

初めて北海道旅行に夫婦&11ヶ月の息子と行くのですが。このプランでいいのかな?と不安があり。。
主人はあまり長い距離運転するのが苦手で、ずっとレンタカーではなく、
1日目 新千歳空港から旭川まで電車(旭川1泊)
2日目 旭山動物園へレンタカーで、(旭川1泊)
3日目 レンタカーで富良野 美瑛 (富良野1泊)
4日目 富良野 美瑛 (富良野1泊)
5日目 レンタカーで旭川。旭川から電車で札幌1泊
6日目 札幌から電車で新千歳空港へ
というプランで考えているのですが。
もう少しいいプランがあれば教えていただきたいのですが。
後、旭川から富良野や美瑛にレンタカーで行く道のりは
あまり運転をしていない人でも運転できますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#5です
11日なら平日なので渋滞は大丈夫だと思います。下旬よりも混雑度はだいぶ良いと思います。
北海道はまだ夏休みではないですが、ラベンダーの時期なので夏休みとは関係なく混みあいます。
でも、本当に綺麗なので、一番良い時期だと思いますよ~!!
ファーム富田は絶対言って下さいネ^^
旭岳は、山へ行くのでのぼりになりますが、綺麗に舗装された走りやすい道です。
山道と言うのは砂利道と言う意味ですよね?砂利道ではないので大丈夫と思います。
No.7
- 回答日時:
No.6のものです。
行く前に、この写真を見ておいてください↓
これが夏休み期間中の富良野の現実です。長~い長~い車の渋滞の列ができています。
参考URL:http://www.onitoge.org/furano/ngallery.htm
No.6
- 回答日時:
札幌在住です。
地元民です。これまで無謀な北海道旅行の日程を組んでいる人ばかりだったので、あなたのような現実的な日程をみるとほっとします。
そのぐらいでいいです。欲をいえば、飛行機は旭川発着
にすべきですね。千歳から旭川まで移動しても、その区間はたいしてみるものないですよ。
下の方もコメントしてますが、何点か気をつけることがあります。
夏休み中は質問者さんのような道外旅行者の方が大挙して訪れます。富良野、美瑛は車の大渋滞予想がでてますので、下のサイトを必ずごらんになってください↓。抜け道マップさえ、あります。日にちが悪ければ、3つのラベンダー園を回るだけでも、渋滞のため、1日かかるとも書いてます。
旭山動物園も期間中、大混雑しますので、覚悟しておいてください。
それと、夏休み期間中は道外の人がたくさん来て、レンタカーなどを運転するので、警察が検問を重点的に実施してます。彼らにとっては、夏休みの道外旅行者は格好のターゲットなんですよ。
それじゃ。
参考URL:http://www.onitoge.org/furano/index.htm
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
道内に在住しています。色々旅行もしているのでお役にたてたらと思いました^^
5泊6日でしたらかなりゆったりできますね~
お子様連れですしゆっくり富良野美瑛周辺を満喫されたらよいかもですね^^
ただこの時期の週末はとても混むので、特に富良野観光は週末にならないようにするといいと思います。
それから、他の方からもありましたが、旭川空港を利用するのは難しいですか?
1日目が移動だけで終わってしまうのも勿体無いですし、1日目動物園に行けたらもっと良いと思いました。
また千歳から旭川までの移動ですが、荷物のことなど考えると赤ちゃん連れでのJR移動少し大変ではないかなと
思いましたがそれは問題ないですか?
