dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のまわりには天然が多いです。

うちの父は昔、旅行から帰ってきた私を迎えに来てくれた時「おかえり」といって後ろ(ボンネット?)を開けたつもりが、給油口を開けたことがあります。
「早く(荷物)入れなさい」って真顔で言われたけど・・ねぇ。

私の妹は、「お姉ちゃんの言葉でどん底に突き落とされた」
っていうのを「ズンドコに突き落とされた」といったことがあります。
他には、重要文化財って言葉が出ず天然記念物と言ったり・・。

私の夫は、付き合ってるころカードで支払を今までしたことがないのに、私の前で初めてカード支払をしたとき、「ここにサインをお願いします」
と言われ宅配の受け取りのように苗字を○で囲ったサインをしてお店の人に「フルネームで」と言われてました。

まだまだたくさんあるのですが、、

みなさんやみなさんのまわりで天然の方いませんか?

A 回答 (15件中1~10件)

hiyokohikouki さんの周りはとても楽しそうですね!


私自信のエピソードですが…

★お菓子の袋を開けて、お菓子を捨てて袋を食べかけたことがあります。

★歩いていると誰かに引き止められたので、振り向いて「はい?」と聞いたら…私のカバンの紐がドアのノブに引っかかってました。

★転職したのに前の会社に行きかけました。

★沖縄のお土産をもらった時、「ママドール」というお菓子の名前を見て「ママ踊る」と読んでしまい、「この絵、ママは座ってるのになんで“踊る”なの?」と聞いて笑われた…。

★エスカレーターとエレベーターをいつも逆に言う。

★2階へ上がったものの、何をしにきたか忘れた…。

★「例の話」を「霊の話」と聞き違えました。

これ以上書くと自虐行為になるのでやめときます(笑)
…私の周りはまともな人たちばかりなんですけどね~(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と似てるかも・・少なくとも4つは同じ経験あります^^;
思い返すと私も父の血をひいてるなぁと思います。
ひとつ思い出しました。
流しに残り物を置いて、冷蔵庫に汚れた食器を入れたり、紙オムツを洗濯機に入れてシャツをゴミ箱に捨てたことがあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 18:50

天然とはちょっと違うかもしれませんが・・・



・窓ガラスを新聞紙で磨いていたとき、ピカピカに磨 きすぎて窓が閉まっているのに開いていると勘違い して頭から窓ガラスに追突してしまいました。
 しかも、こんなにピカピカに磨いたらアホな鳥が激 突しちゃうかも!!と思った矢先、激突第一号は自 分でした。

・初めて粉ミルクを作ったとき、明治乳業の方に味見 するように言われ、哺乳瓶の蓋を開ければいいの  に、哺乳瓶を逆さにして乳首の先からミルクが出て くるのをじっと待ってしまいました。みんなに笑わ れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れて申し訳ありません。
私の妹も・・・実は似た経験があります!
妹は、開いていないピカピカの窓で突き指してました^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 21:20

#13であります。


ご心配の向きもあろうかと思いますので、補足・・。
あのね、その1だけどね、冬だったのね、なので、上にコート着てたのよ。まさか通学路、まんまじゃ私、今、生きてません。
    • good
    • 0

どうしていつからこんな人間になってしまったんだか・・


かつては神童ともいわれておったんだが・・
高校生の頃からかなあ。忌まわしい記憶の始まりは
その1
センターベンツの腿の上あたりまであるコート
鏡に向かうとワンピース
下にスカート履かずに登校、椅子に座った状態で「あ!!」と気づき
立ち上がれなくなった。あの後の記憶はない。
その2
鏡つながり
あれやこれや迷って決まったお出かけスタイル
鏡に向かう姿もなかなか・・σ(^◇^)これでも♂を振り向かせる確率80%(・・だった(v_v) )
  (^◇^;)ま、いいからいいから
で、電車に座る。
隣の友人がしきりに私の膝を気にしている様子
意を決したごとくに発した言葉に私、マジ青くなりました。
「ねえ。これどういうデザインなの?」
指さす先はスカートのすそ・・立ったときには見えなかった!気づかなかった!
ワンピースの下にもう1枚スカート履いてた。ワイン色の下から5センチも見えてる芥子色のスカート。
ちったぁ似た色だったらごまかせたものを・・
その3
電車つながり
満員電車の中、座った自分の足見て驚いた。
左に黒い靴右に茶の靴を履いている。玄関で確認せずに履いたらしい。
あわてて左右を思い切り広げて隣の人の靴とくっつけてみたりしたが・・不自然で余計目立つって(^_^;)ゞ
その4
靴つながり
大学の講義中なんだか足に違和感。
片方がきつい。
見るとデザインが違う。片方は母の靴だ。
ぼんやりしてるから履いてきたのではない。
つまらない講義にぼんやりしたから気づいたのだ。
その5
もう一つ靴つながり
いわゆるボットン便所。済ませて片足踏み越えようとしてサンダル落とした。
ま、取れないわなぁ・・あきらめるが、しかし、
片足の私が歩いてたら嫌でも目につく。
会ったそいつがこの場所に立ち寄ったらさらに気づく。
しかもイグアナ色のグリーンの靴だ(^_^;) 。
それだけは避けたい。
ティッシュを遙か下に見えるグリーンを覆い隠そうと・・落とした・・んですが、微妙に風が吹き上がっていてねらいが定まらないんですよお(分かる人には分かる(v_v) 時間かかったわ~。
その6
時間つながり
開校記念日
何回出てったか、大学の時・・2/4だ。
それから就職してからも・・
玄関からしていやに静か・・、「ぅわ~、そんなに遅刻!?」入っていくとだっれもいない。
守衛さんが「どーしたの?何か用事?」
毎年何度も繰り返せば、いやでも気がつく、対処法も分かってる
「はい。ちょっと仕事が残っちゃってて・・すいませ~ん。」
おまけ
今、おにぎり食べてて、海苔といっしょに中指まで口に入れた。
かじりそうにはなったけど、かじらなかった・・えらい!
・・ではね(*^▽^)/~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!私もでも経験ありますよ~・・その3とその5。横の人とくっつけようとした行動が同じで思わず笑っちゃいました。ボットン経験者は一度はスリッパ落としてるかも。

