重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯のサブ画面は必要だと思いますか?

A 回答 (5件)

2年くらい前かな? サブディスプレイが無いものは、携帯として失格?と言わんばかりに、サブディスプレイがもてはやされていた時期があったように思います。


その時から、サブディスプレイは、私にとって「永遠の憧れ」になっています。

機種変更のたびに、優先順位を決めて、何ヶ月も迷ってたりしながら選択をしてきました。サブディスプレイ有りは、常に優先の上位ではあったのですが、

薄さ

カメラ性能 など、その時々の最優先要素に負けて、サブディスプレイ搭載機種は未だに使用した経験がありません。現在の機種変更最有力機種も、サブディスプレイはありません。

一度、サブディスプレイの便利さを体験したら、絶対必須になるのかもしれませんが、無いなら無いで、不便は感じません。ただし、憧れは未だにあります。

#1のかたがおっしゃてるように、机の上に置いていて、メールなどの着信があったとき。個人名が他者にわかってしまうのは嫌だなと思います。

#2のかたがおっしゃってるように、時計機能として使うならば、その便利さを一度知ったら手放せないでしょうね。私は、四六時中 腕時計をつけて生活しているので。そういう意味では、サブディスプレイは必要ないです。あれば便利かな・・・程度です。


必要かどうかは、間違いなく個人で判断するものですよね。現在のお使いの機種はサブ画面があるのかどうかを明記してのご質問でないと、単なるアンケートととられてしまうかもしれませんね。

私の回答は、
必要ないような気もするけど、一度はサブ画面のある携帯を使ってみたい です。
    • good
    • 0

現在PENCKを利用しています。


最初は「ちょっと不便?」と思っていましたが、慣れました。
ランプが点滅するのでそれで十分です。
    • good
    • 0

ディスプレイの補助ですからね。

メールの相手が誰であるかとか、電話の相手が誰であるかによって対応を変える人には便利だと思います。
私は相手が誰であっても結局対応するので、サブディスプレイである必要はないですね。着信があったこと、メール受信があったことをランプで知らせてくれれば十分です。
    • good
    • 0

私は、時計としても使っているので、サブディスプレイは必須です。


逆にいうと、それ以外の目的はないです。
着信があったときは、すぐ開いて見ますから。
時間を確認するだけに、携帯を開くのは面倒です。
ですので、機種変更するときは、
サブディスプレイがない機種をまず切り捨てます。
    • good
    • 0

思うかどうかという質問なので、回答は人それぞれ異なると思いますが、


私の使用してるSh902iにはサブディスプレイはありませんが、不自由を感じません。
着信先とかが表示されるのを外に見られるのはやだし、カメラも使わないし、メインディスプレイのほうが情報量も多いので結局そちらを見ることになると感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!