重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前、似た質問をしたのですが、適切な回答を得ることができなかったので再度質問をしたいと思います。

現在、AOLのインスタントメッセンジャー(以下、AIM)を利用しているのですが、パソコンを家族と共用しているため、その都度パスワードを入れるようにしています。
で、AIMの設定の「Windows起動時にAIM起動」というチェックは外してあるんですが、かならずサインオンのウィンドウが出てしまいます。
スタートアップにあるのかと思い、見てみましたが、ありません。
このサインオンの画面を、Windows起動時に起動させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

この質問ですね。


http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=192019

Windows98の場合:msconfigを実行すればスタートアップの制御が出来ます。

その前に、一度AOLのソフトを入れなおすか、オプションの設定をONにしてOK、その後オプションをOFFにしてOKとかも試して見ると良いでしょう。

MSCONFIGの起動は「スタート」「ファイル名を指定して実行」をクリックして入力値として「MSCONFIG」で「OK」ボタンをクリックします。

そうしますと「スタートアップ」タブがありますので、その中から該当すると思われる行のチェックを外せば以後起動しなくなります。

でも普通はソフトで出来ることはソフトからしましょうね。

この回答への補足

締め切るのが遅くなってしまい、すみませんでした。
まだ、今色々と試しているところです。
回答、ありがとうございました。

補足日時:2002/02/22 00:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
オプションの設定のON/OFFは試してみたんですが、どうもダメなようです。
ソフトを入れなおしてみることにします。
msconfigは最終手段ってことで。

お礼日時:2002/01/25 22:18

こんにちは。



jingさんと同じようにやってみました。
こちらはきちんと起動しなくなりましたが・・・おかしいですね

解決に結びつかないかもしれませんが、
バージョンUPしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
最近、ダウンロードしたばかりのものなので、まだバージョンアップはしてなさそうなきもします。
もう少し、頑張ってみようと思います。

お礼日時:2002/01/25 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!