dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 かなり、むかしの歌だと思うのですが、ゴスペルの歌で 「oh happy day」という歌があると思うのですが、この歌の作曲者・作詞者等をご存知の方、おしえてください。

 むかしの歌すぎて、作者が不明なのでしょうか?
 ということは、作者は死後50年以上たっているのでしょうか?
 著作権の問題もあって、死後50年たっているかどうかわかればいいのですが
 ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

作詞 Edwin R. Hawkins 作曲 不明


ゴスペルなので古い曲に詩をつけたと思います。

映画「天使にラブソングを2」で使われていました。

http://homepage2.nifty.com/oasis_room/cd.htm
(この曲は乗っていないみたいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧にありがとうございます。
 参考にします。

お礼日時:2002/01/28 17:30

参考URLによりますと、作曲は「THE HAWKINS FAMILY」だそうです。


作詞は「Edwin R. Hawkins」らしいです。(こっちもサイト※見つけたんですが、歌詞が載ってるので、規約違反になると困るので割愛します。)



参考URL:http://www.soulmatics.com/i/recommend2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考urlまでいただきありがとうございます。
 参考にします。

お礼日時:2002/01/28 17:31

作詞作曲者は「Edwin.R.Hawkins」です。



アメリカの第12回グラミー賞(1969年度)で、この「Oh Happy Day」を最優秀ソウル・ゴスペル賞の中の一人として受賞しています。
ですから、まだ50年はたっていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変はやいお返事ありがとうございました。 
 参考になります。

お礼日時:2002/01/28 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!