
MP3のファイルをCDRで焼きたいのですが
どのようなファイル形式にしたらよいのでしょうか?
Amadeus IIというツールでWave形式やAIFF形式には変換できるのですが...。
B's Recorder Proの取説を読むと
「AIFF形式にすれば焼ける」と買いてありますが、AIFF形式にしても
「データが壊れています」となって焼けません。
どうしたらいいのでしょう?
そもそも、どんなツールが必要で、どのような形式で保存して、どのように焼けばいいのかを、わかっていません。
是非、教えて下さ~い、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CDR焼きこみソフトによっては,MP3ファイルを設定するだけでオーディオCDを作成できる機能がついているものがあります.
#新しいソフトなら多くのものが対応しているようです.
私の使っているソフト(MacCDR)ではver 5.0から追加になった機能です.http://www.aplix.co.jp/
※ただし,MacCDRではMP3の変換機能は入っていません
BHAの製品であればB'sFun! MP3で作成できます.
http://www.bha.co.jp/mp3mac/mp3mac_top.html
---
CDに焼く時にはオーディオファイルを16ビット,サンプリングレート44.1kHzにしておく必要があります.
Amadeusの変換設定を確認してみてください.
参考URL:http://www.aplix.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局のところ、700MBのC...
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
CDピックアップ新品交換したがC...
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
CDのキズは当たり前?
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
パイオニア製CDプレーヤーのピ...
-
パイオニアのLDプレーヤー「...
-
レーザーディスクが再生されま...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
音楽CDが700Mを越えて、...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDに傷がついていた
-
【DVD】モザイクノイズの発生!...
-
ブルーレイへのダビングに躓い...
-
古いCD、再生すると音が飛び...
-
CDの傷について
-
CDの後ろの方の曲で音飛びする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結局のところ、700MBのC...
-
WAV形式の音楽データをCD-Rに保...
-
CD-RWに音楽を入れたい・・・!!
-
YouTube内の音楽をSDカードに入...
-
wwa形式をmp3形式に変換する方法
-
mp3をディスクアットワンスで焼...
-
ACC形式で焼いたオーディオCDに...
-
音声のデータファイルをWindows...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
ブルーレイディスクの
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
DVDを再生するとブロックノイズ...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
おすすめ情報