
仕事でNAS上の画像データをお客さんに見せるのですが、
●Winの場合には
フォルダを開いて
写真をクリックするとビューアが立ち上がりますね。
ビューアの下の矢印で前後の写真に移動可能ですね。
●Macの場合には
開きたい画像を選択して開く
複数の画像の場合には、そのすべてを選択しなくてはいけませんよね。
それをWinみたいに もうちょっと便利に閲覧する方法はないでしょうか?
iphotoだとNAS上の写真の管理がちょっと面倒なのでは?と思い、 使っていないのです。
なにかいい方法をよろしくお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「プレビュー」アプリを使えば簡単に操作できます。
「プレビュー」を起動しておいて、「ファイル→開く...」で画像ファイルが入ったフォルダを指定すれば、後はcommand+左右矢印キーで前後の画像に移動できます。なお、サイドバーが必要なければ「表示→サイドバー」でオン/オフも可能です。
また、この状態で「表示→スライドショー」を起動して、すぐにスペース入力等で一時停止すれば、後は左右矢印キーで前後の画像に移動できます。これならフルスクリーン表示が利用できます。
なお、メニュー項目やキー操作はMacOS X 10.5~のプレビューの場合で書きましたので、その他のバージョンではそれぞれ読み替えてください。
No.2
- 回答日時:
OSのバージョンは何でしょうか?
OSX10.4以下ならカラム表示にして一番上のファイルを選択すれば更に右側にプレビュー画像が表示されます。
下向きの矢印キーの押せば順に下って行きます。
欠点は画像があまり大きくない事です。
別の方法としてプレビューと云う標準の画像ビューワーを使います。
>複数の画像の場合には、そのすべてを選択しなくてはいけませんよね。
これは大した事はありません。
command+Aキーで全てが選択されますからわざわざマウス操作で全てを選択する必要はありません。
OSX10.5の場合1つはFinderでの表示をカバーフローにすればページをめくるように閲覧出来ます。
これはiTunesで導入されたものと同じ感覚です。
もう一つは上記の10.4の様に最初の1枚を選択してスペースバーを押せば「Quicklook」で観る事が出来ます。
移動は矢印キーです。
http://www.apple.com/jp/findouthow/mac/#tab=macb …
>photoだとNAS上の写真の管理がちょっと面倒なのでは?と思い・・・
なぜそう思うのでしょうか?
iPhotoは自身でフォルダを作り写真を管理するように出来ています。
この回答への補足
レパードとタイガーです
レパードの場合 プレビューは可能なのですが、画像が小さいので全画面で見たいのです
また iphoto ですが、NASに保存してある画像が5テラなのですが そのすべてがマックに取り込まれてパンクしたりしませんか?
No.1
- 回答日時:
OSが10.5なら、フォルダを開いて編集メニューから「全てを選択」を選び、スペースバーを叩いてください。
QuickLookという機能で、今のマックは、画像や音楽、エクセルやワードなどのファイルの中身を見るのにアプリケーションを起動しなくても見られるようになっています。もし10.5ではないのなら、プレビューで開くといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 外付けHDDのiPhoto(9.6.1)に保存している写真をWindowsにコピーする方法 6 2023/06/13 18:53
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- iPhone(アイフォーン) アイフォン不便なので何とかしたい 3 2023/01/21 19:33
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jpegの中の画像をアイコン表示...
-
破損データ(jpg) 修復に...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
-
ムービーファイル(mpeg)が再...
-
ニコニコ動画 ダウンロードし...
-
ゴミ箱に貯まらない
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
iTune-iPhone同期 プレイリスト...
-
デスクトップのショートカット...
-
ワードで立ち上がりが遅い!
-
ゴミ箱から元に戻したファイル...
-
どこでも発車ベルについて
-
LZHファイルダウンロード時に・...
-
「名前を付けて保存」でフォル...
-
illastraterからphotoshopへ
-
DLLファイルの配置場所にルール...
-
MacBook のストレージがその他...
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
ごみ箱→削除のメールはもう本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
破損データ(jpg) 修復に...
-
iphoto以外の画像ビューア。Win...
-
MacBookAirで複数の写真を一枚に
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
default user とはどういう意味...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
違うPCへホームページビルダー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
PC版メタルギアソリッドV購入し...
-
ゴミ箱も共有?
-
Vectorworks→PDF変換について
おすすめ情報