
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。
妊娠36週0日目と37週0日目にある資格試験を受けたいと思っています。2日間とも1日がかりの試験になります。試験会場は未定ですが、自宅から電車で1時間くらいの場所ではないかと思います。
主人はとても心配しており、できるなら試験は受けないでほしいと言っています。かかりつけの産婦人科の先生は大丈夫と言っています。
初めての妊娠で37週というのが、どれくらいお腹が大きくなるのか、どれくらい苦しいのかなど全く分かりません。試験を受けたい気持ちはありますが、赤ちゃんや母体に危険があるのなら、やめようと思っています。申込だけして、当日の体調をみて決めようと思っていますが、全く無理というなら申込自体もやめようか迷っています。
出産経験者の方で、37週ってこんな感じ、とか試験なんて無理とか大丈夫とかいう意見を教えて下さい。よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
できれば今回は見送られた方がいいと私は思います。
試験を受けることで特別ママも赤ちゃんも問題あると言うことはないと思います。
長時間同じ姿勢でいること、トイレが近くなることがちょっと心配かなとは思いますけど。
ただやはり他の方も仰ってる通り37週だといつ産まれても
おかしくない時期ではありますよね。
その可能性を踏まえて別の角度からも考えていただきたいのですが・・・、
もしも試験中に急に産気づいたら?
そこまで行かなくても体調悪くなったら?
他の試験を受けている人への影響はどうでしょう?
momozirouさんが少々無理してでも受けようと思われる資格試験。
他の受験者の方も合格目指して勉強してきて、いざ本番の時です。
お腹の大きいあなたが具合悪くなって途中で退席・・・って、
結構動揺しちゃうんじゃないでしょうか?
試験も中断されるかもしれませんよね。
誰でも急に体調崩すことはあるので、
しょうがないじゃない!と言ってしまえばそれまでですが、
万全の体調の時に受けるほうが、ご自分はもちろん他の方にもよろしいかと思います。
回答ありがとうございます。
そうですよね、周りの人にも迷惑ですよね。
自分のことばかり考えていたことに気づき反省しました。
もう少しよく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
全く無理、ということはないと思いますよ。
産後すぐに受けるよりは、よっぽどいいです。人によっては生まれていてもおかしくない時期だし、これからの経過次第でもあるので、必ず受けられるという保証はありませんが。
おっしゃるとおり、申込だけして、直前になってから実際に受けるか受けないか決める、でいいと思います。
37週くらいだと、お腹がかなり大きくなって、いろんな臓器が圧迫されて息苦しいです。一日座りっぱなしも辛いでしょう。でも、家でゴロゴロしてるのにくらべたら、資格試験を受けに行くほうが、ずーっといいのではないか、と個人的には思います。お勉強がんばってくださいね。
回答ありがとうございます。
やっぱり37週ともなると、座っているだけでも苦しいんですね。
もう少しよく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
今日で38w0dの妊婦です。昨日まで37週でした。私はかなりお腹が大きくて、1mになってしまいました。それに、36週に入った頃から赤ちゃんが下がってきた感じがして重く感じます。お腹の張りが日中で平均5回ぐらいで、その度に横になっています。歩くスピードは普段の1/3くらいで、あまり歩くと足がむくみます。
私は妊娠発覚直前に申し込んだ資格試験が5ヶ月頃にあり、つわりなど体調や精神面で不調で結局勉強しないまま受けて落ちました。又、妊娠7ヶ月の頃に入院もしました。試験当日の体調だけでなく、その前の準備期間にも何かあり受けられなく(受からなく)なるということも頭に置いて、申し込みされるか決められた方がいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
今6ヶ月なんですが、かなり元気なんで油断していますが、急に入院ってことも多々ありますものね。
もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
別に平気だと思います。
その試験が筆記だとか、普通のならば。
ダンス審査、水着審査、体力測定があるなら考えますけど。
ただ、行くだけでもしんどくなる時期かもしれませんから、
時期が近づいてムリそうだったらキャンセルすればいいのです。
受験費用は無駄になりますけど。
ただ、参考までに・・・
私の妹は一ヶ月早産で産みました・・・・。
ということは36週あたり、ってことですよね?
陣痛起こったら大変ですよ。
あと、私は現在妊娠29週ですが、
一時間も電車ででかけたらそこで体力半分つかっちゃうな。気合がへっちゃうかも・・・。
なので、とりあえず申し込んどいて
あとで決める、が一番だと思います。
回答ありがとうございます。
陣痛やら破水やらが起こったら大変ですよね。
もう少し考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今日、まさに37週0日の者です。
6ヶ月の時の私には想像出来ない程の
腰痛に悩まされてます…。
でも35週に3時間かけて新幹線に乗って
里帰りは出来ましたし、
今の私なら1時間ぐらいの電車&試験なら
大丈夫だとは思います。
試験勉強をする気力はないですけども^^;
その頃になると診察も週1になると思うので、
その辺りにまた先生に尋ねてみては?と思います。
産まれそうな方もいらっしゃると思いますし。
私は“まだまだです、運動して下さい”と診断されましたが…。
なので、質問者様の考え通り
“申し込みだけして当日に考える”でいいのでは?
