
知っていらっしゃる方がいたら是非教えてください。
今度、はじめて「愛知県芸術劇場大ホール」にロックの
コンサートに行くことになりました。
座席が「2階の1番前」なのですが、違う会場によっては、
2階の1番前のスタンディング禁止のところもあります。
愛知芸術劇場もスタンディング禁止なのでしょうか。
出来れば立って楽しみたいのです。
今日、電話して確認したところ
「当、ホールではどなたさまも立って御覧になること
はできません」(1階でもバルコニーでもダメらしい)
と言われてしまいました。
さすがにそんなことはないと思うのですが・・・どうも
要領を得なかったので、2階席やバルコニー席はスタンディング禁止なのか、もし知っていらっしゃる、または
経験された方がいたら是非教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お尋ねの大ホールは、オペラが演奏できるようなホールで
立ってみるような座席ではありません。(市民会館などもそうですよね)
立ってしまうと、後ろ全体のお客様の迷惑になると考えられます。
そこまで客席に段差がない為です。
また、こういうホールでは消防法により、立ち見が禁じられています。
大きな体育館などで行われるライブとは少し状況が違うので、
立って見たい気持ちもわかりますが、2階の1番前と座席もいい所のようですし、
周りの方の為にも、座って鑑賞することをお勧めします。
実際行ってみたら、たぶん立って鑑賞できないことは
すぐおわかりになるとは思いますが。(^^;;
参考URL:http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供とB'zのライブに行きますが...
-
トウネントッテ?
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
「よろしくお伝えください」と...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
猿は人より毛が3本少ない?
-
ファンレターへの返信
-
「寿限無」の成立時期と、その...
-
ねえほんとに、ガキ使に、なん...
-
「こんちまたまた」の語源は?
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
”ひゅーどろどろ”って誰が考え...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
古手買という落語の落ち
-
ちげえ
-
おあとがよろしいようで・・・...
-
すいませんとすみません
-
「お前のとこの、ぶっさいくな...
-
落語で使われる「根多」と言う...
-
フォーマルなメールアドレスとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロームシアター京都の座席から...
-
夏フェスには、座席に椅子がな...
-
東京国際フォーラムAの座席につ...
-
子供とB'zのライブに行きますが...
-
大阪フェスティバルホールの座...
-
A級、B級ってよく言いますが・・
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
「よろしくお伝えください」と...
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
今日夏祭りに行くのですが、部...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
トウネントッテ?
-
「寿限無」の成立時期と、その...
-
また、こんどね!とか、、こん...
おすすめ情報