
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4のものです。
すいません。キーワードで検索したんですが、
なかなかみつかりません。
ちょっと大きいサイズで、
藤子不二夫Fの短編集みたいな
ものでした。
何話かのっているのですが、
その東京駅のマンガは、
貸してもらった友達に「これちょっと読んで!」と言われて読み、
読んだ後に思わず「うわ~!!」ってなりました。
やりきれなくて。
あらすじやラストを話してもいいのですが、
ぜひ読んでいただきたい!
うーん。私もかなり気になっています。もしかしたら藤子先生の
短編集かもしれませんねー。そういうブラック系&SFが混じった
漫画がいくつか出ていますからその中の一話かも。。。?
(タイトルが「気楽に殺ろうよ」とかそんなのです。これも質問文に
乗せるべき漫画でした!しまった。とても怖いです)
No.20
- 回答日時:
岡崎京子「へルタースケルター」
全身を整形して欲しいものを手に入れたりりこ。
彼女はその副作用に犯され、壊れていく…。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396762 …
回答有難うございます。へルタースケルター全部読みました。
確か賞を取ったということで、非常に暗い芸能人の話ですよね・・。
神田うのを主人公のリリコ見てたら思い出します・・。外見が。

No.19
- 回答日時:
私も萩尾望都さんなのですが、「残酷な神が支配する」は衝撃度がすごいかと…。
義理の父親にこれでもか、これでもか、と性的虐待をされる少年の話で、1巻読み終えるごとに暗い気持ちになりました。けれど、何だか底の方に透明感が漂うんですよね。手塚治賞を取られた作品のようです。サイコ・サスペンスです。全14巻位でしたか。また、山岸涼子さんの「日出処天使」は聖徳太子が超能力者で、同性愛者だったという設定ですが、太子の孤独感が切ないです。こちらは講談社賞を昔に取られたと思います。
お返事ありがとうございます。日出処天使は全部読んだことがありましたが(絵がものっすごく繊細で綺麗でしかも聖徳太子がはんぱじゃなくモッテモテなお話でしたよね・・?うらやましい(笑))
初めに書いていただいてる話は読んだことがありません。
参考にさせて頂きます。有難うございました。
No.18
- 回答日時:
これだけ皆様薦められていて、出ていなかったので参加してしまいました。
なんといっても萩尾望都先生ではないでしょうか?
「トーマの心臓」「半神」「百億の昼と千億の夜」などはいずれも文庫で1冊であり手に取りやすく、はずれなしです!
あの感動と衝撃は、まだ読んでない人が羨ましいくらいです。
こんばんは。回答有難うございます。
「トーマの心臓」で、検索してみました。
名作の香りがする漫画のように思いました。外国が舞台なんですね。
読んでない人が羨ましいと言うほどの感動と衝撃があるなんて
興味をそそられました。今からヒットした検索ページをじっくり
読んでみようと思います。有難うございました^^
No.17
- 回答日時:
気になって私も教えてgooで聞いてしまいました。
(汗)どうやら勘違いしていたようで、
諸星大二郎の短編集『夢みる機械』に収録されていた『地下鉄を降りて』
かもしれません。
その当時ずっしりくる漫画がまわっていて、一緒に不二子不二男さんのもまわっていたから記憶が混同してしまっていたようです…。
でも実際これを見てみないと、本当に私が読んだ本かは定かではないのですが…。
参考ULR見てみてください。
参考URL:http://www.interq.or.jp/orange/flow/manji/review …
わざわざ聞いて頂いてすみません(恐縮)。URLを拝見しました。
表紙にやられました。こういう怪奇な絵柄はとっても好きです。
(画家のダリのような)これは小説ではなくて漫画なのでしょうか?
どっちにしろかなり表紙が気に入ったので見てみたいなとかなり
思っています。有難うございました。
No.15
- 回答日時:
渡辺道明 ハーメルンのバイオリン弾き
一巻から八巻までと
12巻から18巻までがギャグマンガ
30から33まで恋愛マンガ
そのほかがシリアスで構成されている一見へんてこなマンガ
しかし、この構造により続けて読むと心構えと頭の中が崩されて
笑いと苦しみと殺意が頭の中で混合してしまいます
このギャップにより
涙が止まりません(両方の意味で)
人間不信になったり 自分の存在自体否定したくなること必須
読むと泥沼になります
トドメに、アニメ版を見ればあなたもヒッキーの仲間入りさ(^^)
この場を持って、渡辺先生感動をありがとう
回答有難うございます。へえー。ギャグ漫画からシリアスに変わっていく話ってなかなかないですね。肝心のギャグですが、シュール系
なのでしょうか・・。(稲中のような・・)それならきっと
物凄いつぼにハマル予感がします♪
No.13
- 回答日時:
弐瓶勉先生の『BLAME』。
世界観は無限の広がりを持つのに、(なんだろ…この閉塞感…)みたいなかんじ。読み始めるとその独特の世界のとりこになります。ストーリーも良いです。回答有難うございます。検索して絵を見てみましたら
「スカイハイ」を個人的に思い出しました。
(似てないかな絵が・・?)それはさておき、あらすじがとんでもなく
遺伝子とか階層社会とか作者が練って練って頭を使ってストーリーを作成しているというのが
チラッと見ただけでもうかがい知れて感心してしまいました。
どうも有難うございました。確かに閉塞感漂う感じでした!

No.12
- 回答日時:
「不思議な少年」山下 和美
永遠の命をもつ「少年」は、有限の命しか持たない人間に飽くなき興味を抱き見つめていく漫画。
「天才柳沢教授」とか知る人ぞ知るって感じの漫画です。
「クピドの悪戯」北崎 拓
http://ysc20.com/
↑
いまなら第2週3/9の項の「クピドの悪戯」から一巻がネットで無料で読む事が出来ます。
7回しか射精できない病気になった主人公が「恋」に「愛」に翻弄されながら成長していくラブストーリー。

No.11
- 回答日時:
「ブラックジャック」が一番最初に思いつきました。
手塚治虫さんの作品はずっしりくるものが多いですね。ブラックジャックは中学のとき読みましたが、読後感がさわやかじゃなかったのだけは覚えてます^^;
これは入れていいのかわかりませんが、「メトロポリス」もおススメです。主人公ミッチイの最期が壮絶です。かなり前の作品ですが(確か1940年代後半だったはず)かなりおススメです。
こんばんは、ブラックジャックは全部持っていました。
ほぼ、バッドエンドですよね。でも何か残りますね。どしっと
来ます。読後感が・・・。
メトロポリスはアニメを見ましたがうーん・・
やはり漫画のほうが入りやすかったです・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
山口百恵の「美・サイレント」...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
西瓜の数え方
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
昔の男 最終回の結末!!
-
フォントについて
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
連続ドラマあんぱんが始まって...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
女性もAV見ますか?
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
原稿用紙をスキャンすると目盛...
-
ドラマ「花より男子」の土星ネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報