
日本人ほどブランド好きはいないと言われるほど日本はブランド大国です。
よくイタリア人は自国のブランドものバックはセンスがなくて買わないといいますし、ブランドショップの店員はセンスの悪いものは日本人が買ってくれるので助かるなどといったことも聞いたことがあります。
そこまでは言いませんが、○イ・○ィトンのバッグはどう考えてもお洒落には見えません。しかも最近カジュアルにも合わせる人が多いせいか、安っぽくにさえ見えてきます。
名前は忘れましたが、同メーカーの白地にロゴが赤とか青とかのタイプが出てたとは思いますが、あれは100歩譲ってかわいいかなぁと思いますが、ノーマルのデザインのタイプは見ると思わず「ださっ!」と口にでてしまいそうです。
みなさんはどう思いでしょうか?特に女性にお伺いしたいのですが。
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
私は特にブランドが好きでも嫌いでもないのですが、○ィトンのバッグは持っています。
一つは欲しいな~と思ったからです。
見栄で持っていたり、買いあさってそればかりを持っている人はどうかな~と思ったりしますが、けど「いいな」って感じたブランドがたまたまそれだったというだけなら、いいんじゃないかなと思います。
皆が持っているから、高級ブランドだから、沢山持っていると変な目で見られたりしがちですが・・
けど、好きなメーカーのお洋服ばかり持っていても変な風には言われないですよね。
たまたま、○ィトンだから賛否両論激しいというだけで。
ちなみに私は白地や黒地にカラフルなあのシリーズは嫌いです。
安っぽいと言えばそのカラフルな方が安っぽく感じますね。
あと、そのブランドのバッグを持っている、明らかに中学生くらいの子を見るとビックリします。
そういうときに「安っぽいな」って感じます。
でも、好きならいいんじゃない?って思います。
最終的には好きならば・・ということになりますよね。
○ィトンだから賛否両論激しい・・・のですか?それは個人的には初めて知りました。
でも言われてみると白地のほうが安っぽくも見えるような気がしてきました。
すいません、優柔不断でした・・。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
20代後半、女です。
私も同感です。持った事ありません。
確かにいい素材を使っていて長く使えるものなのだとは思いますが…。
それに、いい年したおばさんがTシャツにジーパンにそのバックを持っていたりすると、かなりヤバいですね。無理して見栄で持っているようにしか見えません。
若い人でも同じですが、それなりの格好じゃないと合わないですし、みんな同じものを持っていて安っぽくさえ思います。
高級ブランドでなくてもおしゃれなバッグはたくさんありますし、洋服に合った、その人に合ったバッグの方がよっぽどおしゃれに見えます。
No.5
- 回答日時:
皆が持ってるからださく見えるのでは?
日本人は「右へならへ」文化ですからね。
ひとつひとつきちんと見ると、とてもいいバッグですよ。
高いものはそれなりに価値があります!
丁寧に使えば子供にだってあげられるし、修理もしてくれます。
日本人は価値うんぬんよりも、「私こんなのもこんなのも持ってるのよ」って虚栄心のほうが大事なのでしょう
あと、私はヴィトンの白地は逆に安っぽく見えると思いますが・・
どんな服に合わせるの? 日本人の黄色い肌には似合いません
ブランドとしては由緒あるブランドなんですよね。聞いた事あります。
皆がもってるから・・というのはうなずけます。
白地は単独で見るといいかもしれませんが、合わせることを考えるとにあわないのですね。勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
20代前半、女です。
私も○ィトンは「う~ん」と思っています。
ですが、白地のカラフルなタイプが出たときは可愛い!と思いました。
私は色とかでロゴたくさんでも可愛いなぁと思うときもあります。
ですが基本的にロゴたくさんは、嫌いですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
20代女性です。○イ・○ィトン、絶対持ちません。どこがいいのか理解できません。というかブランド物に価値があるとは思いません。
デザイン、遣い勝手、価格、素材など色々吟味して、結果気にいった物がたまたまブランド物だった、というのはありましたが。でも一見してどこの製品かわかるようなデザイン(ロゴや柄)は選びませんね。
若い方からだとさらに意外です。
たしかにロゴが表に出ているのもキツイですよね。
服なんかでも、○ENZOとかデカデカ書いてあるやつとかとてもハズくて着れないのと同じ感じです。(ちょっとメーカーの例えが古すぎですが・・)ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
当方40代前半、女です。
まったく同感です。
質問者さんご指摘の、白地にカラフルなロゴのものを見たとき、わたしの第一印象は「さすがの○ィトンもネタが尽きたか」と失笑してしまいました。
結構ブランド品てダサい感じのものが多いですよね。
○ーチのCマークいっぱいのトートとか、○ベルタとか、巣鴨あたりで売ってるばったモンのようなものが堂々と売られててびっくりです。
とても意外です。女性の方からは非難される(?)のを覚悟で質問したので・・。
しかし相当出回ってるような気もしますが・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラえもんの道具で
-
ギャル文字、小文字について。
-
あなたが思う死語を教えて下さ...
-
どうして外国では店員の態度が...
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
皇室の方々は、髪を染めたりパ...
-
秋篠宮殿下のお印
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
日韓関係が悪化したのは、韓国...
-
皇族の悠仁って童貞ですよね?
-
日本で国家元首とは?
-
彼氏に韓国が好きなら別れると...
-
20歳未満の日本人が海外でお酒...
-
旭日旗問題で妥協するのはどっ...
-
天皇陛下とかって普段何食べる...
-
新年早々の質問にしては情けな...
-
秋篠宮紀子さま、学生時代に何...
-
紀子様の父、川嶋教授が、天皇...
-
正導会に入会したのですがやめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のアニメはなぜ外国で受け...
-
おすすめのアーティスト
-
あなたが思う死語を教えて下さ...
-
巷で流行語?の女子力って・・...
-
ネック って死語ですか?
-
あのバッグ、おしゃれ?
-
あなたはトレンド派ですか?そ...
-
昔(40~70年代)のファッ...
-
折り紙手芸
-
どうして外国では店員の態度が...
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
秋篠宮殿下のお印
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
-
皇族の悠仁って童貞ですよね?
-
子供から、天皇陛下って、どう...
-
宇多天皇は天皇に成る前、皇族...
-
なぜ日本では皇室非難が許され...
-
日本にとって外国人は、差別せ...
-
正導会に入会したのですがやめ...
おすすめ情報