重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近ベースを初めて初めてアンプに通したんですが、イコライザーのいじりかたが全く分からず変な音を出してしまいました。
イコライザーと音作りを基礎から教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アンプ内臓の3バンドイコライザでしょうか?


それとも外付けの多バンドグラフィックイコライザでしょうか。

いずれにしても最初はフラット(コントロール中点又はバイパス)の状態で音出ししてみて、足りない部分を補足・強い部分を減衰という作業を繰り返し調整します。

以上をやってみて一応音ができたら、再度フラットに戻して音を比較してみると良いでしょう。意外とトンデモない音になってたりするので、この比較も重要です。


この作業を何度か繰り返せば慣れてくると思います。尚、ベース側はボリューム・トーン共にオープン(全開)でやってみた方が、後の微調整が楽です。
    • good
    • 0

アンプ直でヘンな音というのが理解不能ですが・・・


まずトレブル、ミドル、バスをオール5に設定して弾いてみます。
そして、「なんか低音がきつすぎるなぁ~」と思ったらトレブルをあげたり、バスを下げたりする。
この様にいじってみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!