と思います。
(あくまでも私個人の意見ですのでご理解の程よろしくお願いします…)
回答ありがとうございます。
想像もできないくらいの腰痛ですか。
goo-m-gooさんももうすぐ出産なんですね。
がんばって下さい!
試験は申込の締め切りまでもう少し時間があるので、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
37週ですか。
体は慣れていて 苦しいとか思うのは人それぞれだと思いますが、体は重くなり動ける範囲も 『はぁ、もうどこにも一人ではいけないなぁ…』と思うことも多少はあると思います。まだ6ヶ月ではわかりませんよね^^ 逆子だともしかしたら 35週36週くらいで帝王切開する場合がありますよ。逆子だと子宮がもたないことがよくあります。普通分娩なら なかなかでてこない人もいるし35週くらいででてくることもあります。でも初めてのことなのにすごいですね。もしかしたら生まれてる可能性もありますからね。試験はほとんど前金でしょう?この試験は後払い??私は 37週は微妙だと思いますよ。出産経験もない方の一人での外出は 精神的にも危険だと思います。どこもで産んじゃってもかまわないよ というのなら別ですが、先に破水がきてしまったら 赤ちゃんにだって危険は及びます。
回答ありがとうございます。
そうですよね、初めてのことですし、用心するに超したことはないですよね。
赤ちゃんに危険が及んだらそれこそ大変ですね。
もう少しよく考えてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
1月に出産した者です。質問者さんと同じくらいの週数の時に映画や演劇を見に行ったりしてました。3時間程同じ姿勢(座りっぱなし)だったため、少しおなかが苦しくなりました。そのためおなかが気になって集中力が切れてしまいました(・・;)
試験を受けるのはムリという事はないと思いますが、1~2時間おきに休憩などは取れそうですか?ほかの方も書かれているように私もトイレが近くなりましたのでその辺も気になるかもしれませんね。
また私の友達は予定より3週間早く出産したので37週で出産ということも考えられるかと思います。
あまりお答えになっていませんが、どうぞお体を大事になさってくださいね。
回答ありがとうございます。
映画とか行かれたんですね!私も産休に入ったら映画に行くのを楽しみにしているんです。
人によって、いつ出産になるか分からないものですね。試験はもう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
上の子を37週で、下の子を35週で産みました。
どちらもその直前に診察を受けていて、「まだ産まれない」と言われていたのに、です。どちらも破水から始まってしまったので、けっこう派手なことになりました…
なので、それくらいだともしかしたら産まれちゃうかもしれない、ということは頭に入れておいたほうが良いかも…と思います。
40週すぎても産まれない人もいますから、こればっかりはなんともいえませんが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
人によっては、36週とか37週で産むこともありますよね。試験中に破水・・・。考えただけでドキドキしちゃいます。
もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
私は妊娠6ヶ月の時に、一日ががりの試験を受けました。
試験を受けたせいで、何かなったというのはありませんが、
一日中というのはまあまあきつかったですよ。
妊娠中はトイレが近くなってますし、ずっと前かがみの姿勢で解答を記述するというのも苦しかったし
そういうのもあって普段より集中力も落ちてるような気がしました。
無理ではないと思いますが
無理することもないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
そうですよね、トイレ近くなりますよね。
今でさえ、結構近いなーと思うこともあるので、臨月なんてもっとですよね。
申込締め切りまでまだ時間があるので、もう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
37週ではもぅおなかはめちゃめちゃでています。
苦しさはありません。
そこで何事もなければそれはそれでいいのですが、
車でついていってもらったほうが、もし何かあった時に
便利かとは思います。
試験を受ける事自体は問題ないと思います。
が、37週でおさんが来る人もいるし、その前に生まれてしまう場合もあります。
たとえ、試験中に産気づいたとしても
すぐにうまれてしまう訳ではないので、速やかに退席させてもらい
家に戻れるような体制がとれればいいですね。
回答ありがとうございます。
おなかはめちゃめちゃ出ているのですね。
申込締め切りまでまだ時間があるので、もう少し様子をみながら考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理が遅れていて不安です。
-
アフターピルの時間すぎてから...
-
エコー写真 男の子から女の子へ?
-
男性へ質問です
-
3/14に生理が来たきりです。 途...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
私の妻の前の彼氏との関係につ...
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
低用量ピルについて教えてください
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
生理が5日遅れています。妊娠の...
-
着床出血について
-
生理が6日来ません。 前回の生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家試験にカンニングは…
-
妊娠37週で試験を受けても大...
-
試験前 落ち着きすぎて逆に不安
-
試験マニュアルには従わないわ...
-
税理士試験勉強中のお友達・彼...
-
明日2級建築士の試験があるので...
-
サッカー審判
-
MOS試験の解答、MOS試験の練習...
-
漢検一級とは?
-
登録販売者第3章について
-
生命保険一般課程試験の勉強法...
-
公務員試験を受けたい帰国子女です
-
例えば、材料とかにサンプリン...
-
パソコンの基礎力を試す「検定...
-
調理師の過去の試験問題
-
電検と電気主任技術者について
-
管理栄養士国家試験 トイレ ...
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
テキスト?テクスト?
おすすめ情報