レンタカーでも旭川まで高速を利用して2時間半ぐらいなのでそんなに苦でもないかもと思ったり・・・
旭川~美瑛までは旭川市内は多少込み合いますが、あとは問題ないと思います。
簡単ですがプラン考えて見ました。お勧め宿もあわせて紹介しますので参考にしてみて下さい。
また、赤ちゃん連れなので、宿泊も和室が良いと思います。(子連れの友人が言ってました)ので
その辺りも考慮にいれられたら良いと思います。
1日目
千歳~旭川~旭川泊
動物園にも近いところにお勧め宿があります。
森の湯 花神楽
http://www.hanakagura.co.jp/
露天風呂が広くて見晴らし最高です。コテージもあります。
2日目
旭山動物園~旭岳温泉泊
動物園は混むので朝一番で行かれることお勧めします。
その後は、他の方からもありましたが、旭岳へ行かれてみてはどうでしょう?道も舗装されてて走りやすいと思います。
旭岳万世閣 ベアモンテ
http://www.manseikaku-hotels.co.jp/asahidake/
カジュアルな雰囲気、新しくて綺麗です。食事もバイキングなので子連れには気兼ねなく利用できそうです。
湧駒荘
http://www.yukoman.jp/
秘湯という感じです。温泉がお好きならお勧めします。食事も美味しいです。
旭岳ロープェー
http://www.asahidakeropeway.com/index2.html
山頂に散策路があります。赤ちゃんをおんぶして歩いている人もみかけます。ちょっとハードですが是非お勧めします。
3日目
旭岳~美瑛観光~美瑛泊
トムテルム
http://www13.ocn.ne.jp/~tomterum/
新しくて可愛いペンション、子連れは受け入れてくれないとこけっこうありますが、フリースペースにおもちゃなどあり遊べます。
赤ちゃん連れにはとても良いと思います。和室1室のみ、とても人気のペンションなので予約はお早めに♪
4日目
美瑛~富良野~富良野泊
星人の宿 ペンション和田
http://personal.furano.ne.jp/f769wa/
自然の中にポツンとあるペンション、豪華な作りではないですが、素朴な感じで五右衛門風呂(予約制)もあります。
ここはとにかく料理がとても美味しいです。ボリュームもあり、色々ペンションに泊まりましたがここの食事は最高です。
晴れた日には満点の星空も楽しめます。赤ちゃん連れの方も泊まってましたし問題ないと思います。
5日目
北の国からロケ地など観光(宿からすぐです)~札幌へ移動
アンパンマンショップも近いのでお勧めします
http://www.anpanmanshop.co.jp/furano/furano-9.htm
札幌の夜は是非 藻岩山夜景 に行ってみて下さい
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/index.html
ドーミーイン札幌本館
http://www.hotespa.net/hotels/sapporo/
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_310500 …
札幌はホテルが無数にありますが、価格もお手ごろ、大浴場もあり、
和洋室や和風ダブルのお部屋があるので、赤ちゃん連れには利用しやすいかなと思いました。評判も良いですよ~
6日目
札幌観光~千歳空港へ
車は使わないとなると、公共機関での移動も大変ですし、下記のようなバスツアーを利用するのもよいと思います。
下記の場合、新札幌駅で下車すれば、JRでまっすぐ空港まで行けます。
http://www.chuo-bus.co.jp/kannkou/sap-1niti.html
長くなりましたが、こんな感じで考えて見ました。
参考になれば嬉しいです^^質問や希望があれば遠慮なくお知らせ下さい。
コースなど具体的にきまってきたら、観光スポットや食事のお勧めなども紹介できたらと思います^^
この回答への補足
いろいろ教えていただいて、ありがとうございます!
7月11日から旅行を考えているのですが。。
その時期は平日でもいろんな所が混んでいますか?
もう夏休みに入ってるんでしょうか?
後旭岳に行くまでの道は山道でしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
道内旅行に関する質問では、
気候や距離などを全く勘違いされた質問がほとんどで、
こんなに余裕のある質問は珍しいです。
敢えて言えば、飛行機の発着が新千歳になっている事ぐらいで、
これは、地元空港から旭川空港までの直行が無いからでしょうか?
もし旭川空港が利用可能でしたら、余裕が増えた分観光に当てるも良し、
或いはお子さんが小さい事から、4泊に変更するも良し。
新千歳を利用せざるを得ない場合、ネックになるのは、3名・6日分の荷物ですね。
現地購入や、宅配便の利用なども考えてみては?
