dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起きてから、出かけるまで何分もしくは何時間かけますか?
急いでる時と、余裕を持って時間をかける場合とでお答えください。
ちなみに性別と年代も回答していただけると嬉しいです。

私の場合、急いでて15分。時間をかけても1時間もかかんない位なんですが、
旦那は天然パーマのせいか、スッゴイ時間がかかるんです。
で、皆さんどれっくらいなのか少し気になりまして・・・。

御礼が少し遅れることをご了承くださいませ。

A 回答 (19件中11~19件)

33歳 男


余裕を持つ時は起きてから出掛けるまで1時間半くらいですね。
急いでいる時は20分くらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすいませんでした!

男の人のイメージはこんな感じでした!

回答ありがとうございました!   (04/14 10:25)

お礼日時:2006/04/14 10:26

こんにちは。

20代女性です。

会社に行く場合(急いでる時)

出かける15~20分前に起床
歯磨きして顔洗って、5分くらい
化粧して服着て5~10分くらい
直毛なので寝癖はつかないので起きてそのままです
ゴミまとめて、ベットを直す時間があったら直して外出
朝食は食べません。

友人などと出かける場合(余裕を持って時間をかける場合)

出かける1時間前に起床
歯磨きして顔洗って、5分くらい
服を選ぶのにしばらくかかって、化粧するのも会社に行く時はしないマスカラやアイシャドウなどを入れて、普段よりは時間かけます
やはり髪は直毛なので、セットの必要なし
もし急に家に友人が遊びに来ることがあったら困るので、散らかってるところを片付けてから外出

旦那様は天然パーマなのですね。
髪をセットする場合は時間かかりますよね。
私も今はただのロングストレートにしていますが、中学・高校の頃は様々な凝った髪型にするのに時間がかかり(おだんごとか)、朝シャンからはじまって髪のセットだけで1時間くらいかけていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすいませんでした!

書かれてること、なんだかうなずきながら読んじゃいました!
だって、友達と会うときは、いつも以上に気合が入りますよね!

回答ありがとうございました!  (04/14 10:09)

お礼日時:2006/04/14 10:25

学生です。



私は余裕を持って起きるようにしています。なので、実際に支度している時間は短いと思います(^^;)

【朝シャンあり】
家を出る3時間半くらい前に起きます。でも、支度をしている時間は、、、
ご飯(20分)
歯磨き(5分)
お風呂(30分)
着替え(10分)
くらいなので、テレビを観たり次の行動にうつるまで時間がかかり過ぎています(笑)

【朝シャンなし】
家を出る3時間くらい前です。お風呂が抜けるだけですが、早く起きての~んびり支度をしたいのであまり変わりません。

こんなに余裕を持っているのに何故ギリギリになってしまうのか・・・今、不思議に思いました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすいませんでした!

3時間も前に起きるんですか?
じゃぁ、8時に出るなら、5時?ハヤッ!
でも、支度には時間がかかん無いんですね。
もっと寝たいとか思いませんか?
私は、いつも出かける時間から逆算して、ギリギリまで寝てます。
回答者さまを見習わないと!

回答ありがとうございました!   (04/14 10:02)

お礼日時:2006/04/14 10:03

31歳男


実家暮らしのとき
急いでいるときは10分
風呂に入り歯を磨き髭を剃り着替えて出勤

時間があるときは1時間ぐらい
風呂に入り歯を磨き髭を剃り一服して着替えて出勤
風呂に30分~45分ぐらい入っています。

現在1人暮らし
急いだときはないのですが、同じぐらいになると
思います。
時間があるときは1時間15分ぐらいかかります。
シャワー・風呂に入り、着替えをして前日残った
食器を洗い布団を片付け歯を磨き髭を剃り一服
してから出勤

私も天然ですが、頭さえ洗えば手櫛で自然な髪型に
なるように短くしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすいませんでした!

出かける前にゆっくりお風呂に入る時間があるって良いですね!

旦那も朝髪を洗ってからセットしています。
洗ってからじゃないと気に入らないみたいです。

回答ありがとうございました!  (04/12 16:48)

お礼日時:2006/04/12 16:49

20代前半女性です。



急いでいるときは最短で15分でうちを出たことがあります。といっても中学生のころで、着ていく服やメイクの心配がなかったのでできたことかなぁ、と思います。まあ今でもメイクはしないんですけどね(笑)。

普通だと1時間で行けます。でも、行く前にメールをチェックしてから出たいのでいつも1時間半前には起きて、1時間でうちを出るペースで準備して、残りの30分をメールチェックの時間に充てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすいませんでした!

中学生の頃は確かにメイクするわけでもなし・・・♪
そこまでオシャレするわけでもなし・・・♪

身支度意外にも、やらないといけないことがあれば時間がかかっちゃうんですね。

回答ありがとうございました!   (04/12 16:45)

お礼日時:2006/04/12 16:46

私も仕事をしているときは、40分でした。

電車の時間があったので、はっきり覚えてますねー。
食事、トイレ、着替え、化粧、などなど、すべて終わって、お弁当をつめて、出かけるー!となると、40分でした。

前に日に着る物、履くくつまでそろえても40分かかりましたねー。

当時は20から28歳。(現在は+10歳ですが)女性です。

天然パーマのせいならば。。髪型を考えるのも時間の短縮になるかも!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすいませんでした!

お弁当を作ってると時間がないですよね!

髪型は気に入ってるのか、もうズーっと同じです。
短くなれば楽でしょうが、あの長さが良いんでしょうね・・・。

回答ありがとうございました!  (04/12 16:40)

お礼日時:2006/04/12 16:41

30代女性です。


急いでいるときは30ふん、余裕のある時は2時間です。荷物や洋服は前もって用意ができても、お化粧や髪型は出かける前でなければできないので女性は辛いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧や、髪型・・・ホント困る時ありますよね・・・。
パッパッパッッと出来れば良いんですけどね・・・。

いろいろ出来て楽しいもんだったり、面倒なもんだったり♪ですね。

回答ありがとうございました!   (04/09 0:35)

お礼日時:2006/04/09 00:37

20代独身男性です。



ずばり15分です。
起きてすぐ食パンをトースターの中に入れて、お湯を沸かします。それが出来るまでにに顔を洗って、コンタクトを目に入れます。歯も磨いちゃいます。トーストを食べながら、コーヒーを飲んで出発です。

難点は寝癖を直す暇が無い事と歯磨いた後にコーヒー飲むと美味しくないこと(ォィ!)です。

だらしない性格なのでギリギリでないと起きれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い!
今、朝ご飯を食べる時間があったか・・・と気付いて、30分はいるなって考えてたのに、15分で朝ご飯も身支度も出来るなんて!!
凄いです!

歯磨き後にコーヒー・・・確かに不味そうです。

私も、ギリギリまでダラダラ寝てます(゜Д゜;)

回答ありがとうございました!   (04/09 0:32)

お礼日時:2006/04/09 00:34

仕事があったときは1時間でした。


朝ごはん食べて片付けて、化粧してという感じです。
1時間で結構急ぎ目です。
朝食の準備に10分しかかけないのに、
何に時間がかかるのかよくわかりませんが…。
1時間15分あると突発的な事件(?)があっても
対処できる時間ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝ご飯がありましたね!
朝ご飯頭に無かったです!
朝ご飯を食べるとなると・・・30分は欲しいですね。

え?朝ご飯に10分?早いですね!!15分・・・結構重要な時間かもですね!

回答ありがとうございました!   (04/09 0:30)

お礼日時:2006/04/09 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!