
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
♯5です。
誤解があったようで申し訳ありません。
ガイドブックが不要というわけでなく、パスネットが不要という意味です。
講談社ならほぼ大丈夫(でも、パスネットの記述は常連さんや首都圏にお住まいならともかく、地方からの方ならちょっと実態とあっていないな・・・とは思いますが。)ですが、他の出版社の分はたまにいいかげんな内容のものも散見されますので・・・。
ただ、公式HPとこのサイトのテーマパークカテゴリも併せて見られる方が楽しい旅になるかな・・・とは思います。
確かに、パスネットは「あれば便利」です。
すぐリゾートラインに乗れますから。
でも、逆をいえば「それだけ」のものです。
アストラムカードのように割引もありません。
ホテルとTDRはリゾートラインやバス(グッドネイバーシャトルなど)・JRのみの移動になることが往々にしてありますので、TDRのみでしたら、ホテルが私鉄のみしかアクセスしない立地ではない限り、パスネットを使う機会がなかったりもします。
逆に、東京都内等の観光をセットの場合は都内フリーきっぷを利用したり、思いきってはとバスで廻ったほうが効率的な場合も往々にしてあります。
たとえば、私が観光で2泊3日、広電で広島市内を観光で巡るのに、アストラムカードを買わなければお話にならないか・・・という話と同様のことです。
現金でも充分で、別に買う必要は無いかとは思います。
(確かに、アストラムカードは少し割引がありますので、1000円カードぐらいはあっても良いか・・・とは思いますが)
でも、リゾートラインではディズニー柄の「パスネット」をいつもといっていいほど置いていますが、他路線ではあまり見当たりません。
2泊3日に地下鉄等に使われてからご親戚に譲られるのであればリゾートラインで買われるのも良いでしょう。
再度の回答有難うございます。
アストラムカードは広島市内と呉市・東広島市では他バス会社でも使うことが出来ますが、旅行で訪れる場合は一日観光切符や数日有効な観光切符などで回ると思います。
No.5
- 回答日時:
他の回答者さまのおっしゃるように、関東圏の東京モノレール以外の殆どの私鉄で使える、自動改札にそのまま通せるプリペイドカードです。
TDR内のモノレール(リゾートライン)でも使えますが、JRと東京モノレール(羽田から都内へのモノレール)は使えません。
※関西圏なら「スルッとKANSAI」福岡市周辺なら「よかネットカード」中京圏なら「トランパス」と同様のものです。
・・・それよりも、誰が書いたガイドブックですか?
ハッキリ言って要りません。
私は関西在住ですが、愛用しているTDRのパスポートケースにパスネットが入っています。しかし買って2年ぐらい経つのに使い切れません。
あと、券売機も地方と比べると並ぶ必要はありますが、買えないこともありません。
TDRなら、宿泊ホテルや滞在期間によってはリゾートラインのフリーパスのほうが良いとは思いますが。
よかったら教えていただけませんか?
この回答への補足
回答有難うございます。
>・・・それよりも、誰が書いたガイドブックですか?
ハッキリ言って要りません。
要らないですか…私たち家族は地方在住なので関西・九州さえも右も左も解らない状態なので関東となると大変だと思い、旅行を計画している妹がガイドブックを買ってきました。
発行元:講談社
アイ♥ラブ♥I Love 東京ディズニーリゾート2006
定価:760円
のガイドブックです。
>※関西圏なら「スルッとKANSAI」福岡市周辺なら「よかネットカード」中京圏なら「トランパス」と同様のものです。
すみません、私は広島在住で県外には単独で出たことが無いのでどれも存じ上げません。
関西圏と福岡周辺には親戚が住んでいるので訪れた時に使ってみようと思います。
現地にはJRの現地までの切符があり、現地ではフリーパスで行動をします。
パスネットだけがよく解らなかったのでスレを立ち上げました。
No.4
- 回答日時:
#1さんも仰ってますが
切符を買わなくても、自動改札にパスネットを通せば清算が行われます。
さらに、Suicaイオカードというものもありまして・・・。
パスネット=私鉄:Suicaイオカード=JR
この2つがあれば、切符を買わずに関東の鉄道全てを利用する事ができるようになります。
Railfan Passnet
http://www.railfan.ne.jp/passnet/
JR東日本:Suica
http://www.jreast.co.jp/suica/
回答有難うございます。
ある意味のSuicaイオカードはJR西日本のオレンジカード
パスネットはアストラムカードのような物ですね…。
プリペイドカードで使える路線が私鉄だと言う事で納得しました。
No.3
- 回答日時:
こちらの「パスネットとは?」を見ると分かりやすいです。
http://www.railfan.ne.jp/passnet/
リゾートラインや地下鉄を使用するなら、小銭を出さなくてもいいので便利です。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/drl/japanese/ …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
早速回答です。パスネットというのは、JR以外の私鉄
例えば
小田急線とか、京王線とか、地下鉄などに乗る際に使用するプリペイドカードです。
テレフォンカードや、定期券のような形状です。
1000円、3000円、5000円とあって、自販機で買います。
あとは、自動改札を通るときに、定期券の要領で吸い込み口に挿入し、出口から出てくるので受け取ります。
すると、パスネットの裏に、何月何日●●駅で乗車 残金いくら など、情報が文字で記録されるわけです。
いちいち切符を買わなくてもいいので、とても便利です。
ちなみにJRではつかえません。
スイカを使いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ラブホって年齢確認されますか?
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
男性に質問があります。 仕事中...
-
30代前半の夫婦です。来月に嫁...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
前泊・後泊の読みと意味につい...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
40代の夫婦です来月結婚記念日...
-
ダブルルームとツインルームの違い
-
友達のちん長知る方法あります...
-
お泊まりデートに生理が被りそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
おすすめ情報