
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まったくの初心者ですか?
でしたら、まずチューニングの仕方だね。チューニングが合ってないと何も出来ません。
で、ドレミファソラシド。これを毎日弾く。覚えるためと言うよりも指の訓練です。簡単に弾けるようになったら開放弦を使わずにドレミファソラシド。
これだけだと飽きるし、何の曲も弾けませんので、なるべくコードの少ない曲で少しずつコードとストロークを身につけるとよろしいかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/15 21:13
ありがとうございます!!!
チューニングはできるようになってコードも少しは押えられる様になりました。
毎日ドレミファソラシドを弾いたり簡単な曲を練習していこうと思います。
アドバイスありがとうございました!!

No.3
- 回答日時:
アコギに限ったことではないですが、好きな曲を「弾きたい!」と思う気持ちが上達につながります。
弾きたいと思った曲の楽譜を買ってとりあえずなんとかして弾いてみましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/18 22:04
ありがとうございます!!
私はWaTの曲が好きなので、ちょっと大変かもしれませんが弾けるように頑張ります!
アドバイスありがとうございました★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交響曲の作り方
-
moonのBGMについて
-
ユーミンの好きな曲は何ですか?
-
好きな若手俳優、アナウンサー...
-
SEKAI NO OWARI好き?
-
皆さんの好きな女性歌手は誰で...
-
アイドルソングが好き。 バンド...
-
Adoさんや、God knows...、夜に...
-
簡単なヴァイオリン無伴奏曲っ...
-
ピアノの発表会の曲選びについ...
-
ショパン以外でお勧めの曲
-
実在する会社の「商品名」や「...
-
「SPEED」(金城一紀著)...
-
チークダンスとムード音楽
-
ポップンミュージックのオススメ!
-
テイラースウィフトのshake it ...
-
カラオケで昔の歌が歌いたい!
-
組体操のお勧め曲は?
-
BMW X1でのCD取り込み 録音につ...
-
あの頃に聞いたあの曲で・・・。
おすすめ情報