOAコンセントの...
-
詳しい方 ご教授お願いします
-
Becky!ver2 メールの受信に凄く...
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
WTSについて
-
サンダーバードを複数のPCで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VPNはプロクシと比べてなぜ安く...
-
グループポリシーでインターネ...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
イントラネットを構築したい
-
WindowsXPでVNCサーバーがうま...
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
プロキシサーバーの設定について
-
ホスト名だけでイントラネット...
-
自宅サーバーのルーター設定方...
-
1つのIPで複数のサーバーを...
-
メディアサーバーエラーについて
-
スキャンしたファイルをNASにア...
-
HPがwww.で表示されない。エラー
-
IPカメラがつながりません。
-
CTU設定について教えてください
-
BBR-4MGを使ってのlinuxサーバ...
-
VPNを利用して自宅のNASサーバ...
-
DHCPサーバーを無効にするとル...
おすすめ情報