重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

爪楊枝って日本生まれなんでしょうか。また、外国でも使う週間がありますか。

A 回答 (2件)

カナダ、アメリカ、オーストラリアに行ったことがありますが、爪楊枝がテーブルにあるレストランが何軒かありました。


わたしが見たものは、爪楊枝の先が緑になっていて、ミントがぬられていました。
使ってみたらスースーしておもしろかったです。食後のミントキャンディーみたいなかんじ?
でも、周囲の外国人で使っている人は見かけなかったので人前で使うのはマナー違反なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国でも置いているのですね。海外旅行のチャンスがあれば一度見てみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/26 16:03

古くから使われています。


http://www.tjs-net.co.jp/ct/dental/pal/pal-amano …
http://www.iz2.or.jp/essay/5-5.htm

スイス軍も使っている? 有名な道具にも toothpickがあるので。
http://www.bullmancutlery.com/catalog/victorinox …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てっきり東洋的なものかと思っていました。でも実際無いと困るのは万国共通なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/21 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!