
サーバーを運用しているのですが、以下のように設定するには、どのようにしたら良いのでしょうか。
1、CPUの割り当て時間を制限する。(一定時間でタイムアウトする。)
2、1つのスクリプトが実行中に使用できるメモリ量を制限する。
これらは、おそらく「Cシェル」の「limit」コマンドで行うものとの認識を持っているのですが、それでよろしいでしょうか。
Apacheの設定に「RLimit~」というディレクティブがありますが、これらはApache本体の制限で、ユーザーごとの実行制限ではない、という認識を持っているのですが、それで間違いないでしょうか。
3、1ユーザーが、一度に起動できるCGIの数を1つにする。
これは、どのように設定すれば良いのでしょうか。
ユーザーの認識が問題となるので、「suEXEC」となにか関係があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あんまり詳しくないのですが、RLimit* の解釈はだいたいそういう
認識でいいんだと思います。CGIごとに制限するには、そのCGIのプ
ログラム側でなにかをしてやる必要がありそうです。
perl で直接いじれたらいいんですが、どうも具合のいいのはなさ
そうですね。(syscall を呼べばできなくはなさそうですけど)
csh か、zsh, bash あたりを一度呼んでから、その中で目的のCGI
プログラムを起動することになりそうです。
あと、ユーザごとのCGI数の制限に関しては、なにを1ユーザとする
かですね。クライアントのIPアドレス1個が1ユーザなのだとすると、
IPアドレスごとにロックをかけて、自分が2ユーザ目以降なら停止
するとか終了するとかするように作ることになると思います。
直接的な解決につながるかはわかりませんが、apache関連のメーリ
ングリストのアーカイブから参考になりそうなのを拾いましたので、
たどっていってみてください。
http://apacheml.ecc.u-tokyo.ac.jp/ml/msg00380.html
http://apacheml.ecc.u-tokyo.ac.jp/ml/msg05329.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- サーバー エックスサーバーに登録をしたのですが、 料金支払いをしたいのに、「発行された請求情報はありません。」 1 2023/03/10 22:22
- 教えて!goo 「教えて!goo」の機能として、 任意に語句を設定することにより、質問や回答の表示制限ができる機能が 7 2022/09/04 07:20
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社労士試験:事業主からの費用徴収が行われる労災事故について 2 2022/10/29 22:10
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチの制限時間について 2 2022/11/12 17:02
- タブレット 子供のタブレットのペアレンタルコントロール 1 2023/04/14 14:34
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Power User と Administrator ...
-
Webアプリケーションのアクセス...
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
パラメータが不足しています ...
-
フォルダの共有制限
-
パソコンの全般的な制限をかけ...
-
PC2台のLAN構築
-
大学で 利用ログはすべて記録さ...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
アクセス解析で奇妙なリンク元...
-
FTPサーバでのアップロード...
-
外部メディア(USBメモリ・CD...
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
Instagram サブスク
-
mac 外付けHDD アクセス権修復...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
ファイル共有出来ない…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power User と Administrator ...
-
自分以外のレジストリーを参照...
-
アプリケーションソフトをユー...
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
Debugger users,Administrators...
-
HTTP 401.1エラー 権限があり...
-
サーバーでのCGI起動時間等の制...
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
管理者のみ
-
Linux ファイルの権限付加につ...
-
ユーザ名と同じグループがなぜ必要
-
Webアプリケーションのアクセス...
-
スクリーンセイバーの異常終了
-
Apacheのユーザーディレクトリ...
-
Windows Server2019 普段用にwi...
-
ユーザ権限(Guests、Users、Ad...
-
Sambaサーバーに接続できない
-
Win2000での時計合わせ
-
バックグラウンドでの処理について
-
CGIの設定について
おすすめ情報