
タイトル通りなのですが
4月中旬から主人と二人で45日~60日ぐらい中国に行くのですが
海外旅行損害保険に加入するべきなのかとても悩んでいます。
主人は中国人なので、『必要ないよ』と言いますが、やっぱり何かあったら心配ですよね。。。
彼は自分の国に帰るんだから心配ないのかもしれませんが・・・。
ちなみに私は中国は初めてです。
インターネットで各保険会社のHPを見ているのですが
いまいちどの保障が最低限必要なのかわかりません。
クレジットカードは持っているのですが、
年間費が無料のものなので損害保険はついていません。
皆様はどうしていらっしゃいますか??
ご経験からのアドバイスがありましたら是非教えて下さい!
どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中国が初めての長期滞在なら、かけていったほうがいいと思います。
AIUもしくは東京海上が世界でのサポートに強いですので、どちらかを選ぶといいと思います。他社は海外では、ほとんどこれらの会社委託しています。
(個人的にはAIUのほうが、電話するとリストにない病院も探してくれたり、ケースによっては病院に電話してくれたりもするのでいいかなと思いますが、質問者次第です)
中国のエリアにもよりますが、多くの場合病院にかかっても中国では、実費で立替払いに(日本にもどってから保険会社に請求)なるケースが多いと思います。
滞在経験からいうと、中国は情報の上意下達が徹底していなかったり、窓口の担当者の判断でも対応が変わってしまう「没問題(問題なし、まあいいじゃん)」で事が運ぶ傾向があると感じます。銀行でさえ、これを感じます。
ですので、手帳に契約病院として載っていても、中国に限っては保険のことを相手がよく知らず、結局自分で支払うことになる可能性があります。
揉めて具合がもっとわるくなっても本末転倒ですし、中国はそういうアバウトな部分が多いと思っていてください。
それから多くの日本人が1ヶ月以内にお腹を壊すとも言われます。
わたしもそうでしたが、これは現地に長くする日本人によると、食中毒ではなく現地の油や水や食材が日本と違うため、胃腸がどんどん疲弊して、一時的に拒否反応をするのではないかとのことでした。
あと現地の日本人向けフリーマガジンによると、中国の水は日本の基準では90%以上が汚染されているとのことでした。
ですので、ミネラルウォーターは必須です(もっとも中国産のミネラルウォーターが飲めるようになるには、時間がかかるかもしれません。イメージとして怖い感じがするので(笑))
フリーマガジンは、北京、上海、広東などでしたら日本人が出入りするレストランや旅行社などにおいてありますので、ぜひ読んでみてください。中国のいろんなところを毎月ピックアップして、教えてくれますのでためになります。
海外旅行傷害保険のバラ掛け(フリープラン)は、どの保険会社でもできます。
保険を売る旅行代理店などがめんどくさがったり、社内教育が徹底しておらずバラができませんというかもしれませんが、実はどこでもできます。
保証内容の主なものは
・傷害死亡/後遺障害(いわゆるケガや事故の治療および、死亡・後遺症)
・疾病死亡/ 治療(いわゆる病気による死亡や治療)
・賠償責任(他人の者を壊したり、被害を与えたときの、賠償を保険でカバーする)
・携行品(持参品の盗難等)
これらをバラで掛けられます。
例えば、高価なものはないので携行品の保証はいらないから省くとか、病気よりもケガや事故が心配なので高めに掛けたいなどができます。
治療費などがいくらでるかは、死亡保険金の額に比例しますので、これは窓口で申し込み時に聞いてみてください。旅行代理店にAIUか東京海上のマークがあれば、その保険を扱っています。
参考URL:http://www.tsconsulting.jp/pg_ryokou_topics.html
本当に本当に御丁寧にありがとうございました!
『一ヶ月以内に大体の人がお腹を壊す』
これで保険加入を決意しました。。。
私は胃腸が強いほうではないので120%やられると思います。
フリーマガジンも探してみたいと思います(^-^)
保険の内容はよくよく考えて決めたいです!
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
年会費が無料のクレジットカードでも海外旅行保険がついているものはあります。
念のため持っているカードを確認してみてはいかがでしょうか?
2ヶ月ほどだと保険料もそれなりにかかるので新たに海外旅行保険付きクレジットカードを作るのも手だと思います。
近くにジャスコがあって普段から良く買い物に行くので、
前からイオンカードを作ろうか悩んでいました。。
そのイオンカードにも海外旅行保険がついてるなんて驚きでした!
もっと早く入っとけば良かったな・・・とも思いましたが、
今回は長旅なのでカードではない保険に加入して、
また短期で行く時用に帰国したら作りたいと思います(^-^)
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
こんばんは
私も保険は必要と思いますが、契約内容を良く検討された方が経済的です。
セットになっているものは、申し込みがとても簡単ですが、はっきり言って割高です。携行品に対する補償は、掛け金がそれなりに高いのですが、万一の時の補償はかなり渋いようです。例えばですが、現金は対象外、カメラなど買った時の領収書が必要であったり減価償却でほとんど価値を認められなかったりします。
私の場合はいつも割り切って、携行品は無し、病気や怪我、損害賠償などに絞って節約しています。この場合申し込みは項目ごとにいくらの補償というように、申し込みの手間は多少はかかるのですが、経済的だと思います。
>例えばですが、現金は対象外、カメラなど買った時の領収書が必要であったり減価償却でほとんど価値を認められなかったりします。
↑びっくりです!!減価償却されてしまったら私の持ち物の価値はほとんど無いと思います。。。
色々と考えて保険を決めたいと思います(^-^)
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
アメリカ人の知人
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
高卒でアメリカに単身乗り込ん...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
フランス系
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
北アメリカ
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカって医療保険に入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロストバゲージの補償と保険の併用
-
カリフォルニアのディズニーラ...
-
パスポート新規と更新の費用に...
-
パスポートは住んでるところ以...
-
パスポート・名前の変更
-
高校生2年生です。 冬休みに、...
-
インディアナポリス空港での搭...
-
外貨両替について
-
パスポートのローマ字表記を非...
-
パスポートの表記について(結...
-
正式な苗字の読み方の調べ方に...
-
パスポートの本籍地変更について。
-
結婚後パスポートを変更しなけ...
-
署名つきの身分証明書について
-
歴史的仮名遣いの名前とパスポ...
-
航空券と海外ホテルの予約者氏名
-
Kiwi.com というサイトで大阪か...
-
パスポートの名前と本籍
-
パスポート 名前を訂正したの...
-
パスポートの氏名変更について
おすすめ情報