
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自称オーディオマニアです。
ピックアップレンズにはアクリル?プラスチック?製の物があるので、私は基本的にはブラシ型のクリーナーは「レンズにキズを付けるのでは?」と言う事で使いません。
埃の入らない環境を維持する事は不可能ですので、私の場合はメインのCDがトレイが上開きタイプですので、レンズに向かって『ポンプ式のカメラのレンズクリーナー』で空気を吹き付けるだけです。
Accの引き出し式のトレイにはケース本体の上蓋を外して同じく空気を吹き付けるだけです。
何となくレンズに毛やブラシやフェルト等があたると何時かキズが付きそうで接触式の物は怖くて使えません。
お答えになっているでしょうか?
No.6
- 回答日時:
カー用品店に行くと、ディスクに穴が開いていて風圧でレンズをきれいにするクリーナーが売っています。
家のプレーヤーでも問題なく使えますよ。
これなら傷をつける心配はありません。
CD・DVD用は売っているのですが、MD用があるかどうかは分かりません。
無ければ取り寄せてもらって下さい。
No.5
- 回答日時:
経験談です。
DVDレコーダーを使用しています。
録画した物を見ていたら、海外中継の電波の悪いとき?の様な一瞬画像がグチャグチャになり、またすぐに通常の状態に戻りました。
最初は、ディスクのせいかな?と思い、そのディスクを使わず過ごしていました。
1ヶ月ほど経つと、さらに調子が悪くなり、全く見れない録画したドラマがありました。
そこで他のディスクに変えてみたところ、沢山のディスクが見れないことに気付き、「ピックアップレンズのせい?」と思いクリーナーを使用しました。
効果覿面です。
最後に全く見れなかったドラマ以外、すべて普通にみれました。
私が買ったクリーナーは、レコーダーと同じパナソニック製ですが、「これでいいのか?」と思えるブラシの作りで、動作音も「ガラララ…」とスゴイものでした。(主観的でスミマセン)
それでも、ちゃんと見れませた。
何度も使うと、レンズを傷めそうなので、別のクリーナーを買いましたが、まだ使っていませんので、それがどうなのかは分かりません。
昔、カーコンポに使っていたのが、ブラシも柔らかそうで、動作音も小さく、とても良かったのですが、「最近のはこんな雑な作りのしかないのか?」と思うしだいです。
No.4
- 回答日時:
読み込みが悪い
読み込みをしない時には使用って
感じですね。
ここがオーディオ関係ですから
直接関係ないですがPCの記憶型(ここが重要)
光学ドライブでは非推奨されてるドライブが
たくさんあります。
No.3
- 回答日時:
Q/レンズに傷を付けたり機器内部に損傷を与える恐れはないのでしょうか?
A/それはあるでしょうし、効果的であるという保証はないです。実際に多くのDVDドライブメーカーではクリーナーの使用は基本的に保証していません。そのため、普通は一切使う必要などありません。特にピックアップに接触するものはNGの製品も多い。理由は、そもそも光ピックアップは非接触のデバイスだからです。高倍速のドライブになればなるほど接触すると傷が発生する可能性があり、避けた方が無難です。
もし必要が発生するとすれば、読み出しや書き込みが本当にうまくいかないときに、使うぐらいでしょう。それでも、ピックアップが本当に汚れていればそれを確実に落とせる製品はなかったはず。(ホコリ程度ならトレイを開き、そこからエアーダスターなどでホコリを飛ばせばOK)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー Oculus Quest 2のレンズがやはり汗をかくのでにちゃにちゃしたようになります。ネットではV 1 2023/06/06 00:50
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 DL MACRO 3 2023/06/03 22:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯槽クリーナーを純正の物以外は使用できないの? 2 2023/02/13 22:41
- メガネ・コンタクト・視力矯正 この眼鏡フレームは流用すべきでしょうか? 1 2023/01/15 17:47
- 洗濯機・乾燥機 日立ドラム式洗濯乾燥機です。洗濯機クリーナーを入れつ作動後すぐに電源が落ち動きません。ドアロックがか 1 2022/07/11 13:57
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDは盤面の汚れや 5 2023/06/04 15:23
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラのレンズ リアキャップ(後玉のフタ)を外れにくくするには? 3 2023/05/15 11:57
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 一眼レフカメラ 現在使っているgh5 のマイクロフォーサーズからフルサイズのS5ⅡまたはS5ⅡXに買い換えたいと考え 2 2023/03/31 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDプレーヤーの音が飛ぶのですが
-
❶CDやDVDのホコリを取るときに...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
CDコンポの故障??
-
PCがある音楽CDだけ読み込まない。
-
CDクリーニング
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
CDコンポのCDが聴けない
-
MDクリーナーについて
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
MDの内部ディスクの汚れ
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
CDエクストラを再生するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
ブルーレイディスクの
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
【DVD】モザイクノイズの発生!...
-
VHDプレーヤーの修理方法
-
Blu-rayディスク映像の乱れにつ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
スロットイン式のCDプレイヤー...
-
見ようとすると、モザイクのよ...
-
MDクリーナーについて
-
❶CDやDVDのホコリを取るときに...
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
CDの音飛びについて・・・。
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
CDの音が飛ぶ
-
MDウォークマン読み込みできない
おすすめ情報