
いつもお世話になっております。
環境 Solaris9
(1)log4jで出力したファイル「log4j.log」
(2)JavaのプログラムでSystem.out.println("標準出力")を利用
標準出力先に出力したファイル「Java test > system_out_println.log」
上記(1)、(2)で出力したファイルをtarで固め、bzip2で圧縮したファイル「java_log.tar.bz2」を
bzcatコマンドで表示すると、ファイルの前後に出力していない不明な文字列
「010064400000000000001000002627041040600447200143460ustar00rootother00002100000000」等が表示されます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
bzcat java_log.tar.bz2
log4j.log010064400000000000001000000065721040600477600146230ustar00rootother00002100000000log4jのログ・・・
system_out_println.log010064400000000000001000002627041040600447200143460ustar00rootother00002100000000標準出力先のログ・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
解凍後のファイルをvi、catで確認しても上記の不明の文字列は出力されていません。
何故このような現象が起きるのか
ご教授頂けますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
tarで固めた段階で「log4j.log」「system_out_println.log」の
ファイルパーミッション、ファイルユーザ/グループ、タイムスタンプ、ファイル名などが「java_log.tar」に付加されるためです。
No.2
- 回答日時:
GNU tarが使用可能な環境でしたら以下でOKではないかと...
※Solaris純正/sbin/tarでは「O」オプションは使用不可なようです。
bunzip2 -c java_log.tar.bz2 | tar xO-
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので 3 2023/01/16 22:49
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Java Javaの問題なのですが、「3文字以上の英数字文字列を入力し、文字列の中に文字(9)が出てくるまでの 1 2023/06/06 18:55
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Java Java 年数計算 3 2023/01/28 10:52
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- Excel(エクセル) 【EXCEL】=セル&セルが上手く表示できない。 7 2022/09/04 21:32
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートのCentOSサーバが起動...
-
Javaで出力したファイルをbzcat...
-
ロギング出力ファイル指定について
-
PPPログの記録設定
-
rsyncの実行時間
-
Apache 2.2 の reload について
-
サブシステムがロックします。
-
ssl_request_logの必要性について
-
ssl_error_logについて
-
PowerShell と Get-WinEvent
-
syslog.confの書式について
-
loggerでmessagesに書き出す方法
-
squidのアクセスログについて
-
evalが使えない場合
-
コマンドプロンプトからアプリ...
-
squid 起動できません
-
FTPのログを取得したい
-
cronジョブ
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
apacheのログについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
tailとgrepの組み合わせて、結...
-
WINDOWS NT システムログファイ...
-
logrotateの再起動
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
auth.logが出力されない。
-
Linux の時刻が勝手に変わる
-
reboot 実行時のログについて
-
evalが使えない場合
-
この大量のmaillogの原因を知り...
-
Aixのsyslogログローテーション...
-
squidのアクセスログについて
-
vsftpを設定し試したら書き込み...
-
rsyncの実行時間
-
apacheでjpgが表示されない。
-
/var/adm/messagesから当日分の...
-
/etc/cron.daily/logrotateがエ...
-
サブシステムがロックします。
-
squidのフリーズ?についてです!
おすすめ情報