
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オフセット印刷でえんぴつ線が出ないことは、質問者様もご存知だと思います。
鉛筆画のオフセット誌の場合、鉛筆で原稿を書いたあとコピーをとらないと
印刷用の原稿として成り立ちません。
または、鉛筆画の原稿用紙をスキャンして、データ入稿とか。
コピーでもスキャンでも、とる時点で多少濃度を調節して、印刷しやすい濃さに
してると思います。
だから、鉛筆画でも綺麗に印刷できるのではないでしょうか?
本のサイズはA5でも大丈夫だと思いますよ。
個人的意見ですが、私は鉛筆画のオフセットの同人誌はあまり見たことないのですが
(鉛筆描き=コピー誌ってイメージもあると思います)
どんなに綺麗に描かれていても、全部鉛筆描きだと手抜きに思えて買いたいなとは
思いません。
マンガのポイントで鉛筆描きのイメージのほうが合うとか、そういう場合の手法としては
ありだと思いますが。
この回答への補足
すみません;書き忘れてしまいました。PC上での作業ですのでコピーはいりませんね;;下記でもお伝えしましたが完全に鉛筆線のみでの本ではなくグレースケールなどで鉛筆画に色を付けて作成している場合です。うーん・・それでもやっぱり手抜きに見えてしまうものなのでしょうか;(イメージなどは別として・・)ちょっと他の方の反響が気になりまして・・。もし宜しければご回答していただけないでしょうか・・!どうかよろしくお願いいたします!
補足日時:2006/03/11 15:51No.3
- 回答日時:
こんにちは。
A5同人誌で小説本を発行しているものです。少し方向性が違うのですが参考になりそうなカタチで書かせていただきます。
A5で本を作る場合、まず原稿用紙は原寸ではないです。縮小されることから、A5の本を見かけないのだと思います。また複写するときにどうしても線はかすれてしまいますから、たいてい原寸仕上げ(B5原稿用紙で描いて、B5本を作る)ということになります。
また、鉛筆仕上げで印刷する場合、スキャナーで取り込んだあと印刷に出るようにPCで処理したものを印刷所に渡すパターンと、鉛筆で仕上げたものを印刷所にそのまま渡し、アミカケという特殊加工で印刷にキレイに出してもらうようにするパターンの二種があります。
後者のほうがお金もかかりますし、また印刷所の印刷機によっては不得手なものもあるので、はじめに印刷所に予算と希望を相談したほうがよいと思います。
すみません!質問に書き忘れていました。データ入稿での方向で考えています。なのでアミカケなどは必要ないと思うのですが・・。まぎらわしくてごめんなさい!ご回答ありがとうございます!ご意見がありましたらご回答お願いいたします!
No.1
- 回答日時:
少し濃いめの鉛筆(ほかの筆記用具もあるかもしれませんが)で丁寧に描いたマンガ同人誌、増えてきましたね。
あとは、同人界のパソコン普及のおかげで、そのような本が増えてきたというのもあるのかもしれません。本のサイズに関してですけれど、私の友人はA5サイズで鉛筆画の本を出していますよ。見づらいかどうかというのはまた、別問題だとも思います。画力はやはり影響あるでしょうね。
でも、やはり鉛筆画よりはペンで描いた本が読みたいなーなんて個人的には思いますけれど・・・
そうですか、あ、もちろんPCを必ず使っての作成になります。書き忘れてしまいました;私は鉛筆画が好きなことはすきなのですがグレースケールで色をつけたりしているのが好きです。鉛筆だけしか使用していないのは私もちょっと・・;;です。ペン入れの方が読みやすいですよね!今までそう思っていましたがある有名な作家さんがグレースケールで色をつけたりぼかしている鉛筆漫画をみてすごい綺麗だな~と思い鉛筆も十分魅力的に感じました!画力がものをいいますよね;鉛筆画の御本を出しているのですね!購入したいです・・(笑 ご回答ありがとうございます!ご意見がありましたら是非ご回答お待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 同人誌を描く時の原稿サイズについて 閲覧ありがとうございます。 同人誌を作りたいと思っているのですが 1 2022/12/30 23:38
- 美術・アート 鉛筆画を描いています 重ね塗りがうまき行きません 鉛筆の特徴についておしえてgoo 4 2023/07/06 16:43
- その他(芸術・クラフト) 選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は? 2 2023/07/02 06:50
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 美術・アート 水彩色鉛筆について。 水彩鉛筆の動画を見て、肌に青を入れたり、緑を入れたり、髪の毛にもいろんな色を入 3 2023/04/01 07:09
- 美術・アート 1番黒い色鉛筆 濃くて、しっかりと黒色が描ける色鉛筆を探しています。 おすすめのメーカーや色鉛筆の名 3 2023/04/18 15:09
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- その他(社会・学校・職場) 私は鉛筆の持ち方を間違ってます。小学校1年生からその持ちかたでしたが、きれいな字を書けていたし、お母 6 2023/01/12 22:05
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
自作パソコンから既製品に買い...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
【家計簿の無駄遣い】家計簿と...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
-
「いいです」という言葉の意味...
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
【急】布に書けるマジック
-
デイトレードにおすすめのパソ...
-
先日ニチガスの営業マンが訪ね...
-
xperia xz premium 手帳カバー ...
-
DTP作業等で購入するPCのスペッ...
-
添削お願いします
-
5円玉を綺麗にしたいです!
-
アメリカ人へのお土産を、何に...
-
ノートパソコンのHDを交換する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報