
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
差込口だけの変更は、
配線等を触るような工事ではありませんので、
工事費は無料です。
116に電話して
差込がローゼットになっているので、モジュラージャックに変えて欲しい。
と言ってもらえれば、普通は理解できるはずです。
No.5
- 回答日時:
説明書には要資格者が取り付けるようにと書いてありましたが、10年ほど前に、自分でモジュラージャックに付け替えちゃいました。
ホームセンターで購入。ず~と問題なく使用中です。勧めていいものだか・・・ドライバーとニッパーかラジオペンチがあれば出来ます。
NTTに頼むのなら、116で大まかな料金を教えてくれると思います。
No.3
- 回答日時:
これに似た回答を以前させていただきました。
私は日本電電公社の時代に務めた経験がありますから、全くの素人ではありません。
昔はそのような配線や、ローゼットと言う器具で接続しておりました。
日本電電公社を辞めて数十年経ちますから、現在はどうなっているかは知りません。
しかし、モジュラージャックは家電販売店でも売っています。
基本的に電気の配線と同じで、+-の2本線です。
壁から出ている部分を数センチか数十センチ残して切断し、家電販売店で購入のモジュラージャックに+-(ADSLの場合は極性(+-の事)は気にしなくてもいいです。)接続すればOKです。
電気のコンセントを一口増やすのに、電気工事やさんに依頼する人もそう多くはないでしょう。
自分でできることは自分ですればいいのです。
ただ、電話機はそのままでは使えません。
最近の機種に替える必要があります。(できるにはできますが、文章で簡潔に説明できません。)
電話機能だけですと安価にあります。
確かに資格工事だったと思いますので、資格のある方に依頼せねばなりませんが、
法律も形骸化しているものも沢山あります。
お叱りを受ける回答かもしれませんが、ご容赦ください。
No.2
- 回答日時:
ノイズが気になるかもしれませんが、モジュラ用の中継コネクタを付けては?
メス-メスの中継用コネクタを使えば、既存のケーブルの先端が
本来壁にある部分になるのでADSL化できませんかね?
(これなら100均で売ってますし)
素直に壁に取り付けてもらった方が良いのかな…?
No.1
- 回答日時:
NTTや電気屋さんに依頼して、
モジュラーコンセントを取り付けてもらってください。
お知り合いの電気屋さんがあれば
安いかもしれませんが
5-8千円位です。
取り付けには、資格が必要ですが
パーツ自体は、ホームセンターにもあり
安い物です。
参考URL:http://www.mito-total.co.jp/shopping/mj/mjwak.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアホンの事を知らずにADSLを...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
モジュラージャックの配線について
-
お客様のおかけになった電話は...
-
FAXが送れなくなりました。
-
既存のLANを損なうこと無く電話...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
電話はしないんだけどADSL
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
YahooBBフォンの通話がおかしい...
-
NTTへの再加入時にかかる料金
-
ADSLでプロバイダの乗り換...
-
引っ越しに伴うADSLの取り...
-
光・ADSL・ISDNの違いについて
-
電話回線がなくてもインターネ...
-
賃貸マンションのインターネッ...
-
YahooBBが2000円?
-
MDF IDF は 勝手に ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話モジュラージャック工事は...
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
マンションでADSLを使いたいの...
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
ADSL電話局内工事って何やって...
-
NTTからADSL工事の突然の請...
-
NTTにADSLの申し込みしてから部...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
引越しに伴う電話移設工事費用...
-
インターネット接続のための宅...
-
ADSL電話加入権なしの宅内工事
-
ドアホンの事を知らずにADSLを...
-
ジャンパーとは
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
局内工事か、NTTか?
-
ISDNからADSLへ乗り換えた場合...
-
モジュラージャックの配線について
-
インターネットについて
おすすめ情報