
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今月末にybbから@niftyに切り替わることになっています。
niftyは同日切り替え可能とうたっているので
ネットにつながらない期間は最小限ですみそうです。
参考までに、私がした(する)手順を申し上げますと
1. 2/28に@niftyにADSL契約を申し込む
2. 回線業者のイーアクセスから開通工事日が3/31になると電話が入る
3. 下記を参考にしてyahooへ契約を解除したい旨、電話する
https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/adsl/inf …
3/31をybbの契約解除日&回線撤去日に指定する
4. yahooから回線撤去日の決定通知が葉書で送られて来る
5. 4で決まった日にち(3/31)をイーアクセスへ電話して通知する
6. モデムが送られて来るのでniftyが開通したら設定する
7. yahooのモデムとACアダプタを返却する
現在、私はイーアクセスからモデムが送られてくるのを待っている状況です。
4の葉書が送られてくるまで1週間以上かかりました。
私の場合、待てなくてサポートセンターの音声自動応答サービスで
聞きました。
No.5
- 回答日時:
数回、ADSLのプロバイダ乗換えを経験しております。
現プロバイダの契約を先に解約してはいけません。
ネットが利用できない期間が生じます
下記の手順が多くのプロバイダで案内されています。ネットにつなげない期間なく乗り換えることが可能です。
1、乗り換え先のプロバイダに入会申し込みとADSL申し込みをします。
2、NTTで「ADSL使用中につき提供不可」の回答が出ます。このとき、プロバイダやADSL回線業者から乗り換えにあたっての注意点などの案内が送られてきます。
3、案内文書に沿って、現契約のプロバイダに解約申し込みを入れます。
4、ADSL回線撤去日をプロバイダに電話して聞き出します。
5、乗り換え先のプロバイダ(回線業者)へ回線撤去日を知らせます。
6、NTTでのADSL提供可否の再審査や、回線業者側で工事日の調整が行われ、接続不可期間なく乗り換えられます。
1から6まで、およそ1ヶ月掛かります。
下記にNIFTYの場合の乗り換え手順案内があるので、これを参考にされてはいかがでしょうか。他業者でもほぼ同じです。
ADSLの乗り換えに関しては各社マニュアルを持っており、多くの場合、接続できない期間が生じないように調整してくれます。時間的な余裕をもって申し込みをすることが大事です。
参考URL:http://www.nifty.com/setsuzoku/isp_change/
No.4
- 回答日時:
DIONからniftyに親戚が乗り換えました。
まず、先に契約をしている会社に解約を申し出る
→最終使用可能日とNTTの回線開放の日付を教えてくれる最終使用可能日の翌日が解散開放日。
→契約解除の申し込み後直ぐに新しい所に申し込む(解散開放日も伝える)
→回線開放から2Wぐらいで切り替えが出来る
NTTの回線開放を確信してからでなくでは、作業に移れなく2Wは見てください。と言われましたが、実際はDION契約解除日の翌日、回線開放の日には接続可能でした。よって、空白期間は殆ど無し。
前のプロバイダー解約後、新しいプロバイダーでADSL接続できるまでに日数が開いてしまう場合、新しいプロバイダーでダイヤルアップで接続できます。PCにモデムが無ければ無理ですが(アクセスポイントまでの電話代が必要)
ADSLの切り替え工事は少し長めを言われるようです。
参考URL:http://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/flow/a …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
え~と、Yahooから他社のADSLに乗り換える場合は、まずはYahooを解約してください。
そうしておいてから、新たに契約するプロバイダー(回線業者)に、加入申し込みをしてください。
YAHOOから回線の解除工事日の通知が(目安として、解約してから7~15日ぐらい)、メールかハガキでありますので、その工事日を新たに契約するプロバイダーに連絡します。
新たに申し込んだプロバイダーが、その日(Yahooの回線解除工事日)に出来るだけ(?)合わせてNTTに接続工事日を依頼しますので、うまく行くと空白の日数が無くなるか、有っても2~3日ぐらいで済みます。
http://www.so-net.ne.jp/norikae/cont/douji/
SO-NETの他社からのADSL乗り換えの説明ですが、よそも似たような物です。
PS. 私みたいに田舎では、安いプロバイダー(回線業者)が使えない事が多いので(ADSLはNTTとYahooしか有りません・・・)、乗り換えの心配以前に、乗り換えられ無い事が多いです(ーー;)
では!
No.2
- 回答日時:
>今の回線の解約を済ませてから新たなプロバイダと契約しなければならないのでしょうか?
そうです。
今のADSLが繋がっていると、NTTが工事を受け付けてくれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安SIMへの乗り換えについて 格安SIMに乗り替える際、古い契約回線はいつ解約するのでしょうか? 3 2022/07/23 22:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安SIMへの乗り換えについて 格安SIMに乗り替える際、古い契約回線はいつ解約するのでしょうか? 1 2022/07/23 22:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの乗り換え、機種変更について。 初めて1人で契約会社を乗り換える予定です。乗り換えるのと同時に 3 2023/03/23 08:08
- FTTH・光回線 新築一戸建てでテレビを見るためのインターネット契約について 4 2022/04/27 12:28
- テレビ 光回線のテレビ契約を解約して一般のテレビ回線をつなぐにはどうしたらいいか教えてください。 アナログ放 5 2022/11/02 02:12
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルからlinemoの乗り換えは自由に切り替えできますか? 2 2022/11/12 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回線があればプロバイダ違って...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
光電話において ルーターから...
-
プッシュ回線とダイヤル回線の...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
続きのご質問
-
光収容だけど・・・。
-
引っ越した途端…
-
電話加入権なくなるってホント?
-
教えてください!!
-
安いプロバイダ選びに迷ってい...
-
教えて下さい!
-
Yahoo!BBってHPのスペースもら...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
yahoo bb から使ってもない請求...
-
4芯電話線の2芯を戻りに使用で...
-
BSとUHFの伝送帯域幅から情報レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダから警告が来ました。
-
OCNエコノミーの価格はなぜ高い...
-
インターネットの回線とプロバイダ
-
CATVインターネットについて
-
別アカウントで同時接続
-
プロバイダの乗り換え
-
実家で2、3ヶ月接続したいの...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
光への乗り換えで迷ってます
-
家庭内で別々のプロバイダ?
-
プロバイダによってIDとパスワ...
-
家族で2台のPCを使い分けた...
-
プロバイダを解約してもインタ...
-
光電話(プロバイダ変更に伴う...
-
夜遅くならないプロバイダって...
-
プロバイダー契約って
-
子供が下宿先でふっれっつ光で...
-
とにかく安くインターネット接...
-
Yahoo!ADSL→「softbank回線利用...
-
外出先でのインターネット接続...
おすすめ情報