

そろそろ屋外でバーベキューが出来る季節が近づきましたね。
ウチでもバーベキューセットをフルに活用しているのですが、困るのが 「網」 なんです。
セットには一応交換用としてもう一枚ついていたのですが、2枚とも使っているうちに黒ずんでくるし、ところどころ網が熱で曲がってしまっています。
ホームセンターで汎用品の網が売られていますが、全然サイズが合わないし、大き目のものを買ってペンチで周囲を切ろうとしても硬くて手に負えません。
皆さんは網をどうしていますか?
付属の網が使えなくなれば、本体ごと新品に換えますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ホームセンターで汎用品の網が売られていますが、全然サイズが合わないし、大き目のものを買ってペンチで周囲を切ろうとしても硬くて手に負えません。
俺は切りませんでしたが?
大き目のものならそのまま使いました。
そりゃぁ端ばかりに置いたら倒れますが、端は熱が当たりにくいから置かなかったし。
黒ずんでるだけなら洗えば落ちますよ。
ジフとかそういった系統の洗剤(?)なら落ちるでしょうし、無理やりCRCを吹き付けて落とす方法もあります。
本体ごと新品にってそりゃあ豪快ですね。
元のは捨てるんでしょうか?もったいない。
サイズが微妙に違うので焼くのも面白い時があります。
親しい間柄でやるだけなら全部買い換える必要はないかと。
有難うございました。そうなんですね、網の問題で本体ごと新品なんてもったいないし、困っていたんです。私も大きめの網でどうかなと考えたのですが、本体の上から網をおくと固定する方法がないので、肉を置いたりして動かすと網が本体の上でツルツルと滑ってしまうんです。
付属の網の場合は、本体の周囲 (内側) が1cm位の幅で僅かにへこませていて、そこに網を乗せて固定する方法になっています。
大き目の網を固定させる何かいい方法はないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
どの程度の使用でどの程度の黒ずみかわかりませんが、アドバイスさせていただきます。
よくキャンプ場なんかで網は捨てられていますが、金タワシで網の目に沿って縦横・表裏こすってやると新品みたいに綺麗になりますよ。
表面のメッキがはがれたり、錆びてしまってはアウトですが・・・
しょうもない物ですがけっこう長持ちしますよ。
No.2さんのおっしゃる様に大きめのモノをそのまま使う事もあります。はみ出た部分の肉は焦げませんから便利かも。
No.4
- 回答日時:
鋼材屋さんにステンレスのパンチ材料(ステンレス板に無数に穴の開いたもの)があります。
厚さはさまざまですので、相談したらいいと思いますよ。切ってくれると思います。安く購入したいなら近くの製缶工場に行って相談すれば廃材を譲ってくれると思います。板なので洗い安いしいいと思います。
ただ、バーベキューは鉄のほうが美味しいような気がしますが、錆などのことを考えるとね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バーベキュー・アウトドア料理 地引網とBBQ 3 2023/08/05 06:39
- その他(住宅・住まい) ロンカラーと言う勝手口ドアの網戸ですが、網戸側の磁石が壊れてしまいました。網戸が固定できるように勝手 1 2022/06/26 14:03
- 食器・キッチン用品 揚げ物の油のろ過シート 2 2023/02/04 13:31
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- 一戸建て 契約不適合のため新設された網戸 お世話になっております。 リフォーム済の中古住宅を購入しましたが、1 2 2022/08/25 13:22
- 釣り 魚の名前 4 2023/08/06 07:54
- その他(住宅・住まい) 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:26
- 損害保険 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:27
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- 虫除け・害虫駆除 家の外で見かけたコウモリについて 3 2022/04/26 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーベキュー用の網はどうして...
-
我が家で使用しているバーベキ...
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
青虫という季語について
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
駐車場での自損事故
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
野菜の味について(苦味が強い)
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
会社の仕事(土曜日)の夕方に ...
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
食べられる筍と食べられない筍
-
バーベキューの後の遊びは何が...
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
学園祭の出店でじゃがバタをや...
-
バーベキューで使える安くて美...
-
梅田で洋雑誌
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
コシヒカリとこしひかりの違い...
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に作るかまどの規制について
-
庭にバーベキュー等ができるか...
-
我が家で使用しているバーベキ...
-
バーベキューで串を立てて焼く道具
-
セメントの廃棄について
-
普通の煉瓦をバーベキューコン...
-
バーベキューコンロを使って作...
-
釣り場での料理
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
コシヒカリとこしひかりの違い...
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
駐車場での自損事故
-
鮭のホイル焼きをフライパンで...
-
イノシシ1頭はいくらで取引さ...
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
シリコン加工されたアルミホイ...
-
バーベキューの予算は1人当たり...
おすすめ情報