ほかはまだ無いけど、これからしそうでコワイです^^;あ、手をかじったこと・・あります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 19:46

ええ、私の家族はみんな天然…


昨日は母が帰国子女を「しこくきじょ」と言い、(しばらく誰もつっこまなかった)
私は「道頓堀」という名前のお好み焼き屋さん(タヌキがトレードマーク)を「ぽんぽこ亭」と言いました(創作にも程がある)
上記のような言い違えは日常茶飯事すぎて書き切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに言い間違うのって(間違って覚えてる?)のたくさんありますよねー。
下にも書きましたが、、、私の家族も多々あります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 19:39

 僕はあまりにもぼーっとしてて一度女子トイレに入ってしまった事があります。

(完全にぼーっとしていただけで、変な考えがあって入ってしまったわけではありません。)トイレの真ん中ぐらいまで入って、男子用の便器がないのに気づくまで女子トイレに入っている事に気づきませんでした。(その後、幸いトイレ内で誰にも会うことなく、脱出する事に成功しました。)
 また、電車に乗っているとき、さらにぼーっとしていておきていたにも関わらず、降りようと思っていた駅で降りるのを忘れてしまった事が3回あります。
 それと、会社で電話にでたとき(そのときは3時30分ぐらいだったと思うのですが、)「○○さんいます?」といわれ「3時になったら戻る予定です」といってしまいました。(電話を切ってから間違いに気づきました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電話ネタで思い出したんですが、私は電話で相手に
「分かりました」と「参ります」が一緒になって
「参りました」と言ったことがあります。侍?

あとは家にいるのに「はい○○(会社の名前)です」と言ったことが・・。

お礼日時:2006/04/11 19:36

私の姉が天然です。



(1)姉のケータイが古くて、いきなり電源が落ちたり、画面が消えたりするので「これ、買い替えなよ」と言ったら「でもさー、ボタン押すとピって音するんだよね」…まったく話の意味が分からなかったです。

(2)私はPCのインストラクターだったのですが、姉はまったくPCがダメ。「ネットしたいから教えて」と言われて、隣で操作を見てたら…マウスが上下逆!手首のあたりにマウスボタンがある状態だったので「それじゃクリックできないよ」と教えると「マウスでしょ?ねずみなんでしょ?しっぽはこっち向きじゃないの?」

(3)セガフレードというコーヒーショップから「おいしかったからお土産」とコーヒーを買ってきてくれた姉。おいしかったので「なんて名前のコーヒー?」と聞くと「マッチョ・マッチョだった」…調べると「マッツォ・マッツォ」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにお姉さんは天然さんですね!
もしかしてキロロの○○さん(名前忘れた)みたいな感じなんでしょうか。

OKOKNGNGさんは天然じゃないんですか?
どうやら我が家は母以外みんな天然みたいです^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 19:30

こんにちは。



天然の友人がいます。高校時代の同級生です。

ある日、彼女のほっぺたがとても赤かったので、級友たちが「○ちゃんどうしたの?ほっぺたがすごく赤いよ。熱でもあるんじゃないの?」と聞くと、

「え~、そうかな~。熱があるのかな~」と本人も心配になってきたらしく、もう次の授業が始まるというのに突然
「先生!わたし、病院に行ってきます!」
というなり教室を飛び出して、校内の電話で救急車を呼んでしまいました。

先生も私たちも「保健室の間違いかと思った…」とあっけにとられてしまいました。

そんな彼女も今では立派な二児の母です。
お子さんたちには内緒にしてあげようと思います。
…でも我慢できなくなるかも?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろいお友達ですね。
でも子どもさんに天然も遺伝してたりして。。

私の2歳の息子は、以前家の中に蜂が入ってきておっぱらったところ、
「おかあさん七(しち)もういなくなった?こわかったねー」と言いました。
やっぱり私の子ども・・・?

お礼日時:2006/04/11 19:24

旅先で「料理を絶対にしない」と言っていたキャンパー氏。


普通右利きの人は左手を包丁できる。なぜか右手を切ってしまう。同考えても原因がわからない。家ならばなんとでもなるが旅先では危なくて包丁は使えない。

私も子供も良くやるのですが.
都内をたとえば横浜に向かって車で走っていたのに.気がついたら都内に向かって走っていた。
湾岸道路を東に向かって走り千葉でユーターンして船橋についた。
環状線があるような都市でよくやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右を包丁で切るなんて不思議ですね~。

私は方向音痴でもあるのですが、商店街などを歩いてる時に店に立ち寄ると、出ると必ず元来た方に向かって歩きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 19:18

メガネをかけているのに一生懸命探したり、コンタクトをしているのに、その上にメガネをかけようとする事がたまにあります。



友達に天然だねと言われた事があるので、回答してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありますあります!私もコンタクト+めがねでクラクラしたことが。あとは右にコンタクト2枚入れようとしたり。。

なんだかみなさんのエピソード私も経験あることが多いです^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!