
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前作成した1行文字列をフィールド分割する関数ソースを載せておくので
参考にしてください。
もっといい方法があるのかもしれませんが、とりあえずここでは
一文字ずつ呼んでダブルクオートを削除し、又ダブルクオート内の
カンマはそのまま文字として使用するようにしてます。
面倒だったので文字内にダブルクオートを使用することは考慮に入れてません(^^;
ArrayList parsLine(String line){
ArrayList fields = new ArrayList();
if(line == null) return;
boolean isQuort = false; //ダブルコーテーション内フラグ
StringBuffer field = null;
for(int i=0;i<line.length();i++){
char code = line.charAt(i);
if(isQuort){
//ダブルクオート内
if(code == '\"'){
isQuort = false;
}
else{
if(field == null) field = new StringBuffer();
field.append(code);
}
}
else{
//ダブルクオート外
if(code == '\"'){
isQuort = true;
}
else if(code == ','){
if(field == null) field = new StringBuffer();
fields.add(field.toString());
field = null;
}
else{
if(field == null) field = new StringBuffer();
field.append(code);
}
}
}
if(field != null){
fields.add(field.toString());
}
return fields;
}
No.4
- 回答日時:
基本的には#3のkana-tanさんの方法でうまくいくと思うのですが,".." の中に ',' を含むような複雑な文字列を処理したい場合は,java.io.StreamTokenizer クラスを利用すると良いと思います。
このクラスには,quoteChar(int ch) というメソッドがあって,ch で指定した文字を引用符として解釈してくれます。この指定をしたあと,java.io.StreamTokenizer#nextToken() を使って次のトークンを読み込むと,<ch で指定した文字>の直後から,次に<ch で指定した文字>が現れる直前までを一つの文字列として読み込むことができます。
参考URL:http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/java …

No.3
- 回答日時:
StringTokenizerクラスのコンストラクタの引数には、区切り文字を指定できます。
次のような、感じです。
(ソース中に"(ダブルクォート)を書いたので見にくくなってすみません)
String str = "\"This\",\"is\",\"a\",\"test\"";
StringTokenizer st = new StringTokenizer(str,"\",");
while(st.hasMoreTokens()){
System.out.println(st.nextToken());
}
結果は
This
is
a
test
と表示されます。
(APIドキュメントのStringTokenizerクラスの説明に記載されているソースを一部改変しました)
No.1
- 回答日時:
一般的かどうかはわかりませんが、
私の場合は jakartaのOROライブラリ(正規表現ライブラリ)
を使って置換しています。
Perlと同じようにsコマンドで置換できます。
outStr = perl.substitute("s/\"//g", inStr);
みたいな感じ。
正規表現ライブラリの使い方については
JavaWorld 2001/4月号にも載っています。
参考URL:http://jakarta.apache.org/oro/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive スプレッドシートでCSV出力をすると、""が付く値と付かない値があります。解決策を教えてください。 1 2022/04/09 23:43
- Java javaのCSVデータ読込についてです 6 2022/07/02 10:58
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Visual Basic(VBA) VBA 毎日取得するデータを順番に反映していく方法 6 2023/08/26 16:22
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 3 2022/06/23 20:00
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- JavaScript javascriptで文字分割は、 split() などメソッド不要??? 4 2023/02/06 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
VB.Net Object型 空かどうか
-
Timestamp型への変換について(J...
-
Javaで文字列をゼロ埋め(ゼロパ...
-
【JAVA】与えられた金額を貨幣...
-
文字列からダブルクオートの削除
-
Excelでのエラー
-
ファイルダイアログを開いた時...
-
数字か文字列かを判定する関数
-
時間の取得
-
初回例外
-
ブックマークレットについて
-
VB.NETで16進数が正しいかどう...
-
レコード件数の表示
-
VB.NETでフォーム上にExcelのよ...
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
Java初級 引数に適用できません
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
private static という変数の修飾
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
VB.Net Object型 空かどうか
-
数字か文字列かを判定する関数
-
VBA Evaluate関数 型が一致しま...
-
【JAVA】与えられた金額を貨幣...
-
VC++におけるCStringの変換
-
連続する「\\」をひとつの「\\...
-
文字列からダブルクオートの削除
-
C#の捕捉されない例外処理の対...
-
ファイルダイアログを開いた時...
-
C# マルチスレッドにおける例外...
-
0除算の例外処理ができない!!...
-
時間の取得
-
Timestamp型への変換について(J...
-
例外ってIf文の中に入れますか...
-
Excelでのエラー
-
文字列が数字のみで構成されて...
-
VB.NETで16進数が正しいかどう...
-
String型の日付(2005/11/25)の...
-
VBA 400エラー 1004エラー
おすすめ情報