アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、掛け時計、卓上時計、腕時計などいろいろ電波時計を使っています。先日、友人から二つめの電波時計を買ったが、当初時刻がずれていたが、いつの間にか時刻が同一になったと聞きました。
自宅に戻り、それぞれ時刻をみると、掛け時計と腕時計は一致しますが、卓上時計が数秒遅れます。以前は、全て一致していたのですが、・・。
私の知識で類推すると、電波にはパルスと時刻情報の二つがあり、定期的に時刻は微調整されます。次回の微調整までは、パルスで毎秒ごとに秒針が進みます。

こういった理解でいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

既出の回答とも重なりますが,



>電波にはパルスと時刻情報の二つがあり、

まあそういってもいいかもしれません。実際には「パルスに時刻情報を載せている」のですが。
電波時計を合わせている標準電波(JJY)は,1秒ごとにパルスを1つ出しています。
そのパルスの長さに3種類あります。
0.2秒→マーカー
0.5秒→2進数のゼロ
0.8秒→2進数の1
こう決めておくことで,秒の刻みに乗せて,1分間だったら2進数で60桁の数値を送信することができます。
詳細なデータのフォーマットはたとえばこちらにありますが,
http://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index.html
通常は,1分間の間に「時、分、通算日、年(西暦下2桁)、曜日、うるう秒情報、時と分に対応するパリティ、予備ビット、停波予告情報」とこれだけの情報を詰め込んで送信しているわけです。

電波時計を受信モードにすると,必ず1分以上受信していますが,それは全情報を読み込むのに1分かかるからです。

>定期的に時刻は微調整されます。

その通りです。
いつ微調整するかというのは時計によって異なります。
私が持っている腕時計は,1日5回,午前1時から5時までの毎時0分に受信モードになります。
1日1回だけという機種もあります。

>次回の微調整までは、パルスで毎秒ごとに秒針が進みます。

これはちょっと違います。
一旦受信モードを離れると,あとは次の受信時刻になるまでは,内蔵の水晶発振器によって秒を刻みます。つまり通常のクォーツ時計です。

次に電波時計のズレについて。

電波時計が示す時刻は,時計内部での信号処理に要する時間の関係で,0.2~0.6秒程度遅れているのが普通です。
その遅れの時間は,個々の時計によっても違いますし,また同じ時計でもその時々の電波状態などで若干変わることがあるようです。
「当初時刻がずれていたが、いつの間にか時刻が同一になった」というのはそのためだと思われます。
(なお,私が持っている一番新しい電波時計では,このずれがほとんどなく,どうかすると0.3秒ぐらい進んでいることもあります。もしかしたら,内部処理の所要時間を見越して,ちょっとだけ早めに時刻を合わせるようにしているのかもしれません。)

ただ,「卓上時計が数秒遅れます」というのはちょっと遅れすぎのように思われます。
電波がうまく受信できていないような気がします。

ところでNo.5の回答は時計の遅れとどう関係があるのかよく分かりません。

>短波帯でしたら、
>「こちらはJJY・・です」と言うコールサインが送出されていました。

標準電波は,以前は短波でも送信されていました(現在は長波のみです)。
確かにその時代は,10分に1回,「JJY JJY 何時何分 JST」というメッセージが,まずモールス信号で,続いて女性の声で,流れていましたが…
(もしかして,当時の短波JJY対応型電波時計では,このモールス信号を受信・解析して分針を合わせていたのでしょうか?)

>そして、トーン信号が発生されていました。
>(電話のピッポッパッァ音)

これは何のことだかよく分かりません。
当時の短波JJYのフォーマットは今でもよく覚えていますが,秒信号のことでしょうか。
だったら,電話の音とは違い,秒信号音には1000Hzと1600Hz(毎分59秒の後には600Hz)の音を使っていました。
    • good
    • 1

短波帯と長波帯は違うかも知れませんが、


短波帯でしたら、
「こちらはJJY・・です」と言うコールサインが送出されていました。
そして、トーン信号が発生されていました。
(電話のピッポッパッァ音)
コールサインの送出が4分間隔かトーン信号が毎分00秒か忘れましたがどちらかだっと思います。
    • good
    • 0

自宅に戻り、それぞれ時刻をみると、掛け時計と腕時計は一致しますが、卓上時計が数秒遅れます。

以前は、全て一致していたのですが、・・。

他の項目は皆さんが回答されていますので、この項目のみ追加させて頂きます。

時計がアナログの場合、針の取り付けが狂ってしまえ狂った成りに?正確に動作しています。

時計によって異なると思いますが、リセットボタンや電池の引き抜きで秒針がぴったり合う事もあります。(以前の上司の家の秒針が少し遅れていた時、サービスに電話してそうして下さいと言われて、その通りにしたら秒針も合う様に成ったとの事です)
    • good
    • 0

電波時計は日本では2ヶ所ある電波送信所から送られる電波を受信して時刻を修正します。


http://watch.citizen.co.jp/cs/faq/ans/m_ans.htm

この電波は常時送信されるのですが、自動で受信するときは、受信を妨害するノイズが少ない受信しやすい夜中に設定されていることが多いです。強制受信をすれば何時でも受信できます。

時刻がずれるのは、受信に失敗している可能性が高いです。鉄筋のマンションの中や、点灯している電気スタンドの近く等は失敗しやすいです。窓際などで、強制受信をしてみて成功しやすいところに置くようにして下さい。
    • good
    • 0

普通に売られている電波時計は常時電波を受けて時刻補正しているわけではありません。

電波を受けてから次回電波を受けるまでの間は時計自身が内部のクォーツなどを使って時刻を維持しています。なのでたとえば1日1回だけ電波を受けて時刻補正するようになっている電波時計の場合、その合わせる時刻の直前は最も時刻がずれている可能性があります。(ただ、普通に生活で使う時計の場合、数秒のズレは許される範囲内でしょう)。
    • good
    • 0

>電波にはパルスと時刻情報の二つがあり



という意味がよくわかりませんが、私が知っている範囲では、電波時計の受信している電波は時刻だけのはずです。そして、電波時計はクォーツ時計になっています。

つまり、昔のクォーツ時計は、その精度で動いており、ときおり人が正確な時間に合わせなおす必要があったわけですが、電波時計はこの合わせ直す行為を、電波を使って時計が自動的にやっているだけです。

電波の受信による時刻補正のタイミングは、その時計により違います。私は腕時計を含めて4台持ってますが、それぞれ違います。

この電波による補正も、時計を置いた場所や天候などにより受信に失敗する事がありますので、そうなると時刻の補正はなされず、時刻合せをしていない普通の時計と同じ精度になります。

卓上時計の置く位置や方向が悪くて、電波の受信に失敗しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!