
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おぉぉっ、まさにこんなのを探していました!
休みを挟んでしまい会社で試せなかったのでお礼が遅くなりました。
とても助かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
レスありがとうございました。
WINDOWS環境下でなら、Filesumが便利ですね、私も使っていますよ。
CSVファイルにもしてくれますし
ツリー状のフォルダのトップから計測すると
下部フォルダごとに合計も出ます。
ホームページへの素材アップロード時の容量チェックなどに重宝しています。
あとファイル名を列記してテキストにするFunatreeなどもフリーで便利です。
これも下部フォルダごとすべてファイル名抜き出せます。
休みを挟んでしまい会社で試せなかったのでお礼が遅くなりました。
CSVファイルにも書き出せるのはとてもありがたいです。
とても助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エクスプローラーはその「ビジネスコンピュータ」には表示されないわけですね。
WINDOWSの動いているパソコンなら全フォルダに対して
プロパティを右クリックすると容量が表示されますし、
サブフォルダ1つ1つクリックしてもその中のファイル数と容量が表示されます。
オフィスコンピュータではOSが違うので、
エクスプローラが無い場合はファイルを一覧するコマンドから表示させて
電卓で容量を合計することになりそうです。
LANで構築された社内パソコンやNT環境でもWINDOWSさえ動いていれば
ファイル容量は簡単に表示させることができます。
回答ありがとうございます。
ファイルサーバのwindowsのバージョンはわからないのですが…もちろん、1つずつフォルダを見れば容量は見えます。ただ、サブフォルダがたくさんあるので、いっぺんに確認できる方法があればと思って質問しました。
やっぱり地道にやっていくしかないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS98は何GBまでHDDを...
-
ファイルサーバーにあるフォル...
-
googleドライブの空き容量不足...
-
G570でHDDからSSD交換で不具合
-
Googleフォトの容量をオーバー...
-
外付けのハードディスクに
-
コピーしてもクリップボードに...
-
iPhone12を使用しています。動...
-
クリップボードの容量を大きく...
-
ワードで作れる容量の最大は?
-
One Driveにアップロード出来な...
-
パソコンでDVDがところどころ止...
-
DropBoxの「容量」についての仕...
-
Genymotionのストレージを増や...
-
pcでR6S,csgo,pubg,osu!,fortni...
-
ヤフーボックスの容量無制限は...
-
SDカードを複数枚持つ理由
-
パソコンを買い換えたいのです...
-
突然クラウドの容量が減った
-
mpegの容量を小さくしたい
おすすめ情報