重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えば、京都のイメージPOPを制作する場合
イラストレーターで京都らしい写真などを入れて
和紙に直接印刷してPOPを作っていました。

しかし、直接和紙やレザックなどに印刷しては
デコボコがあって綺麗に印刷できません。

そこで壁紙のように沢山種類があり、和紙模様やレザック紙のようなデータがあるサイトまたはEPSで作る方法を教えていただけませんか?

直接和紙をスキャンしてそのデータを使って作成する方法もありますが、手元にある紙の種類もなく困っています。主にB4サイズPOPに使用します。
よろしく伝授願います。

A 回答 (1件)

Photoshopでも作れないことはないですが面倒くさいです。


なかなか希望のテクスチャになってくれないし、何度もやってコツを掴まないと“それっぽい”紙のように作るのは困難です。
でもレザック風のテクスチャは皮の皺などから比較的簡単に作れます。
以前急ぎの仕事で素材も何もないとき、社長の皮のカバンをスキャンしてモノクロ2階調のベースを作り、それにエンボスをかけてレイヤーで色を被せて作ったことがあります。結構それっぽくなりました(笑)

まあ『素材辞典』などの版権フリーの素材集を使うのが妥当でしょう。
無料でDLできるサイトもあるでしょうけど、B4ぐらいの大きさだと無料のものは解像度が足らないかもしれません。

でもやっぱり直接和紙やレザックをスキャンして背景に貼る方が手っ取り早いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがどうございます。
やはりそんなもんですか・・・。

折り込みチラシや企業HPなどで「いいな~」と思うものがあるのですがやはり手間とお金をかけていい作品ができるのでしょうね。

皮のかばんですか。それは考え付きませんでした(^-^;機会があれば使わせていただきますね。

お礼日時:2006/03/23 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!