運転に関しては、さほど心配要らないと思います。
他の方の書き込みに「100Km/h以上で流れている」とありましたが、
あの近辺で、さすがにそれはないです。道警もそんなに甘くないです。
ですが毎年、旅行者が事故に遭うケースは少なくありません。
ひとたび事故が起こると、死亡事故になる場合も、他地域に比べて多いです。
初めての風景に、わき見運転などしない様、気をつけてください。
7月、富良野・美瑛の土日は、渋滞がひどいです。
http://www.onitoge.org/furano/nukemichi.htm
旭山動物園の渋滞も有名ですが、駐車場自体が足りないというのも原因のようで、
バスなどを利用された方が、良いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
余裕のある良いプランですね。
ただし、若干時間をもてあます可能性もありますので、旭岳へロープウェイで登ってみてはどうでしょうか。
原生林と高山の北海道らしい景色が楽しめますよ。
参考URL:http://www.asahidakeropeway.com/index2.html
No.2
- 回答日時:
おお、余裕ですね。
出来れば新千歳からではなく旭川へ直接入るともっと余裕が出ますよ。
行程を拝見した限りでは旭川・美瑛・富良野だけのようですし。
そうすれば初日と最終日を観光に充てられます。
旭川・美瑛・富良野を結ぶのは国道237号(花人街道)という国道です。
ほとんど一本道の上信号も少ないので、非常に快適に走れます。
旭川から美瑛へは25kmほど、富良野へは50kmほどです。
ただし、これはこの道路に限らないのですが、道内ではクルマの流れが非常に速いことを覚悟して下さい。60km/h制限の所を平気で100km/hとかで流れていたりしますから。それで走っても後ろから120km/hとかで追越されたりしますし。道内では抜きつ抜かれつのデッドヒートは当たり前で、それも本州以南ではあり得ない高速度で、です。
冗談のような話ですが、北海道では「距離で時間が読める」と言われます。100km走るのに1時間と言うことです。ところで速度の単位って『時』速って言いません?
これを煽るかのように、道内の道路はほとんどで追越しが可能ですから(本当に危険な箇所にしか黄色い線は引かれていない、つまり追越し禁止でない)、後続車は常に前のクルマを(つまりあなた方のクルマを)抜く隙を窺っています。どうしても流れに付いて行けそうにない時、"見通しの良い直線道路で"ハザードを出し左に寄せて、後続車に進路を譲って下さい(見通しの悪い所で譲っても、後続車は対向車を確認出来ないので却って迷惑)。
また、例えば信号のない交差点から幹線道路に入る場合にも注意して下さい。何しろ流れが速いので、いつもの感覚でえいやっと入ってしまうと、思いのほか早く左右からクルマが迫ってくることになります。100km/hという高速度で衝突してきますので、もちろんタダでは済みません(このことが北海道の死亡事故件数を伸ばしてしまっている)。
登り坂に良くある登坂車線の使い方も、道内では独特です。
単純に「車線が一本増えただけ」と彼らは認識している為、どんなに飛ばしているクルマでも、片っ端から登坂車線になだれ込みます。そして前のクルマを追越す時にのみ走行車線(つまり『追越し車線』のつもり)に出、追越すと再び登坂車線に戻るのです。
No.1
- 回答日時:
このプランなら、十分に余裕を持ったものなので、赤ちゃんがいても大丈夫ですよ。
美瑛は丘を見るのだと思いますが、富良野はラベンダー(ファーム富田)と麓郷の森などに行くのでしょうか!?
ファーム富田は上富良野町で、美瑛と富良野の間にあります。
この時期は駐車場待ちができるほど混みますので、余裕を持った行動を心がけてください。
麓郷の森は富良野市の南部にあります。
富良野市街からはちょっと離れているので、ご注意を。
旭川から富良野や美瑛に行く道は真っ直ぐな国道です。
内地(本州)の人でしたら、全然余裕で運転できますよ。
7月は北海道でも一番天気の安定した良い季節です。
楽しい旅になるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富良野から知床への車での移動...
-
2019JR美瑛富良野四日卷還有賣嗎
-
旭川空港から富良野の間でぜひ...
-
旭山動物園と美瑛、富良野
-
7月初旬の北海道への新婚旅行...
-
7月北海道旅行(旭川 富良野...
-
富良野・夕張・滝川のみどころ
-
9月下旬の富良野・美瑛観光
-
富良野観光
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
洞爺湖で泳げる場所は?
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
富良野・美瑛方面に8月旅行で...
-
函館から小樽まで。
-
積丹半島から登別温泉へのルート
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
小樽から富良野への車移動
おすすめ情報