
たびたびお世話になります。
普段仕事でデザインに携わっている者です。
先日までOS 9.2の環境でデザインの業務を行っていたのですが
OS 10.4の導入により使用環境が大きく変わりました。
業務の上ではPhotoshopとillustratorを使用しているのですが
以前illustratorにてPhotoshop EPSファイルを配置する際
当たり前ですが、画像はリンクされ配置されていたのですが
下記の使用環境にて配置をすると、画像はリンクはされますが
プレビューされません。(画像が見えません・・・)
リンクのチェックをはずすと埋め込まれて表示されます。
作業の中でときには表示されるファイルもあるのですが
保存する際に何かしなければならないのでしょうか???
使用環境は、iMac G5でintelの前のモデルでTiger10.4.5です。
ソフトはPhotoshop 7.0とillustrator 10.0です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4の補足です。
(説明がヘタですみません…)「PANTHER以前/Photoshop7以前で作成したEPS画像(クリッピングパスの有無は問わない)ならば、TIGER/Illustrator10 へリンクさせてもプレビューできる(この場合、クリッピングパスも有効)」のですが、このEPS画像を「TIGER/Photoshop7で開き、保存し直す(クリッピングパスの設定を変えることを含む)と、Illustrator10にリンクさせてもプレビューできない」という現象が起こります。平たく言えば、「昔の環境で作成したファイルを開くだけ」ならば「TIGER/Photoshop7/Illustrator10」の組み合わせでも問題ありませんが、「新たに作成もしくは保存しなおしてプレビュー表示」となると「TIGER/Photoshop7」では問題が出るようです。
ちなみに、A:NO.1さんのコメントについてですが、「MACではTIFF1ビットで保存されている」のではなく、「Macintosh(8bit/pixel)」で保存されているのだが、WINDOWS上ではこのプレビュー形式が認識できないため「TIFF 1ビットとして扱われてしまう」だけです。従って、EPS画像ファイルについて、WINDOWS環境に渡す前提で作成する場合、「EPSオプション」の「プレビュー」を「TIFF(8bit/pixel)」にする必要があります。
早速のお返事ありがとうございます。
TIFF(8bit/pixel)で保存しましたらしっかり
リンクされました。
丁寧に解説頂きありがとうございました。
助かりました。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
他の方もおっしゃっているとおり「クリッピングパス」を設定・有効にしておられるのではありませんか?そうであれば、私も同一の質問をしたことがあります。
(参考URLをご参照ください。)結論として、「Photoshop7 および Illustrator10 は MAC OS X 10.4/TIGER には正式対応していない(Adobe)」とのことです。そこで、私はあきらめて、TIGER 上では Photoshop7 ではなくCS を使っています。ちなみに、「TIGER+Photoshop CS+Illustrator 10.0.3」の組み合わせでは、この現象は起こりません。(※TIGER/Photoshop CS で問題のリンク画像を開き、保存しなおしてIllustrator10.0.3にリンクさせれば、プレビュー表示される、という意味です。)ただし、「TIGER + Illustrator10」の組み合わせに起因する、他の不具合が出る可能性はあります。
従って、どうしても「Photoshop7 + Illustrator10」の組み合わせが必要ならば、OS X 10.3/PANTHER にダウングレードするほうが無難だと思われます。
参考URL:http://pc-success.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1934587
早速のお返事ありがとうございます。
確かに私の組み合わせでは不具合が起こる
可能性があったみたいですね・・・
「TIGER には正式対応していない」ですか。
勉強になりましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
G4/OSX10.4.5/Illustrator10/Photoshop7の環境ですがデフォルト設定で保存する限り普通にepsの配置画像は表示されます。
表示されないものもあります。
それはclassic環境及びOS9環境でPhotoshop5.5などでクリッピングマスクを有効にしてあるファイルです。
クリッピングマスクを無効にすると表示されます。
もしクリッピングマスクありなら試しに一旦無効にしてみてください。
No.2
- 回答日時:
参考URLの情報を参考にしてください。
PhotoshopでEPS保存する時のプレビュー形式を[Macintosh (1bit/pixel)]以外の形式に変更します。
モノクロ2階調の画像を作成している場合はプレビュー形式で[TIFF (1bit/pixel)]を選択します。
カラー画像の場合はプレビュー形式で[TIFF (1bit/pixel)]または[Macintosh (8bit/pixel)]を選択します。
プレビュー形式を変更するには:
1. PhotoshopでEPS画像を開きます。
2. [ファイルメニュー/別名で保存]を選択し、名前を変更します。
3. フォーマットで[Photoshop EPS]を選択し、EPSオプションダイアログボックスでプレビューの形式を変更して保存します。
ともあります。
あと
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2218 …
も参考に。
参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2236 …
No.1
- 回答日時:
私はwindowsで仕事をしていますが、
MacからもらったaiデータでリンクしているEPSはプレビューされないことがよくあります。
EPSの保存時にプレビューの項目でTiff8Bitを選択して保存をすると
見えるようになります。
通常はMacの方はTiff1bitのまま保存しているようなので、8bitを選んでやってみてはどうでしょうか?
ケースが違うのですが、もしかするとうまくいくかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macを再インストールしたら、オ...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Monolingual for macOS
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
DisplayPort(WIN=OUT)からUSB...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
Macからプリンターに接続できない
-
GPU
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacBook 入力ソースに日本語がない
-
Mac メールアドレス変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
iphoto以外の画像ビューア。Win...
-
プレビューの画像と、実際に表...
-
Elementsのソース変更
-
Mac上で作った、illustratorフ...
-
MacでUNIXファイル(画像)を開く
-
jpegの中の画像をアイコン表示...
-
Photoshop EPSファイルが、illu...
-
破損データ(jpg) 修復に...
-
MacBookAirで複数の写真を一枚に
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
違うPCへホームページビルダー...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
おすすめ情報